楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

福島5丁目辺り ♪

2021-11-30 09:09:11 | 楽器 民謡


健康を維持するのに食が肝心だと思っています

薬で体調を補完することに抵抗を感じます

ということで出来るだけ毎日ウォーキングをすることを目指していますが

なかなか続けることが出来ません(>_<)


仕事がお休みの日 ゆっくりとした時間の朝に一時間ほど歩きます

自宅からリーガロイヤルホテル前の nakanoshima BANKS の遊歩道



集団接種会場の大阪国際会議場港も朝早くはあまり歩く人はいません



堂島大橋から玉江橋まで行き対岸の朝日放送、関西電力病院のある玉江橋北詰に渡ります

そこには手島病院院長由来のRed&Blue st.があり 日向ぼっこをする人や

犬の散歩をする人などがぼちぼち!



大阪城からの周遊船のほたるまち港から私の生まれた旧大阪大学病院跡地

のほたるまちを通り抜けます



ここでいつもの good siphon coffee でモーニングです(^_^)

それから福島5丁目のホテル阪神隣接のイタ飯店(一棟貸)付近の様子を垣間見ます

阪神電車 福島駅から野田阪神駅まで一駅乗車して自宅に帰ります


午後からは楽譜の整理や音源作製・全関西郷土民謡協会の資料作りなど

することが一杯です♪(^_^)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申込み期限♪

2021-11-29 10:54:14 | 楽器 民謡


来年の2月20日(日)に開催される紀州路民謡全国大会の申込み期限は

12月25日です(^_^)


さて参加者の整理をして申込み書を作製する準備をはじめます

今現在で決まっているのは

『北山川筏節』    8本 藤井嘉菊  尺八伴奏 渡辺嘉松・吹田嘉桜

『和歌の海苔採り唄』 7本 吹田嘉桜  三味線伴奏 藤井嘉菊・古川佳代子

                    尺八伴奏  渡辺嘉松・吉本 剛


年末の温州会・新年早々の新年初弾会の練習に加えてこれらのお稽古が

プラスされます 審査員を前に唄ったり伴奏することで緊張しますが

100回のお稽古より1回の舞台を目指して行きたいと思う11月の終わりかけです(^_^) 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民謡番組♪

2021-11-26 09:46:23 | 楽器 民謡


放映前日に由加里先生から情報をいただきました(^_^)

さて何を唄うのか?



最近の民謡番組でよく見る若手の尺八奏者の佐藤さん 三味線と琴のグループで

出演しています





その若手出演者と堂々と吏桜さんが!



2019 年の尾鷲節全国大会で優勝した時のスナップ!





西田先生にお囃子をしていただいて『尾鷲節』を唄わせていただけるなんて

三味線は藤本流の家元先生 民謡を志して幸せなことです



このような経験を糧に彼女の今後の活躍を期待しています


来年の新年弾始会(天王殿)でまた逢うことになります

楽しみなことです(^_^)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡り鳥?

2021-11-25 17:03:20 | 楽器 民謡


自宅の最寄り駅の一つ JR東西線「海老江駅」から「大阪城北詰駅」まで乗車

片町の交差点から寝屋川を渡る城見通を経てビジネスパークの上島珈琲で朝食!

読売テレビの探偵コナン銅像から第2寝屋川を大阪城ホール前の噴水広場へ出ます



城ホール辺りには渡り鳥の鴨が数羽いるだけです



内堀にも渡り鳥の群れがあまり居ません まだちょっと季節が早いのかも!









青屋門をくぐり抜けた所でいつも見かけるハヤブサやフクロウの愛好家が

たむろしています(^_^)



お城をバックに!





久しぶりに大阪城に来ましたが

EXPOタイムカプセルの横の日本庭園の存在に初めて気づきました(^_^)

ここの紅葉は結構素晴らしいです





雨の日の翌日で気温が低く風が強いので早めに

豊国神社にお参りして「大阪城公園前駅」から環状線で帰宅した一日になりました(^_^)






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我孫子前で合同稽古♪♪

2021-11-24 09:50:10 | 楽器 民謡


ゆかり会の毎月定例の合同稽古に尺八伴奏でお世話になっています

南海高野線我孫子前駅まで自宅からは約30分です 車とそう変わりません

本部教室は駅から徒歩1分です(^_^)



秀多景会の深雪さんも三味線伴奏で応援しています(^_^)



三味線伴奏のお稽古中の翔真パパ&ママもなかなかの腕前になりつつあります♪(^_^)



賀章さんも看護師の仕事もやりながらの三味線伴奏! 

テレビ出演などプロ活動も視野に入れた由加里先生の指導にも力が入ります



翔真君の弟のおうちゃんが唄のお稽古を始めました

ソーラン節・シャンシャン馬道中唄などからですが まだ声が小さい(^_^)

お兄ちゃんに負けずに大きな声が出ますように! 

男の子なので ちょっと恥ずかしい(>_<)





綾野ちゃんは12月に東京で開催される日本民謡協会の全国大会で

民謡小学生日本一として『淡海節』をゲストとして披露いたします

そのお稽古に余念がありません♪(>_<) 

尺八唄の『日向木挽唄』『淀川三十石船舟唄』の由加里先生の指導も

ついつい厳しくなりますが、着実に吸収して自分のものにしていきます


将来が楽しみな人材が増えて来ています♪(^_^)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソムリエ♪

2021-11-22 09:42:03 | 楽器 民謡


お知り合いのフランス人のソムリエ!

エモーション株式会社のLuciani Alexandre(ルシアニ アレクサンドル)アレックスさんが

阪急デパート9階の特設会場(第10回阪急ワインフェア)に出店しましたので

応援の気持ちで試飲と購買をさせていただきました(^_^)



奥様・河野ルシアニ美香(日本人)さんがパティシエとして

西成区梅南1-3-6でパティスリーエモーションという

洋菓子のお店を展開しています



アレックスさんは日本語が堪能で意思の疎通も完璧です

彼のお勧めの白ワイン(かみさんのお気に入り)とロゼワインを

買いました(^_^) 

午後からの合同稽古の爲 重たい尺八ケースを持っていたので

12月3日着で配送の手続きをして13階で食事をした一日になりました
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀州路♪

2021-11-19 09:20:27 | 楽器 民謡


2年間の自粛で開催が延び延びになっていた『紀州路民謡全国大会』が来年の2月20日に

開催されると出場申込みの書類が事務局長の藤原眞千子先生から送付されてきました(^_^)



三裕連合会からは過去に優勝者や高位入賞者を多数輩出しています

今回は初出場者や伴奏でも初めての挑戦者を帯同して参加したいと思っています(^_^)



年末のイベントのお稽古と同時に久しぶりのコンクールの緊張感を

楽しみたいと思っています

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二刀流 ♪

2021-11-18 09:42:56 | 楽器 民謡


最近の米大リーグでの大谷君の二刀流の大活躍は周知ですが

子供の頃の野球遊びでの記憶ではピッチャーで四番打者は当たり前でした(笑)


私の師匠も民謡するには必ず二種目を人より一つ頭角を出すことで生き残って

行くことができるとおっしゃっていました

その本人は三味線と踊りでした!

唄・三味線・尺八・太鼓・踊り すべて関連があります



出来れば二刀流・三刀流・多刀流を目指します

二頭追う者 一頭も得ず(>_<)

にならないように気をつけることも必要です


民謡尺八の楽譜も三味線楽譜を読める方には三味線楽譜に尺八譜を

書き入れます! 最近のストリートピアノのユーチューブなどを拝見していると

耳コピーをして楽譜も見ずに演奏することがあります

特殊能力かも と思ったりしますが

そういうことも我々素人でも練習次第で出来ると思う今日この頃です♪(^_^)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民謡との出会い♪

2021-11-17 15:40:51 | 楽器 民謡


民謡に興味があって入会する方法として 

今まではメディア(新聞折り込み・口コミ・役所の広報など)を通じてというのが

普通のことでしたが

最近ではホームページ・インスタグラム・フェイスブック・TikTokなど

積極的に発信することで興味のある方を引き寄せることが出来るようになりました



以前ならその世界に入っても自分にとって合わないと感じても

自由に渡り歩くことは厳禁でした もちろんあちこち出たり入ったりすることは

マナーとして良くないことですが!(>_<)

少なくとも事前に様子が見れることは教える側も習う側にとっても

納得のいくことであることは間違いありません



うちでも福島区のお稽古情報に掲載していただいていることが切っ掛けで

入会される方が最近増えてきています



という私は実家で開催していた民謡教室(唄)で三味線を習う人数が5人揃うと

先生が出張講習してくれるが4人しか集まらないので困っていたところ

名前だけでも入ってくれませんかということでしたので

『えェ~よ!』と言って

毎週三味線の音がするのでチラッと覗いたのが切っ掛けです(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間が増える♫

2021-11-16 09:08:38 | 楽器 民謡


今のところ決まった曜日に開催している本部教室は火曜日・水曜日・土曜日です

土曜日は以前の福島駅前教室から移転してきて以来の旧メンバーが揃っています



土曜日は10時からの民謡尺八教室です♪(^_^)



1時からは子供教室として空けていますが 今のところ空き時間になっているので

唄の時間として活用させていただいています

また子供達が増えることを願っています



火曜日は5時から三味線教室~6時からは女性民謡尺八教室

3時からの土曜教室は唄の教室です 勿論三味線伴奏の教室でもあります

5時からは三味線教室と考えていますが

なかなか時間通りとはいきません!


時間をきっちり区切って講習することが大切だと思いますが

自分が鶴橋の三裕会(渡辺嘉月先生・佐々木裕江)の鶴橋本部教室で

夕方から最終電車が無くなるまで民謡を勉強し先生宅に泊まっていた生活

を送っていたような慣習はなかなか改まりません(>_<)

良いような悪いような!(^_^)




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コツコツ♪

2021-11-15 09:26:18 | 楽器 民謡


『コツコツ節』の全国大会が来年大分の日田で開催されます(^_^)

郷土民謡協会の中九州地区の吉冨会長が念願の第一回大会を推進されたようです


その吉冨先生から以前送って頂いた日田地方の民謡を集めたCDを教材にいたします

ユーチューブでも本人がコツコツ節の唄い方のつぼを指導しています

非常に参考になります


『コツコツ節』は随分前によく鶴橋の本部教室でお稽古した記憶があります

その当時 年配の名取りさんが得意にしていてあまり関心がありませんでしたが

しっぽりと弾く三味線と唄に再確認させられています


コロナ禍で各民謡全国大会が停滞している中 一筋の光明が差して来たようです

身近な会でも参加したいと声が上がっています

日田の鵜飼いや風情のある旅館で滞在する

民謡の旅も視野に入れたい今日この頃です♪♪♫(^_^)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身辺整理!

2021-11-12 09:07:08 | 楽器 民謡


大阪市福島区鷺洲にあった酒卸会社の社長の秋田氏が身辺整理の最中に

発見したものを頂きました

元々彼は都山流尺八師範で京都大学卒業後 家業の酒類卸会社に勤務

世間の流通業界の流れの中 社員全員を再就職させ会社をスムースに

整理してマンション経営の隠遁生活に入りました



さてその小誌ですが初めて見る都山先生の写真が掲載されています



若い頃の写真も載っています



初見の墨絵の掛け軸なども!



明治44年に朝日新聞記者の齋藤弔花により流祖追悼記念として発行されたものを
 
昭和32年に遠藤眠山が再刊したものである


大切に保管しなければと思います♪(^_^)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唄の教室♪

2021-11-11 09:12:03 | 楽器 民謡


最近 唄の教室に入会される方がチラホラおられます♪(^_^)

若い時に習っていたけれど子育てで中断! 

民謡に興味があるけれど上手く唄えない!

カラオケで民謡を唄いたい!

色々と理由はありますが 切っ掛けはインターネットでの検索という点では共通しています



過去に経験されている!

民謡に携わることは初めて!

それぞれに当てはまるような選曲をすることが大事だと思います


取り敢えずは毎回声だしに『花笠音頭』 『ソーラン節』などを必ず使いますが

最近あまり唄わない というか選曲してこなかった曲を採用して

伴奏も旧態依然とした楽譜ではなく地元で実際に使われている音源から採譜したり

新譜を購入したりしますが

自分の過去の遺産ともいうべき記憶を刷新して新しいリズムに挑戦するのも

結構 頭の体操になります


新しい会員さんに触発される自分がちょっと嬉しくなりますが

いつまでも勉強だなぁと思う日々です♪(^_^)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵手紙!

2021-11-10 09:23:12 | 楽器 民謡


絵手紙通信№34が送られてきました(^_^)

№1から数十年滞りなく続いています


随分昔に松竹新喜劇で『初恋の人探します社』というお芝居が上演され

道頓堀の中座へ観劇に行きました

その原作者の佐藤あつ子さんからの絵手紙です


実際珍しい社名で当時のマスコミでも取り上げられた探偵社の

株式会社初恋の人探します社の代表取締役です


趣味の山歩きや司法書士に挑戦する勉学のことや

大病の経験など自作の絵と卓越した文章で毎回楽しませて頂いています


私の仲人の鈴木の健ちゃんが経営する中央区の飲食店で

学生時代のクラレスポーツセンターでのアルバイト仲間達との

同窓会なんかでお会いすることでしょう!

世間は狭いです! 楽しみなことです!(^_^)




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発会記念♪

2021-11-09 09:22:35 | 楽器 民謡


聖の会 発会記念大会に西九条へ行きました♪



聖(さと)の会会主 進藤聖子先生の挨拶!



会場の梅香殿は満席です







ついつい尺八伴奏に目がいきます(^_^)

親しくさせていただいている三浦先生です

調子が良いのか尺八の音が素晴らしい(^_^)? 身内びいきかも? 



さすが大輔先生の尺八は別格です 出来るだけ吸収することに気が入ります

今年の三月にもご一緒させていただいた上村先生の津軽三味線も最高♪

太鼓の高堂先生にも目が行きます♪(^_^) 一瞬目が合って舞台と会場の遠目のご挨拶です(^_^)





聖の会の方々の完成された出し物に見学に来た甲斐があります

実に勉強になります

ゲストの先生方の顔ぶれ! 唄声に魅了されます


連合会の米澤先生と共に自分達の大会に取り入れるべく点を注視いたしました

湊由加里先生もご一緒に舞台を拝見したり 他に周知の民謡関係者に久しぶりに

お会いする機会の一日でした


盛会の様子は聖の会HPに詳しくアップされていますのでご覧下さい♪(^_^)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする