楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

名取り♪

2022-10-31 09:18:20 | 楽器 民謡


本部教室には現在3名の名取りが在籍しています♪(^_^)

『嘉菊(こうぎく)』 藤井たつ子‥‥‥一般財団法人日本郷土民謡協会 公認教授

『嘉月(かつき)』  折島 悠月‥‥‥一般財団法人日本郷土民謡協会 公認指導員

『嘉桜(かおう)』  吹田 正子‥‥‥一般財団法人日本郷土民謡協会 公認指導員


今回私が、東京本部より『功労章』を受章し 嘉菊が公認講師から公認教授に資格認定されて

名取りの吹田さんから花束を戴きました。有り難うございました♪(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貼る!

2022-10-28 09:04:48 | 楽器 民謡


楽譜を二枚繋げる場合、直接、糊で貼る!

セロテープで貼る!

紙を細く切って裏に補強する!

それぞれ色々な方法で工夫されていると思います。


セロテープは時が経つと剥がれたり、歪になったりと、

便利な割には使い物になりません(>_<)



ある地唄の先生のSNSに医療用の紙テープを使って楽譜を繋げると使用感が良いと書かれていました。

早速、『因幡大黒舞』の楽譜がA4三枚ですので、この方法をパクってみることにします(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハーサル♪

2022-10-27 09:01:26 | 楽器 民謡


11月に開催される文化祭に幸喜会として参加いたします

そのプログラム通りにリハーサルです。





合奏では、座る位置の確認! 続けて3曲が定番ですが

そのスピード、リズムの統一、などを合わせることが目的です。

米澤先生の思いと会員皆さんの意思の疎通が出来ているか?

個人個人のお稽古では出来ていても、こうして全員が集まると中々難しい問題ですが

毎月行っている合同稽古の成果がここで活きてきています♪(^_^)







五十数番組中 いくつかの踊りがあります♪

佐々木さん、塩路さん、北中さんが担当されています。

今回は地方の伴奏で踊ります。

曲始まりで下手、上手から出る場合や板付で始まったり終わったりの確認!

三味線伴奏も踊りの場合は、その速さ、リズムなど踊り手を見ながらその場で対応する!

いろいろと難しいことですが、民謡の間に心地よい時間を与えて余りあります♪(^_^)

内々で出来る事に感謝です。ありがとうございます!



個人の唄も舞台付の好環境で伴奏共々、勉強になります

欠席者のリハーサルが出来ないことが若干気になりますが それはそれ本番で!


コロナ禍の影響で、まだ尺八が吹けません♪(>_<)

本番では吹くことが出来るでしょうか?

まぁ 何とかなるでしょう(笑)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売れ残り!

2022-10-26 08:43:02 | 楽器 民謡


富田林から少し金剛山の麓の山手に! 千早赤阪村の手前?

道の駅 かなん に久しぶりに行きました。

午前11時ごろに到着! 営業は9時から始まっていますので、

寄せ植えにする目的の植物はほとんど売れてしまって残り物!

農産物も棚はガラガラ!

それでも何やかや 買い物かご2ケース、結構一杯の買い物が出来ました♪(^_^)



午後から千代田公民館で民謡連盟民謡まつりのリハーサル!

ゆっくり食事をして、会場に向かいます


東京では日本郷土民謡協会全国大会の最終日。

ネットに溢れる好成績のお知らせや、久しぶりの民謡関係者の交流に

来年は是非 会員さんを連れて行きたいと思う一日になりました♪(^_^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5000歩!

2022-10-25 09:22:40 | 楽器 民謡


自宅を出て大通りに出たところが大阪シティバスの野田阪神前バス停です!



新なにわ筋を南に歩き出します。阪神高速の高架道路の下、環境は決して良くありません(>_<)

動物病院や美容院 珈琲豆の卸屋 新築マンションの建築現場 新聞販売所などなど!



JR環状線をくぐります。



緑や花で綺麗に整備されている玉川南公園を左に入っていきます!



野田藤で有名な春日神社! 塀の木札に地元で著名な方の名前が散見されます



早朝のラジオ体操は年中行事! ランニングやウォーキングのメッカです!

秋の運動会の用意をしている人達! 下福島公園は区民まつりの会場でもあります。









公園南出入口からガソリンスタンドを経て川向こうにリーガロイヤルホテル!



中央市場からの大型トラックを避けて公園沿いの裏通りを歩きます。



下福島中学校のグランド横!



子供の頃からお祭りの出店で想い出のある 野田の恵美寿神社!

本殿参道の工事中!



新築マンション建設ラッシュの玉川4丁目付近!

USJのラッピング電車が走行しているJR環状線野田駅の

駅下のコーヒーショップで一息 モーニング!

これで約5000歩! 一日が始まります(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浪曲天狗大会♪

2022-10-24 09:34:16 | 楽器 民謡


本部教室の吉本さんは日本民謡虹葉会 乙葉虹寿先生に民謡全般♪ その娘さんのなないろ会の虹 友美先生に

三味線・津軽三味線を習っています。

虹寿先生から尺八を一人前にするようにと要請があり

2年弱前から預り弟子として日々頑張っています♪(^_^)



日本の邦楽文化に興味が尽きない性格でNHKの浪曲番組でも解説者として活躍している

芦川先生に浪曲も習っています♪(^_^)


その発表会がコロナ禍で延期されていましたが11月3日(木・祝)に中央区の島之内で

開催され広沢瓢右衞門『谷風の情相撲』をするようです。

曲師(三味線伴奏)も沢村さくら・虹 友美・藤 初雪の各先生方!


勉強の為にぜひ行ってみたいと思っています。♪(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾で尺八♪

2022-10-21 09:15:07 | 楽器 民謡


所属している新都山流大阪府支部の第41回定期演奏会が

10月29日(土)に八尾文化会館プリズムホール(小ホール)で開催されます。



例年に無く3曲に出演することになりました。

4番目の『望郷の賦』 (ぼうきょうのふ)

 枚方の大庭先生率いる顧(にわ)の会 6名の男性尺八奏者 松永支部長と共に8名の女性尺八奏者です



8番目の『頌和楽』 (しょうわらく)
 
 伊丹の井上裕以山先生率いるグループです



13番目の『和光』 (わこう)

 永年開軒表彰者が参加いたします



尺八の〇〇山名を戴いて30年! それまでに十数年かかっています。

随分永くお世話になったものです(笑) 

西田辺の故伊藤勢山先生 西九条の故高城星山先生にはお世話になりました。

ありがとうございました♪(^_^)


今回 このプログラムが完成する直前に編集をすべて完了してデータを持っていた松岡結以山が

急逝されてデータを取り出すことが不可能になり松永支部長がどうしょうも無くなりましたが

松藤倖雨山先生が普段の会報発行の手腕を発揮して、無事間に合わすことが出来たようです♪(^_^)

松岡先生の訃報は残念です!

松藤先生に感謝!です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭♪

2022-10-20 08:44:07 | 楽器 民謡


11月6日(日) 河内長野のラブリーホール(小ホール)で第68回 河内長野市文化祭の一環として

民謡大会が行われます♪(^_^)


10時からの開演!

『長野音頭』の合唱で開幕~

個人唄・合唱・銭太鼓・三味線合奏・踊り・太鼓合奏など

休憩を挟んで53番組 最後は河内男節~河内音頭の総踊りで千秋楽!


協会所属の花謡会・幸喜会のメンバーも当日の演舞の為に日々お稽古に励んでいます

こうした目標があると力が入ります♪(^_^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節は秋!

2022-10-19 09:58:28 | 楽器 民謡


子供がまだ小さいとき、かみさんの帰省に志布志行きのフェリーの切符を手に入れるのに

ダイビル内のフェリー会社で徹夜or早朝に並んで購入したりしたものです。

ある意味、バブル経済真っ盛りだったか? フェリーは満席!であったと記憶しています。

そのダイビルも建て替えられています。建築装飾は以前の文化財的意匠を残して重厚です!



中之島の遊歩道を淀屋橋まで歩き牡蠣船で有名な『かき広』横の喫茶店でモーニングです♪(^_^)



淀屋橋を渡り市役所から中央公会堂を抜けて休館中の東洋陶器美術館横の入り口からバラ園に!



春の華やかさはありませんが秋のバラがしっとりと咲き誇っています

プロのカメラマンが家族連れなどを撮影していました!











なんと平和な場所、時間を堪能して帰路につきました。

約15000歩ぐらい歩いた一日でした♪(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥後の唄♪

2022-10-18 08:59:02 | 楽器 民謡


『肥後の塩売り唄』の楽譜が民謡雑誌に掲載されています。

熊本県には「おてもやん」 「田原坂」 「五木の子守歌」 「ポンポコニャ」 「キンニョムニョ」

「牛深ハイヤ節」 「熊本自転車節」 など陽気なリズム、ユーモアに溢れた歌詞の民謡が沢山あります。

また一つずつお稽古の材料にしていきたいと思っています♪(^_^)



『肥後の塩売り唄』はあまり聞き慣れない民謡ですが、

また音源を探して、みんなで勉強してみたいものです。



以前 三味線合奏で選曲した『大田甚句』や『会津若松』の尺八譜も掲載されています。

時折、忘れないように教室で復習曲として、取り上げてみようと思っています♪(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良の唄♪

2022-10-17 09:15:54 | 楽器 民謡


大和郡山城ホールで11月20日(日)に開催される第一回奈良県五大民謡全国大会に

本部教室として4名が参加いたします。

拘置所の民謡まつりでご一緒したり、あちこちの民謡イベントでお世話になっている

香芝在住の安田宗三郎先生が理事長の一般社団法人 日本民謡民舞芸能協会が主催する大会です。





『吉野筏流し唄』 吉本 剛(虹葉会所属)

『吉野筏流し唄』 吹田嘉桜

中学生の部

『初瀬追分』 森 綾野(ゆかり会)

『初瀬追分』 小泉はな(ゆかり会)





『初瀬追分』 藤井嘉菊

『初瀬追分』 増田吏桜(ゆかり会)

『吉野木挽唄』 渡辺嘉松(藤井 正)


あと一ヶ月弱です♪(^_^)

唄・三味線伴奏・尺八伴奏をしっかりと準備していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ♪

2022-10-14 09:03:01 | 楽器 民謡


三味線・尺八の購入! 修理! 大会での調弦! など和楽器について

大変お世話になっている堺のつるや楽器の6代目のSNSからの情報です♪(^_^)



写真はそのインスタグラムから拝借しています



フランスのパリで9月末から10月にかけて『JAPAN DIRECT』というイベントがあり

それに津軽三味線として帯同されたようです



なにか身近な人物が海外で活躍していると誇らしい気持ちになります(笑)


内容はつるや楽器(堺)のホームページに詳しく載っていますので

お時間があれば検索して見て下さい! 

よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遭遇!

2022-10-13 08:48:43 | 楽器 民謡


旧上田家から閑静な街並みを山手にむかって30分ほど歩きます。

阪急京都線の線路をくぐり抜け、大極殿公園を右に見て、南真経寺の屋根の形状に見とれ、

西国街道の五辻の灯籠を右折!法華宗 日像上人聖蹟(説法石)を見つけたところが向日神社の大鳥居でした。



向日神社の長い石畳の参道を歩きます。荘厳な雰囲気!



本殿に参拝!

敷地内にある天文館でプラネタリウムを眠気との戦いと共に約一時間堪能しました。



そして、境内に戻ると、毎年10月の第二日曜日に開催されている御火焚祭が始まっています♪(^_^)

本殿で祈願して松明から御摩木に点火して円形の火床の火炎を見ることが出来ました。

グッドタイミングです。

何か良いことが起こりそうです(笑)


大鳥居前のカフェで昼食を摂り、夕方には帰宅いたしました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア案内♪

2022-10-12 08:53:19 | 楽器 民謡




阪急梅田駅のエスカレーター前のいつもの喫茶店でモーニング♪(^_^)

阪急京都線の特急に乗り長岡京駅で出町柳行き準急に乗り換え一駅 西向日駅下車!

徒歩10分ほどの史跡長岡宮跡 内裏回廊跡 国登録有形文化財の旧上田家住宅に

見学に行きました。









駅から閑静な住宅街を抜け旧上田家住宅に到着!

ボランティアで案内してくれる係の方にお願いしていろいろと説明していただくことになり

事細かく知識を得ることができました。

古い歴史を感じるおひなさま(雛壇)が飾られています!





春と秋に飾られているようですが、秋は風通しの意味もあるようです。



昭和17年に移築されたようですが、戦争まっただ中で資材不足も相当だったようですが

国の政策であったため完成したようです。


珍しく丸みをおびた配置で5つの焚き口のお竈(くど)さん!



庭を望む座敷は立派です。



景色がゆらゆらと見える大正ガラスを使った障子戸など興味深い家具や家の創り!





昔の上流家庭には必ず存在した扇風機・ミシン(シンガー製)などが展示されています。


さぞかし地元では権力があった庄屋さんみたいな敷地や家屋に

時間の流れを感じた一日になりました

小一時間 帯同して説明していただいた係の方に感謝です

ありがとうございました♪(^_^)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下あわせ♬

2022-10-10 11:03:05 | 楽器 民謡


10月8日(土)に下合わせに行ってきました♪(^_^)

29日(土)に八尾文化会館・プリズムホールで行われる

新都山流大阪府支部定期演奏会での「望郷の賦」が目的です!

12分程の曲中後半、一部分に独奏があるので特に下あわせしてしっかりと曲想をつかんでおく必要があります。

今回 特別に大庭先生、松永先生の教室にお邪魔して勉強させていただきました♬(^_^)


JR東西線海老江駅から京橋駅で京阪電車・出町柳行特急に乗り換え枚方市駅まで行き、準急に乗り換え牧野駅下車!


駅前から約400m・徒歩10分で会場に到着です!



枚方市立牧野生涯学習市民センター・2階 録音室で午後1時~4時までの教室です



「望郷の賦」 1尺8寸 一部を担当!

 なんとか大庭・松永先生に最終注意を受けてリハーサル終了♪(^_^)


来年の大阪三曲協会(国立文楽劇場)での出演曲『竹の郷』 2尺1寸 三部を担当!

 はじめて楽譜にむかって1部・2部・3部の合奏を勉強いたしました。

取り敢えず曲の感じを掴むことが出来て、次回年末12月のリハーサルに臨むことになります。




帰りにセンターに隣接する公園を抜けて駅に帰る道に片埜神社(枚方えびす)があります。







舞台での演奏が上手くいきますように神頼み!

しっかり祈願して帰途につきました(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする