

産経民謡大賞初日の壮年の部に本部教室の予選通過メンバーが参戦致します。
朝8時30分に吹田さんのご主人運転の車で桜橋の産経ブリーゼまで送って頂きます。
先ずは楽屋で所定の場所を陣取ります。♪(^^)
1番目は「祖谷の粉引き唄」吹田正子さん!
三味線伴奏はたつ子、寺前、松本 尺八は嘉松! 息がピッタリ♪(^^)
普段通りの姿勢で唄い切りました。スタートは上々です♪

2番目は寺前さん
「南部牛追唄」 尺八は嘉松、吹田 唄囃子はたつ子
お稽古通りに仕上がりました。(^^)



休憩があり、午後から!
「シャンシャン馬道中唄」松本紀子
三味線伴奏はたつ子、吹田 唄囃子は寺前
大ホールなのに気丈夫に舞台を勤め上げました。

最後は「南部馬方節」たつ子
尺八伴奏は嘉松、吹田 唄囃子は寺前
喉の調子がイマイチではありましたが、最後まで頑張って唄いました。
よくぞ大舞台の重圧に全員立ち向かいました。
それぞれの課題が浮かび上がったことは言うまでもなくそれぞれが自覚しているでしょう!
次のお稽古で、その課題を洗い出したいと思っています。
楽しみですね。♪(^^)( 笑)