楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

久しぶりの理事会

2020-10-30 11:33:15 | 楽器 民謡


今年に入りいろいろな会議 イベント 大会などがことごとく中止・延期になりました

新型コロナインフルエンザの流行が原因ですが

まだまだ終息の目処がたちません!



所属している全関西郷土民謡協会は通常 2月 4月 7月 10月と年に4回の

理事会を開催していますが 今年はすべて延期となりました


ウイズコロナということで来年の行事の運営方法を協議するために

久しぶりに理事会を招集することになり

通常使用させていただいている北区の北区民センターの予約状況をネットで検索しましたが

なんと来年3月まで空室がありません 

これもコロナ禍で全室利用をさけて時間差で貸したり

ソーシャルディスタンスの関係で余裕を持たせているのか?


今回はいつも資格試験会場に使っている東住吉区の桑津会館にお世話になることに

いたしました みよし会の高堂先生が教室として利用されているので

その伝手をお願いいたしました
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枚岡駅前!

2020-10-26 09:33:05 | 楽器 民謡


地下鉄千日前線 野田阪神駅から難波 近鉄奈良線の西大寺行き準急に乗り換えて

生駒手前の枚岡駅下車!

駅前が官幣大社 枚岡神社の入り口



お子さん連れの七五三参りのご家族

ちょっとした山行きのカッコをした中年グループが集合しています

暗がり峠へ 生駒山上へ なるかわ園地へ ぬかた園地へ

いろいろな選択肢があるハイキングコース



河内國一之宮 枚岡神社に参拝しました



約10000歩の行程

健脚コースで神社横のハイキングコースの階段を上がります



折角ここまで来たので奥の院の本宮まで行ってみました





途中 大阪を一望する展望台



なるかわ園地へいく途中 

枚岡神社に参拝の目的である神津嶽本宮へあとちょっとです



綺麗に建て替えられたのか新しい小さなお社です







歩くと汗ばみますが上着を脱ぐとひんやりします

いつもの年なら民謡イベントで秋には毎週あちこちに行き

忙しくしていますが

今年は生駒の山中でどんぐりを拾い

秋の終わりを感じる日々ですが

ある意味 体力や心の充電にあてられることが有り難いと感じました
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三味線講習会 ♪♪♪

2020-10-20 15:12:41 | 楽器 民謡


恒例の三味線合奏講習会♪ 毎月希望者を集めて三味線合奏のお稽古を行っています

この度 一般財団法人日本郷土民謡協会認定の名誉教授に推挙された米澤幸喜が指導しています



約1時間15分ほど掛かりますが 富田林~松原の道路が渋滞しています

コロナ禍の中 ぼちぼち行楽の人々が増えている感じです



約3時間の講習♪ 一回だけの休憩タイム!

皆さん真剣に取り組んでおられます(^_^)



不思議ですが毎月顔合わせしていると親近感が増して

自然と三味線の間(ま)が合ってきます♪



米澤先生の目標が少々レベルが高いので なかなか満足行く結果にはなりませんが

第三者的に見ていると 結構な所まで気が合ってきているように見えます



11月の後半に全関西郷土民謡協会の理事会を開く予定をしています

来年の新年会・全国大会予選会(民謡の祭典)などの開催に向けての会議です

いつもは大阪市北区の北区民センターで行いますが コロナ禍の爲か?

会場の予約(ネット)が来年の3月まで一杯のため取れません

部屋数の限定や人数の制限が行われているのかも知れませんね 

会場変更を余儀なくされています



丁度 公民館のホールが二階から見える場所がありました

なかなか抽選に当たらないようです なかなか良いホールです♪


来年の民謡の祭典(2021年6月6日予定)でのバラエティ参加曲の『しゃんしゃん馬道中唄』

『伊勢音頭』『正調伊勢音頭』も来月から再度お稽古をはじめます♪



取り敢えず 世間の動きに翻弄されながらも

民謡のことであちこち動くことが出来る日々に感謝です(^_^)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日田の民謡♪

2020-10-19 09:09:43 | 楽器 民謡


『田原坂』を唄いたいと会員さんからリクエストがありました♪

雨は降る降る 人馬は濡れる~

よく聞く唄ですが 『豪傑節』と歌詞は同じで

関西ではよく間違って唄っていることがしばしばお見かけします!



そんなことがあって九州の民謡を再度見直すきっかけになりました

今回 郷土民謡協会・中九州地区連合会の吉冨会長さんが最近 ご自分はタッチしてはいないけれど

大分県日田地方の民謡のCD作製の話題をインスタやフェイスブックで書いておられたのを思い出し

連絡すると早速送っていただきました



普段何気なく『コツコツ節』を伴奏していますが

地元の雰囲気を垣間見て再び勉強し直す良いきっかけになります


今まで接触することが不可能であった世界ですが

ネットの力を再確認することが出来ました♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇陵!

2020-10-15 12:54:18 | 楽器 民謡


昨日の夕刊に継体天皇陵が総持寺の太田茶臼山古墳ではなく高槻にある今城塚古墳が

年代的に合致するらしいと掲載されていました

つい最近行ったところが新聞に載っているって驚きです



総持寺からちょっと足を伸ばして北へ歩きます

途中 西宮から茨木 高槻を経て京都へ向かう西国街道(これは車でよく使う道です)

を横断して東芝町の巨大データセンターを右折

新興住宅を少し北側に入ると太田茶臼山古墳があります







全国どこの天皇陵も同じような佇まいですが

人を寄せ付けないような雰囲気!

ここが本当の継体天皇陵ではないらしいので

またの機会に高槻に行ってみたい気持ちになりました



この日の歩数が13000歩ぐらいになったようです

こうして歩けるのも健康な証拠だと思えば有り難いことです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二十二番!

2020-10-13 09:07:43 | 楽器 民謡


昔の話ですが 梅田から京都まで通学で利用していた阪急京都線

の総持寺駅に初めて下車しました

駅前から閑静な住宅街を10分ほど歩くと西国二十二番総持寺に到着!

亀の上に総持寺の石碑がありました



階段の上に荘厳な門があり左右に古い木像が鎮座しています



参拝の方もちらほら 読経が寺内に響いています







綺麗に整備された敷地に亀や鯉が悠々と暮らしている池がありました





包丁塚があり料理人が参拝にくるんでしょうか?





白い衣裳で揃えた信者さんでしょうか 団体で行動しておられました

行きは阪急京都線 帰りは北側のJR東海道線を利用して帰りました
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンケート結果♪

2020-10-09 10:08:51 | 楽器 民謡


先日の民謡イベントの観衆のアンケート結果を井上先生が集計して送ってくれました

津軽三味線コーナーが高評価を得ていました



スタッフさんが記録用に撮っていた写真もいただきました

記念になります ありがとうございました♪





















亀谷先生・横井大地さんに参加協力いただき盛会になりました

そして普段本部教室でお稽古している我々もこのコロナ渦の中

民謡イベントが殆どキャンセルされ勉強の機会が無いのですが

久しぶりの研究のチャンスをいただいたことに感謝申し上げます

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美山で民謡♪ BBQ(^_^)

2020-10-06 08:53:48 | 楽器 民謡


12時からの民謡ライブ? 

絵衣子さんが民謡を習いにきて数回! 早速のライブ開催です(^_^)



会場になる場所でバーベキューの用意とマイクの設定

楽器の用意で大忙し! 



三味線の予備に一台持ってきていたので 以前本部教室に通っていた絵衣子さんの孫の七栄ちゃんに

久しぶりの三味線伴奏をしてもらうことに急遽なりました



七栄ちゃんは現在塚本の幼稚園で先生をしています

普段はピアノを弾いて園児たちと唄っています

すぐに三味線感が戻って弾きます 若いということですね(^_^)



民謡ライブも無事に修了♪

終わると同時に 早速バーベキューが始まります









ご近所の方々 絵衣子さんがお世話になっている方々

七栄ちゃんが小学2年生から数年 田舎留学したときに親代わりにお世話して下さった方

地元の助役さんの奥様など色々な人々が楽しく時間を共有いたしました





バーベキューも終わり 屋内で二次会!

食事の続きやおしゃべりで4時まで

あっという間に時間が過ぎました





帰りも絵衣子さんが抜群のドライブテクニックの後を必死についていきます

阪神高速の豊中インターで車のライトをお互いにパッシングして挨拶!

午後7時に大阪に無事帰宅いたしました





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美山! かやぶき! 民謡♪

2020-10-05 15:48:33 | 楽器 民謡


朝7時に大阪を出発!

阪神高速池田線を北上 木部出口を左へ 一庫ダムを右へ行く指示を

ナビの指示通り手前の一の鳥居を右折! 477号線で園部まで一直線のはずが

紆余曲折の判断のミスで10数分の時間を損失しました

園部のスーパー新そのべ店が集合場所

9時35分に到着 絵衣子さんと七栄ちゃんが先に到着しており 無事逢うことが出来ました



10時開店と同時に入店 食料品の買い出しとトイレを済まし

美山の山荘まで40分のドライブです

途中 神田の水という水源で美味しい水を飲みました



売りに出されるかも知れない絵衣子さんお勧めの茅葺きの建物を拝見したり

美山ふれあい広場の京都丹波高原国定公園ビジターセンターの館長さんを紹介していただいたり

美山の雰囲気を味わい山荘に到着しました



駐車場には既に数台の車が到着しています 12時からの民謡イベントに参加される方達です



広い敷地に二棟の山荘です



裏から見ても素晴らしい景観です



内部も綺麗に改装されています

さて民謡イベントの用意をはじます



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風流(ぶり)♪

2020-10-03 11:21:32 | 楽器 民謡


伊丹のことば蔵(図書館) 1階交流フロアで開催された

第17回 邦楽演奏・プロの津軽三味線奏者の曲弾き編 『ことば蔵で風流を』に

尺八の井上裕以山先生の依頼で参加させていただきました

猪名野神社と水野楽器の近く 風致地区になっているようで整然とした街並です



午後2時から開催されますが 1時間ほど前に会場に到着いたしました

コロナ過の最中ですが 万全の感染対策が取られています

20名限定の観客 出演者もペチャクチャおしゃべりが出来ません

当然 別室でのリハーサルも不可!(>_<)

演奏イベントとして出演する側としてはぶっつけ本番となります

稽古不足が露呈する予見がいたします



最初に郷土史研究家の森本啓一先生による『日本遺産に隠された伊丹諸白』の講演がありました

次に家元住枝(嘩岳)先生が詩吟『白雪の歌二首と酒』を朗々と発表されました



会場も20名定員(予約)で埋まっています お年寄りから若い方までおられます

尺八は井上裕以山先生・中川星伊山先生・加登裕以博さんによる

尺八三部合奏 歓喜(よろこび)を披露いたしました



以前から民謡イベントでご一緒させていただきたいと思っていました亀谷先生


コロナ過でたまたま予定が空いていた亀谷英明先生と横井大和さんの津軽三味線は

民謡仲間としての立場を越えてすばらしい演奏でした 後日の会場のアンケートの集計が楽しみです



民謡チームとしてたつ子さん+正子さん+佳代子さんの本部教室のメンバーが

いつも通りの息が合った演奏・唄を亀谷先生のリードでやりきってくれました(^_^)



民謡イベントがことごとくキャンセルされる中 こういった場所を設定していただきました

伊丹市立図書館 ことば蔵の館長様・スタッフ様に感謝申し上げます

ありがとうございました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小物!

2020-10-02 09:28:01 | 楽器 民謡


三味線教室をしていると結構付属品が必要です!

指摺り! 別に無くても良いのですが

最近 小ぶりの津軽三味線用のが人気です

使いやすいという声が多いです

ということで少し在庫して対応しています



竹駒! 必ず必要ですが

自分としては2分5厘の高さのが好みです♪

少し低めですが弾きやすいように感じます!

これも好人それぞれの好みですね(^_^)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする