楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

一粒万★日 !

2024-01-31 09:19:44 | 楽器 民謡


地下鉄堺筋線 北浜駅を下車して地上に出ると、堺筋のビル街。



薬の街 道修町! 





大阪では神農さんとして知られる神社! 訪れた日が一粒万倍日ということで、

暦的にもラッキーな日でした。♪(^_^)









正式名は少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)

街中はインバウンドの方達で結構な人出!

参拝者でこじんまりした境内は一杯です。

ペット祈願の絵馬もありました。



目的の資料館は残念ながらお休み!(>_<)

社務所で気に入った翡翠の御品を購入!


少彦名神社辺りの薬の歴史を勉強しながら散策。

御堂筋まで歩き、淀屋橋から梅田経由で帰宅した一日でした。♪(^_^)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換 ♪

2024-01-30 09:24:05 | 楽器 民謡


本部教室の古川さんが三味線を新調することになり、つるやさんに準備している胴と棹を持ってきていただきました。

本部教室ではほとんどの方が紅木の民謡三味線です。

今回も希望していた材料を吟味させて頂きます!

私も気に入ったのですが、綾杉胴で棹もしっとりした木肌を本人が選びました。(^_^)

これから製作に入っていただきます。



こういう機会に、三味線の弦・駒・指すり・胴あて・胴ゴムなど小物を購入いたします。

かみさんの三味線の胴あても、その日の気分で替えれるように買い直しました。♪(^_^)


さて、新調した三味線の音色が楽しみです。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お初 !

2024-01-29 09:16:21 | 楽器 民謡


永年生きてきて、食べるのが初めて!

『鮒ずし』

マイナスイメージしかありませんでしたが、

なんとか食べれます。♪ (笑)



臭くて大変と思っていましたが、

納豆と同じ感覚で、隣の食卓に置いてあるといけません。(>_<)

高校生の時、信州でクラブ活動で合宿していたときに、野球の巨人軍のコーチの息子が来てて、

朝食の食卓に必ず納豆を拡げます。それに反応してほとんど阪神タイガースファンの部員にその臭いが

悪臭だと、全員から糾弾されてたことを思い出します。臭いだけが原因ではないのですが!(笑)



お茶漬けにすると美味しい!

もともと食に拘ることが無いので食べず嫌いです。

但し 体調が万全でないと箸が進みません。(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運 ♪

2024-01-26 09:07:37 | 楽器 民謡


愛用していたKENZO TAKADAの小銭入れに穴が空きました。(>_<)

永年の小銭の出し入れの酷使に耐えかねてギブアップしたようです。♪ (^_^)

大銭の出入れはほとんどありませんので、まだ二つ折り財布や長財布は傷んでいません!



西宮北口の阪急百貨店で小銭入れを品定めいたしました。

キプリスの売り場で、深緑色の皮の長財布に目が釘付けに ♪ (^_^)

写真では黒に見えます。

最近に無く気に入ったので小銭入れと共に購入いたしました。

これで当分、金運に恵まれるでしょうか? 

大切に使いたいと思っています。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵馬 ♪

2024-01-25 09:15:56 | 楽器 民謡


阪急神戸線の御影駅下車 徒歩5分ほどの弓弦羽(ゆずるは)神社へ参拝!

アイスダンスの羽生結弦君の絵馬が全国区です。



御祭神は伊弉册尊(いざなみのみこと・那智大社)

事解之男命(ことさかのおのみこと・熊野本宮大社)

速玉之男命(はやたまのおのみこと・速玉大社)の三柱にして合わせて根本熊野三所権現と称え祀る。

となっています。





厳粛な境内には梅がちらほら!



神戸のサッカーチームの石碑もあります。





隣接する香雪美術館 庭園を拝見しようと思いましたが、

残念ながら閉館中でした。

この辺りの群家・御影・平野の旧三村の総氏神として存在している神社で、

山手の高級住宅街を感じる街並です。


帰りは西宮北口で食事をして、阪神今津から野田まで帰るいつものコースでした。♪ (笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮プロ ♪

2024-01-24 09:21:48 | 楽器 民謡


連合会として毎年春と秋に『温州会』を河内長野のあやたホールで開催しています。

そして毎月恒例として三味線講習会も出来るだけ行います。

そのお蔭というか、結果として6月の全関西郷土民謡協会の『民謡の祭典』のバラエティの部での

三味線合奏の出来映えに好影響を与えています。♪ (^_^)



本部教室としても、出来るだけ多人数で参加したいのですが、

大阪と河内長野の距離を埋めることが残念ながら出来ません。 ♪(>_<)



虹葉会の虹寿先生とも電話でお話しましたが、今までのように曜日を決めて、

多人数の教室を開催することが出来ない理由に、会員さんのそれぞれの働き方に変化が

おこっているようです。今月は〇日と〇日と〇日がお稽古に行ける日程なので宜しくお願いします。

ということでパーソナル(個別)指導ということが主流になってきています。

三裕会としても、一人ずつお稽古する場合もあり、数人が入れ替わり立ち替わりすることもあり、

グループとしてお稽古する時もありです。

それはそれなりに効果的なお稽古になるので、フレキシブルに考えていくことにいたします。♪ (^_^)



さてさて、2月25日(日)に新しい試みとして行う本部教室の『春のおさらい会』の

仮プログラムが出来つつあります。皆さんの意向を聞きながら修正して完成させたいと思っています。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手狭 !

2024-01-23 09:08:32 | 楽器 民謡


ここ数年の間に、兵庫県と大阪府の法務局に何度か足を運ぶことがありました。

兵庫県は伊丹の昆陽池の近所! 

尺八の井上先生や中川先生のお住まいの近くですので、

下合わせや演奏会で昆陽池そばのスワンホールに来ます。♪ (^_^)



大阪府は谷町4丁目と天満橋の間の谷町1丁目辺りだと思っていて

地下鉄中央線谷町4丁目下車、徒歩でその付近に行くと、『令和5年1月に移転しました』の貼り紙!

あら! もう一年来なかったのか?

仕方なく2丁目まで後戻り。

時折仕事で来る府警本部の隣、NHKの隣の家庭裁判所の向かいになっていました。

数年前から新築工事中であった大手前合同庁舎の6Fに移転済み!



以前は古い庁舎でしたが、結構ゆったり登記簿謄本などを申請取得出来ましたが、

新しい施設の窓口付近がなんとまぁ、手狭です。(>_<)

大阪府下の方達が一斉に来る季節はどんなに混雑するかと少々心配です。



建物自体は余裕たっぷり、エントランスも明るく気持ちのよい施設です。


ゆったりとした合同庁舎の中で、自分の関係する窓口が手狭であった印象はちょっと残念ですね! (^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外製 ♪

2024-01-22 09:30:27 | 楽器 民謡


永年使っていた掃除機(国産メーカー)の調子が少々おかしくなってきました。

ある日、ピタッと停止! スイッチの入り切りでは動きません。

昔のテレビやラジオみたいに、バンバンと叩いてみると復活 ♪ (^_^)

そろそろ引退か?

近所のYAMAD★デン〇へ早速品定めにいきました。



掃除機の売り場も結構な品揃えで待ち構えています。



担当の女性係員にいろいろと質問!

出来れば国産にしたいと思っていましたが、

吸引力ではアメリカ製が圧倒的に性能が優秀らしい!

内心そこの製品に興味があったので、清水の舞台から飛び降りたつもり(ちょっと大げさか?) 笑


後日 3階の居室で試してみると、予想外の大量の微細なゴミ? が!

また一仕事増えることになりそうです。♪ (^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広報 ♪

2024-01-19 10:11:17 | 楽器 民謡


昨今、民謡も含めた邦楽界はコロナ禍以後の人員減少に歯止めが掛からず、

若者が邦楽という文化に触れることも滅多に無いという状況になっています。

それでも東北海道支部の会報はカラー刷りのすばらしいものになっています。♪ (^_^)


さて先日の尺八の総会でも、それを打開する新たな知恵や方策を

考えなければと色々とご意見が出ていました。

人から人への口伝え!

新聞チラシによる宣伝!

広報誌を色々な窓口に置く!

その他 色々な方法が討議されますが、過去に成功した事柄ばかりです。

ある程度の年齢の方々からの発想です。


しかし最近、幹事会に参加しだした若い女性会員からもっとネットを利用して

宣伝してはどうかと、提言がありました。

確かに先日もインスタグラムやフェイスブックで淡路島での尺八イベントを載せていました。

直ぐには観客動員には繋がりませんが、続けて行くと成果が現れると思います。♪ (^_^)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2部合奏 ♪

2024-01-18 09:02:39 | 楽器 民謡




2月4日(日) 11時開演の演奏会のプログラムを頂きました。

当日会場の控え室に10時集合! 下合わせを致します。

私達の出番は10番目! 2時ごろ?

『本曲 寒砧』 尺八2部合奏です。

私は1部担当。


先日、阿倍野生涯学習センターで2回目のリハーサルを行っています。

さて当日が楽しみです。♪ (^_^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

130周年 ♪

2024-01-17 09:05:43 | 楽器 民謡


来年の5月10日(土)に西宮の芸術文化センターで開催される流の130周年記念演奏会の

エントリー申込み書に『八重衣』をお願いいたしました。

まだまだ先のことのように思えますが、あっという間だと思います。♪(^_^)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会 ♪

2024-01-16 12:00:32 | 楽器 民謡


1月14日に私が所属している新都山流大阪府支部の総会が

阿倍野生涯学習センターで開催されました。



議案書に沿って事業報告から事業予定、会計報告などが行われます。

いつもお世話になっている井上裕以山先生が会計監査報告をいたします。





会員も数百名在籍の時代から現在は七十数名になっています。

委任状も含めて五十数名の出席です。

総会終わりで、独奏会、大阪三曲の演奏会のリハーサル(2回目)が行われます。



独奏会の進行表♬



中川星伊山先生の『木枯』



大庭顧山先生の『木枯』



松永顧雨山先生率いる女性グループの『風の色』

その他 15番組が行われました。

非常に参考になり、勉強の機会でした。♪ (^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よいよい ♬

2024-01-15 09:17:03 | 楽器 民謡


例年のえべっさん参り! よいよい宮へ阪神西宮駅へ!



次の朝早くニュースになる赤門前から参拝させていただきます。



古い笹をお返しします。まだ早いので空いています。





境内では出店業者の車が忙しく出入りし、出店の準備中!

神官たちも、一年で一番忙しくなるので準備に余念がありません。



神馬にもご挨拶します。





福笹、福寄せの熊手、福起こしのだるまの売店も準備中です。





目的の芸能上達祈願の、百太夫さまに参拝して、家族の平穏と

身の回りの民謡に携わる方達の

上達をお願いいたしました。♪ (笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小吉!

2024-01-12 10:08:34 | 楽器 民謡


今年のおみくじは『小吉』でした。

何事にも慎重に! ということらしい ♪ (^_^)





目的の大神神社に到着!



まだ人出が少ない時間帯でゆっくりと参拝出来ました。

一番前に行ってお賽銭を入れて拝みますが、賽銭箱の下に〇万円札が数枚落ちています。

そこで雑念が入ります。♬ (>_<) 残念! (笑)





本当の目的の本殿奥の狭井神社へ!



まだ並ぶ人出は少ないのですが、参拝が終わっての帰るころには長蛇の列になっています。



帰りのJR三輪駅近くのお店でにゅうめんを食して帰路に着きました。

『小吉』を胸に刻んで生活していきたいと思っています。(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまのべ!

2024-01-11 08:56:58 | 楽器 民謡


正月早々に奈良の桜井から山辺の道を散策することにしました。

谷町9丁目まで地下鉄で行き、上六の新歌舞伎座横の喫茶店でモーニング!

始発の近鉄大阪線・伊勢中川行急行に乗車、 桜井下車、そこから一駅、JR桜井線(万葉まほろば線)

「三輪駅」下車の予定ですが、約30分の待ち合わせ

一駅なら徒歩で行こう!っと決断! ボチボチ桜井の街を目の前の三輪山を目標に歩き始めました。(^_^)


山辺の道を散策する年配のグループも駅から着かず離れず!

手作りのかかしが鎮座する畑の横を人気の無い村の中を「やまのべの道」を北に向かいます。



途中 喜多美術館も正月休みで残念ながら通過!



有名な『金屋の石仏』はじっくり拝見させていただきました。





途中数名のランニング中の若者に遭遇したり、ひっそりと佇む磯城瑞籬宮跡(しきみずがきのみやあと)に参拝!









目的の大神神社(三輪明神)の手前の平等寺で一息!

立派な境内を散策いたしました。♪(^_^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする