楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

裏 方 ♬

2023-10-31 08:53:53 | 楽器 民謡


大阪メトロ 千日前線 野田阪神駅~鶴橋 乗り換え 近鉄大阪線 八尾駅下車 徒歩10分

地下2階のプリズムホールに到着!



新都山流尺八楽大阪府支部の定期演奏会に参加いたしました。



進行係の一員ですので、午前9時30分に集合!

係長の大庭先生の説明に従い前半の舞台出入りについて仕事をします。



朝早くからは舞台スタッフが音響・照明のセッティングに大わらわです。♪ (^_^)

開幕前の舞台裏はひっそりしています。

地下1階の控え室では各社中の最後の音合わせが行われています。





午後1時からの開演~1舞台 約15分の演奏時間!

幕内では舞台転換の爲、邦楽器屋さんのスタッフが忙しく立ち働いています。


舞台裏の縁の下の力が、如何に大切なものか目の当たりにする一日になりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車 !

2023-10-30 09:52:33 | 楽器 民謡


我が家の自転車も相当傷んできました。

タイヤは何回か取り替えています。

ボチボチ乗り換えのタイミングかもしれません!(^_^)

かみさんが乗るのに電動も視野にいれています。

スピードがあまり出ないもの! バランスが低くて、荷物が積める!

ママチャリでもなく、デザインの良いもの!

結構な希望項目が出て来ます。(笑)



最近 街中を歩くと、横断歩道の白線が引き直されています!

自転車専用の部分が消えて、全て歩行者用になっています。

自転車の通行部分が道路の一番端になっています。



そこって、自動車と一緒のところで危険極まりない感じ!

ロードレース用ならともかく!

警察の安全講習に行って確認するか、ちょっと勉強する必要がありますね!(^_^)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント復活 ♪

2023-10-27 12:51:14 | 楽器 民謡


世の中 北の梅田! 南の難波! 何処に行っても、

人、人、人の波!

あのコロナ禍は何処に行ったのでしょう?

その割に風邪? インフル? コロナ? あちこちで聞きます。

その後遺症であったり、今まで健康体の人が新しい病名で入院したり!

薬が品薄? であったり、何か利権がうごめいているような (笑)



11月~12月の日曜日・祝祭日はほとんどが民謡のイベントで埋め尽くされています。♪(^_^)



なにわともあれ、以前にも増して民謡イベントが復活したり、新規に開催されたりと

民謡界に賑わいが戻ってきた実感がもてる日々が戻って来ました。♪(^_^)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォント ♪

2023-10-26 08:58:16 | 楽器 民謡


学校を卒業して車関係の企業に就職して5~6年ほどサラリーマンを経験しました。

ふと思いついて印刷業・印章業を始めて現在まで続けていますが、世の中の変化に左右されて

ぼちぼち止めどきかなと思っています。

ただ健康のためには、パタッと止めるのではなく気に入った仕事だけ残して

楽しみながら続けるという都合の良いパターンを考えています。 ♪(^_^)



先日も会社のパソコン関係のメンテナンスを全面的にお願いしているIさんに

動きの悪くなったパソコンの一台のハードディスクを少し優秀なSSDに交換してもらい

サクサクと動くようになりました。

仕事上では書体(フォント)が多く必要なのですが、最近の書体はネットでの購入が主流で、

一年間の契約(サブスクリプション)を結ぶ必要があります。

そして一台のパソコンにしか使用出来ず! 不便極まり有りません。(>_<)

そこで古いパッケージの書体を無理矢理に入れて使うことにしています。

あと何年? 仕事出来るんでしょうね? ♪ (笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭の予行演習 ♪

2023-10-25 09:31:52 | 楽器 民謡


毎月恒例で行われている連合三味線講習会ですが、今月は11月に開催される河内長野市の文化祭に

参加するためのリハーサルも兼ねて、いつもの千代田公民館のホールをお借りしてのイベントになりました。


地元の行事になりますので、本部教室からの参加者はありません。

12月のおさらい会に向けて目標を設定いたします。


普段の『三味線講習会』は米澤先生が選曲から指導まで全面的に力をいれています。 ♪ (^_^)

会員さんも、それに従って良く協力されています。

そういう連綿とした努力を所属している協会が認めて、色々な表彰に繋がっているのだと

思う今日この頃です ♪(^_^)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜教室 ♪

2023-10-24 09:04:28 | 楽器 民謡


土曜日の教室としては午前中が尺八教室 ♪

午後1時から子供民謡教室 ♪

午後3時~午後6時は三味線・民謡教室

午後6時~は予備教室 ♪ ということで民謡漬けの一日です。(笑)



この春に呉服屋さんの娘さんであった元会員さんのDさんから多数の着物や反物を処理するのでということで、

貰ってきましたが、その中に組紐作製の機械? 木製の作業台や材料もありました。

先日、デザイン関係の会社に就職して1~2年は仕事を覚えることで民謡から離れている悠月ちゃんのママが

男性用着物を持ってきてくれたときに、その作業台一式に興味があると悠月ちゃんと引取にきました。


久しぶりに教室で『祖谷の粉引き唄』を唄いましたが、民謡から離れていたブランクは感じないほど

上手く唄うことが出来ています。♪(^_^)

また来年には落ち着いて教室に通ってくれるのではと少し期待した一日になりました。(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け ♪

2023-10-23 09:46:37 | 楽器 民謡


三味線・唄・尺八を習いはじめた紀子さん!

まだまだ民謡経験は数ヶ月ですが、いろいろと唄や楽器の習い事をしていましたので、

舞台度胸はありそうです。♪(^_^)

早速11月の吹田のめぐみ会で『武田節』を唄い民謡デビューということになりました。


めぐみ会の舞台は全員和装が原則ですので、土曜日の本部教室で

着物着付け教室を急遽開催することにいたしました。

着物は持っていても着ることが無い生活をしていますので、当日ぶっつけ本番は厳しい!

着物・帯は用意しても、その他の小物の確認が必要です。


嘉菊さんが講師となり本部教室が始まる前に土曜日の午後1時から3時まで、

みっちりと習得していただきました。♪(^_^)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜教室 ♪

2023-10-20 11:42:06 | 楽器 民謡


普段の木曜教室は午後6時30分から、桜基(おうき)君 中学3年生が三味線を習いにきています。

部活の卓球クラブと、目前に迫る受験勉強の合間に気分転換を図る目的です。


たまに5時30分からの紀子さん、19時30分からの剛さんと時間が重複して

合同稽古状態になりますが、これもプラス思考で皆さん前向きに捉えてくれています。


マンツーマンは楽ですが、他人が唄ったり、三味線を弾いたり、尺八を吹いたりすることで

自分の立ち位置を再確認することが出来ます。

苦手な曲を作らないようにライバルも必要です ♪(^_^)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道具 ♪

2023-10-19 09:05:26 | 楽器 民謡


三味線の撥の素材とし象牙は昔から重用されてきましたが、

最近の世界の情勢として希少動植物の保護という観点から象牙や鼈甲などの

新規取得は困難な状態です。



過去の在庫から製品にしたものしか手に入りません。

当然価格も相当なものになりつつあります。



現在、象牙の白撥は2本 鼈甲撥も2本所持していますが、

見たところ象牙や鼈甲とそっくりなプラスチックや人工材料になっていくのも時間の問題ですね。

ある意味、仕方の無いことなのかもね! (^_^)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹葉会 ♪

2023-10-18 09:08:03 | 楽器 民謡


11月12日(日)に吹田で開催される日本民謡めぐみ会『民謡まつり』に全関西郷土民謡協会所属の

各会が協力して友情出演、応援出演をいたします。

当日は虹 友美先生が舞台出演のため三味線伴奏が出来ませんので、

急遽代理で三裕会がお手伝いすることになりました。

大阪の南部、松原市の高見の里駅が最寄りの駅の虹葉会(こうようかい)本部教室にお伺いいたしました。

最近は全関西郷土民謡協会の大会準備の時にもよく使用させていただいています。



『よへほ』 乙葉虹寿先生

『能登麦屋節』 吉本 剛

『馬見原追分』 長澤美陽子

『白浜音頭』 菱田日出美


虹 友美先生も一心寺の門前浪曲会修了後 教室に駆けつけてこられました。

友美先生の弟子である吉本さんの尺八、菱田さんの三味線と

本番で上手く伴奏出来るように下合わせさせていただいた一日になりました。♪(^_^)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい力 ♪

2023-10-17 10:05:32 | 楽器 民謡


京阪電車の関目駅から徒歩5分のところに箏曲の主要な団体の本部会館があります。

そこをお借りして新都山流大阪府支部定期演奏会のリハーサルと会議がおこなわれました。



午前中から菊武先生 中村先生 菊重先生の社中との下合わせが行われました。

私は12時からの中村社中との『秋の曲』に参加させていただきました。

普段お稽古していませんので、(>_<)   武田玄山先生の尺八に注力して耳を澄まします ♪(^_^)





中村先生社中の『故郷の花』も勉強の為に聞きます!







4時から会議ですので中川先生と共に居残りです。

菊重先生社中と松永支部長率いる女性グループの演奏もしっかり聞くことが出来ました。

女性だけの社中に最近またメンバーが増えています。

恐るべしウーマンパワーです。

尺八の世界も変わりつつあります。(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音あわせ ♪

2023-10-16 09:47:33 | 楽器 民謡


淀川三十石船舟唄の大会が目前に迫っています。♪

ゆかり会の由加里先生が体調管理の為、合同稽古が10月・11月は行われないので、

はなちゃんと吏桜ちゃんが賀章先生と一緒に本部教室で尺八伴奏に合わせてお稽古をいたしました。



吏桜ちゃんは小学生の頃に一度来ています。

はなちゃんは和歌山県橋本市在住ですので結構遠方になりますが、

祖父がもともと堂島の高等裁判所に勤務していたこともあって、ある意味 縁があるようです。


賀章先生も勤務が忙しく、なかなか時間が取れないのですが、

可愛い生徒の為に貴重な時間を作ってくれています。

唄の指導も懇切丁寧! こちらも勉強になります。

有り難うございました。♪(^_^)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋 ♪

2023-10-13 10:23:31 | 楽器 民謡


尺八を1~2本持ち歩くときに使用する尺八袋の新色が手に入りました。

尺八を購入した時についてくる袋とはグレードが違い、高級感タップリです。

大切な尺八にも、たまには衣替えしてあげたいですね! (^_^)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優待 ♪

2023-10-12 09:55:22 | 楽器 民謡


大阪市に居住している高齢者には市営交通(地下鉄・バス)の優待制度があります。

その更新時期が迫ってきましたので、顔写真を添付した申込み書を近隣の郵便局に提出しました。

イコッカと同じカードになるので、JRや私鉄でも使えます。

優待は大阪メトロに限りますが、交通機関を利用する際には便利なグッズです。

大阪市に住んでいて良かったと思う瞬間ですね! ♬(^_^)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館で ♪

2023-10-11 10:30:13 | 楽器 民謡


尺八の井上結衣山先生が中心となり伊丹の図書館ことば蔵で邦楽演奏会を定期的に開催しています。

邦楽演奏と舞踊・朗読・講演・歌謡曲・民謡・津軽三味線とバラエティに富んでいます。

昨年は開館10周年・第20回開催記念編ということで津軽三味線の亀谷先生と横井大和さんに

ご協力をいただき会場を盛り上げていただきました。

今年は民謡として本部教室の新メンバーも参加させていただきお客様の前で唄う初めての経験もさせていただきました。♪(^_^)

 
阪急伊丹駅近くのアイフォニックホールの地下にある駐車場を利用いたします。



以前、阪神百貨店梅田本店の邦楽器売り場でお世話になったこともある水野楽器さん!



駐車場から5分ほどのところです。

先に楽器や機材を下ろしてみんなで運んでもらいます。



午後1時から井上社中の尺八・箏曲・三曲合奏

朗読に講演とつづいて最後に民謡の出番です。♪(^_^)

はじめに『秋田大黒舞』の合唱。 三味線・嘉松、古川佳代子



司会は嘉桜さんがメイン! 寺前さんがサブを勤めます。

どちらも流暢に進行してくれました。(^_^)



『嬉野茶摘み唄』 尾方知代さん  三味線・嘉菊、古川  尺八・嘉松、嘉桜  唄囃子・寺前

『秋田船方節』 寺前功美子さん  三味線、唄囃子・嘉菊、嘉桜  尺八・嘉松



『石狩川流れ節』 吹田嘉桜さん  三味線・嘉菊、古川  唄囃子・寺前、尾方

『秋田小原節』 藤井嘉菊さん  三味線・嘉松・嘉桜  太鼓は寺前



『網のし唄』 渡辺嘉松  三味線・嘉桜、古川  尺八・嘉菊  唄囃子・寺前・尾方


約30分の民謡コーナーも無事終了いたしました。♪(^_^)

全員出番があり充実した演奏会になりました。

早速、教室に帰って反省点の洗い出しと次回の選曲にあたりたいと思っています。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする