楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

まつば会30周年記念大会♪

2019-06-17 17:24:02 | 楽器 民謡




6月16日(日) 日本民謡まつば会(会主 松葉隆山先生)

30周年記念大会が瓢箪山の東消防署3階の東大阪市民ふれあいホールで開催されました


三裕会は『淡海節』 木下千嘉(小学5年) 三味線伴奏 藤井嘉菊・折島嘉月   尺八 渡辺嘉松



    『祖谷の粉ひき唄』 折島嘉月  三味線伴奏 米澤幸喜・藤井嘉菊   尺八 渡辺嘉松



    『山中節』 藤井嘉菊     三味線伴奏 米澤幸喜         尺八 渡辺嘉松

                                      お囃子 折島嘉月



    『九十九里大漁木遣り唄』 渡辺嘉松   三味線伴奏 米澤幸喜・藤井嘉菊  

                       尺八 松葉隆山・才藤隆秀樹

                       お囃子 乙葉虹寿・折島嘉月・木下千嘉

幸喜会は『秋田馬方節・あべや』 小阪和美  尺八 渡辺嘉松

    『謙良節』 米澤幸喜  尺八 渡辺嘉松

 以上を勉強させていただきました






三味線伴奏も幸喜先生のリードでゆったりと出来ました



『阿蘇の恋唄』 乙葉虹寿先生の唄に三味線伴奏をさせていただきました

  尺八伴奏は当日大忙しの隆山先生にお願いしました



全関西郷土民謡協会少年少女部も楽屋・舞台とも仲良く切磋琢磨しています



まつば会の津軽三味線独奏で出色の出来映えで目立っている椙本隆英樹さんと舞台裏でパシャ!



最後の抽選会で大活躍の悠月ちゃんと千嘉ちゃんです

車で送り迎えの千嘉パパやママ達のお世話にも感謝です



前々日に 急遽欠席の連絡を受けた藤本秀多景先生

舞台裏・楽屋で各会の会主先生が、こんなこと滅多にないのに

 どうしたんやろ? と心配する一幕がありました









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第33回 ひろみつ会民謡まつり♪

2019-06-11 08:52:58 | 楽器 民謡




6月9日(日) 奈良市のならまちにある音声館の2階ホールで

第33回 ひろみつ会『民謡まつり』が開催されました



毎月 西大寺の教室で尺八伴奏をさせていただいていますが

その効果が出る機会でもあります

会主(藤本ひでまさ先生)との三味線調弦の間合いが実にスムースに行えます

これが最大の効果です



10時30分に美津正さんの開会の辞で開幕します



『奈良ばやし』の合奏・合唱で始まります



約40曲の尺八伴奏ですが 本当に勉強になります



尺八伴奏で忙しくしていると自分の唄どころでは無くなります

案の定 『九十九里大漁木遣り唄』では歌詞が前後して

唄いながら作詞するはめになりました



ひでまさ先生の『久留米のそろばん踊り』はリハーサルもなく

ぶっつけ本番となりましたが これも先生の唄についていくことが出来 ほっとしたものです



フィナーレの『東京音頭』で時間通り終演となりました

今年も大きな失敗も無く なんとか尺八伴奏をさせていただきました

ありがとうございました♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キックス♪

2019-06-10 08:43:06 | 楽器 民謡


河内長野市民謡連盟に幸喜会が所属しています

年に2回 春と秋に民謡発表会が開催されます

今回は6月8日(土)にいつもの河内長野警察横のキックスで開催されました

会主の米澤先生は忙しく立ち働いているので楽屋に居る

一部の会員さんだけで記念撮影しました









当日は尺八伴奏を担当させていただきましたが

連合会の大会が終わってのイベントですので皆さん気楽に参加されています



米澤先生は最後の河内音頭で総踊りまで役員として大変ですが

最後の挨拶まで気を抜くことができません

今年から賛助の形で参加団体も増えています

河内長野、富田林付近は邦楽団体の活動が盛んですが

民謡もそれに負けずに増えることは良いことだと思います



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『民謡の祭典』 その3♪

2019-06-07 07:00:40 | 楽器 民謡


連合会として

シニアの部 『和歌の海苔採り唄』 吹田正子

      『南部馬方節』 藤井たつ子 最優秀賞

      『祖谷の粉ひき唄』 坂口安子

金寿の部  『四万十川舟唄』 小阪和美 優秀賞

      『両津甚句』 森園ヨシヱ 入賞

      『磯原節』 中谷麗子 入賞

少年少女の部 『秋田長持唄』 木下千嘉 金賞

ジュニアの部 『祖谷の粉ひき唄』 折島悠月

が唄のコンクールに参加いたしました



三味線合奏 『神楽せり唄~三味線ばやし』 

        三味線 米澤幸喜 渡辺嘉松 中谷喜麗 藤井嘉菊 折島嘉月

            佐々木喜久美 森園ヨシヱ 吹田正子 古川佳代子

        尺 八 渡辺嘉松

        お囃子 折島嘉月      



会主出演 『北海舟方節』 米澤幸喜 

        三味線 中谷喜麗 森園ヨシヱ 佐々木喜久美

        尺 八 渡辺嘉松

        お囃子 折島嘉月


以上のメンバーで恙なく演奏が出来ました

当日は舞台裏の諸々の用事で下合わせはすべて米澤先生にお任せ状態で心苦しいですが

しっかりみんなを率いて指導して頂き感謝です
 








一昨年も少年少女の部で最優秀賞をいただき一年間は出場出来ませんでしたが

今回 二度目の最優秀賞を木下千嘉ちゃんが『秋田長持唄』で獲得することが出来ました


いろいろな方達にご指導頂いたり 教室や普段の生活の中でも切磋琢磨させていただいた

民謡仲間の存在 またご両親のバックアップがあっての快挙です

これで少年少女の部は卒業します

次はジュニアの部にシフトアップです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『民謡の祭典』 その2

2019-06-06 09:19:27 | 楽器 民謡


今回の『民謡の祭典』は会長の渡辺松海先生の入院というアクシデントで

トップが不在という難題を抱えての開催でしたが

No.2の高堂先生 秀多景先生 隆山先生がスクラムを組み大きな失敗もなく終えることができました

特に虹寿先生には普段から事務局の仕事をバックアップしていただいていますし

今回もお弁当配布の数量の不手際を助けて頂きました



虹寿先生は娘さんの虹 友美さんから風邪をうつされて(笑)

喉の調子がここ数ヶ月悪くなり(>_<)

当日も『阿蘇の恋唄』を友美先生の三味線伴奏 私の尺八伴奏で歌う予定でしたが

急遽ご挨拶だけということになりました



今年も子供達だけの『こきりこ節』の合奏合唱を行いました

まつば会の拡和さんの三味線 みよし会の高堂先生の鳴り物

皐月会の凜花さんと三裕会の悠月ちゃんの指導で

各会の子供達が合唱しました 

めぐみ会の晴天(てん)ちゃんが終始うつむいたまま これも会場を沸かしました



悠月ちゃんは開幕の郷民音頭の唄に始まり

こきりこ節の合唱などリハーサルから積極的に指導者の卵として活躍してくれました

将来きっと役に立つと思います





先日の三裕連合会の50周年記念大会で名取りを襲名した嘉月(悠月)ちゃんは

ジュニアの部で『祖谷の粉ひき唄』を唄いましたが 廻りの強豪に押されて

残念ながら賞外でした それというのも

進学校のカリキュラムがタイトなのでお稽古にくる時間がとれず稽古不足は否めません


しかし 自分のことはさておいて 三味線伴奏やお囃子でさすが名取りという姿をみせてくれました

私が思っていたより能力を発揮してくれました

うれしい誤算であったかもしれません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全関西郷土民謡協会 第51周年 『民謡の祭典』 その1

2019-06-05 07:47:30 | 楽器 民謡


埼玉で開催される全国大会の予選会も兼ねる

第51回 民謡の祭典が大正区のアゼリア大正ホールで開催されました



三裕連合会としても各部門に挑戦いたしました

それぞれの結果やよもや話はこれから書くとして!



総合優勝は藤本秀多景先生率いる秀多景会の井上深雪さん

ヤングの部で『淀川三十石船舟唄』を唄い頭一つ出て優勝♪

その後 大賞旗争奪戦に臨み接戦の末

僅差でタイトルを取りました

おめでとうございます



本人の感動も伝わってきますが

それにもまして今まで指導してきた秀多景先生の歓びをひしひしと感じました

さてお仕事が忙しい井上さんですが

全国大会の予選をトップで通過したということは

グランプリに出場の権利をもらった訳ですから

出来れば全国の優勝者が集まる大会で実力を発揮してもらえればと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前準備はしっかりと!

2019-06-04 09:05:55 | Weblog


全関西郷土民謡協会主催の第51回『民謡の祭典』が行われる前日

夕方5時から 会場のアゼリアホールで下準備がおこなわれました



秀多景先生 高堂先生&善君 松葉隆山先生&拡和さん

担当役員の方達で会場、審査席、舞台、鳴り物、楽譜立て、

受付、審査集計機材、協会旗などのセッティングをいたします  



当日の司会者用プログラム(ふりがな付け) タイム係機材設置、

賞状、盾、トロフィーの確認

お弁当の数量確認 



することは色々とありますが

それぞれの担当が役割をこなしていきます



これで準備万端

といっても当日になれば また諸問題が発生いたします



こんな作業に毎年関わってくださるメンバーはついつい固定化してしまいますが

なんの不足がでるわけでもなく 高堂、藤本、松葉の役員体制はくずれません


今回は松海先生の体調不良のため、トップが欠けたピラミッドですが

それをカバーして大会が順調にいくことを祈っています


無事大会が終われば 楽しい? ややこしい?

反省会が待っています(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どないや?

2019-06-03 09:44:42 | Weblog


1年半前に秀多景先生と由加里先生と食事の約束をして明日その日を迎える時

由加里先生に体調不良が発生!

随分延び延びになっていた食事会をすることが出来ました

先日 住之江区のどない屋さん(韓国風肉料理)

秀多景先生の行きつけのお店でもあり

特注の肉料理 先生お勧めの日本酒等など

積もる話に花が咲きました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする