楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

『くらわんか』 リハーサル♪

2019-03-27 10:00:57 | Weblog


連合会の50周年大会の一つの目玉として

『くらわんか』の演奏を企画しています

枚方の尺八グループ「庭の会」として一舞台を賑わします



尺八新都山流大阪府支部の大庭顧山先生率いる「庭の会」として

大庭先生が橋本岳人山先生に委嘱して尺八三部合奏として作曲されたものを

大庭先生が編曲して三味線・尺八合奏とし

松岡顧雨山先生社中が三味線一部 二部を担当し

大庭先生が尺八独奏

私が曲中の「淀川三十石船舟唄」の尺八伴奏を担当します



三味線4名 尺八2名 唄2名で

本部教室は狭く ぎりぎりでしたが何とかリハーサルになりました



淀川三十石船舟唄は千嘉ちゃんと悠月ちゃんが担当いたします

リハーサルの一時間前に集合して声だしをみっちりしました

11分程の曲ですが 本番が楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で三味線伴奏♪

2019-03-24 09:22:22 | Weblog


いつも子供教室で一緒にお稽古しているので

ゆかり会の尺八伴奏を担当させて頂きました



本部控え室で湊 由加里先生の指導で賀章さんと吏桜さんの声出しをします



最近 カラオケバトルというテレビ番組で大活躍の増田吏桜(りお)さん

前年の淀川三十石船舟唄全国大会・少年少女の部優勝者コーナーで唄いました





成年の部で湊 範章さんが『淡海節』で出場 みごと第二位で決勝に進出しました

その三味線伴奏に吏桜さんが一人で挑戦 予選では緊張気味でしたが

決勝ではみごとに由加里先生の指導の下 腕を上げたように見えます




決勝の結果 優勝は『正調刈干切唄』 岩本 希さん(ふるさと会)でした



以上 写真は三浦先生が自分の出番以外 終日撮影して産経新聞にも提供したようです



ありがとうございました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンクールに参加する意義

2019-03-22 18:04:42 | Weblog


3月21日(木・祝)に東大阪のライティホールで開催された

2019第34回大会 全大阪みんよう大賞に伴奏で参加いたしました



朝9時に楽屋集合ということで 自宅を8時20分に出発

時間通りに到着 楽屋はまだ人気がありませんが 大会運営の役員先生方はみんな集合しています





まつみ会の方々の尺八伴奏をさせていただきます



『舟こぎ流し唄』 橋本昭子………審査員特別賞

『妙国寺節』  山田明江

『沢内甚句』  武田洋子

『鳴門馬子唄ばやし』  吉中昭子

『能登麦屋節』  吉田正美

『西条酒造り唄』  森 清志

『南部馬方節』  藤井たつ子

『伊勢音頭』  渋谷多賀子

『正調刈干切唄』  山本美優


残念ながら入賞はありませんでしたが

松海先生が入院中のため 三味線伴奏の中野さん 山田さん達会員が

協力して難局を乗り切り 失敗も無く無事全員が唄うことが出来ました





寿年の部 一番バッターとして唄った橋本さんが審査員特別賞を獲得いたしました


伴奏した誰かが賞をいただくと一日の疲れが吹き飛びます 不思議な物です(笑)


また今回は森さんの『西条酒造り唄』を一人で美優さんが三味線伴奏をしっかり弾きました

これで自信が一段と付いたと思います 何事も経験!

これがコンクールに参加する意義でもあります





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合わせることの積み重ね♪

2019-03-20 17:20:16 | Weblog


藤本ひでまさ先生の西大寺教室に毎月定期的に行きます

大会も目前に迫り 各会員さんの曲目も決まってきたようです

年に一度の大会にリハーサルはあったとしても ほとんどぶっつけ本番では

どうしても悔いがのこることになります



こうして毎月 ひでまさ先生の三味線と尺八を合わすことで

自然と息が合い 楽になります

それが習っている会員さんにも伝わるような気がします



小さな積み重ねが大きな結果に繋がるような気がします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハーサル♪

2019-03-19 09:04:42 | Weblog


3月21日(木・祝)に大阪府立中央図書館で開催される

『2019 第34回 全大阪みんよう大賞』に出場するまつみ会の下合わせに

正雀市民ルームに行ってきました



普段まつみ会の教室がここであり 時折 尺八を合わすのに来ています



大会にエントリーしている方達がほとんど参加して

松海先生が決めた三味線伴奏の人選通り

お稽古していきます





10時から4時までみっちり合わすことができました

本番当日の成果が楽しみです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の漬け物

2019-03-04 09:10:30 | Weblog


一月の末に体調を崩してから なかなか行くことが出来なかった畑に

3日に行きました

ちょっと春の彩りが出てきていますが まだまだ肌寒い気候です





雪に対しての防寒から 蝶々などの虫対策になります





結構うまく野菜が出来ています



取り敢えず 大根!



水菜・ちんげんさいなども収穫しました



一番心配していた大根の漬け物!

さて どんな味になっているんでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビデオ撮影

2019-03-01 10:13:47 | Weblog


2月26日(火曜日) 午前9時から伊丹アイフォニックホールで

邦楽演奏のビデオ撮影が行われました



3月24日に開催される『大型すごろく遊び』西宮・灘の巻

が伊丹市立伊丹郷町館 旧岡田家住宅・酒蔵(重要文化財)で開催されます



主催は双六読書会・小さな靴あと 指導者 谷 明子さん



尺八の井上先生からの依頼で本部教室のたつ子さん 吹田さん 古川さんも

民謡演奏に協力してくれました



前回同様 酒に関する民謡を集めての演奏です♪



箏曲の先生方も井上先生に協力されています

箏は尺八の中川先生が車で運ばれたようです






ビデオ録画ということで多少の緊張の中ですが

良い経験になりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする