楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

文化祭♪

2018-10-26 08:59:56 | Weblog


第64回河内長野市文化祭が10月26日~11月5日まで開催されます



河内長野市民謡協会に所属している幸喜会は11月4日にラブリーホールでの

民謡大会に出演いたします

全42組の出演 幸喜会は個人唄・合唱・三味線合奏・銭太鼓・太鼓・踊り

とバラエティに富んだ演目を用意して頑張ります

会主の米澤幸喜先生の指導にも熱が入ります
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くろまろ塾認定講座

2018-10-24 09:48:53 | Weblog


10月29日(日)に河内長野・ラブリーホール・リハーサルルームで

河内長野市『古典の日』普及啓発事業

くろまろ塾認定講座 ~古典の継承・文化に触れる・心をつなぐ~

テーマ『民謡の世界 鳴物と唄』



講師は連合幸喜会会主の米澤幸喜が担当いたします



河内長野を拠点として活動している幸喜会として

また三裕連合会としても大変名誉なことだと思います

ぜひ講座に沢山の方々に参加して頂ければと思います
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の三味線講習会♪

2018-10-22 10:13:04 | Weblog






河内長野のあやたホール和室で幸喜会と三裕会の三味線講習会を21日(日)に行いました



東京で行われる郷土民謡協会全国大会に向け

あやめ会の実里ちゃんの『江差追分』の尺八伴奏の下合わせ


 
地元の河内長野の民謡協会での佐々木さんの踊りの下合わせ

など することがいっぱいで時間が足りません


こうして毎月のように米澤先生の三味線講習を続けることが

大会の時に成果が現れると思います


継続は力なり!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間引き♪

2018-10-17 08:47:42 | Weblog




栗のシーズン真っ盛りです

道の駅では今年最後ですといって販売されていました



くりくりボーズを買って皮をむくつもりですが

それまでにちょっとお稽古です



畑では大根の間引き作業!

間引きした大根葉は漬け物にします











トマト等の終わった畑に また大根を植え付けしました

当分来ることが出来ませんが 次回を楽しみにして帰りました





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供教室 合同稽古会♪

2018-10-16 08:43:32 | Weblog


毎月一回 住吉区のゆかり会本部教室で行われる

ゆかり会と三裕会の子供教室の合同稽古会に悠月ちゃんと千嘉ちやんが参加しました



ゆかり会は吏桜ちゃん はなちゃん あやのちゃんが参加しました



三裕会はすみだトリフォニーホールで行われる日本郷土民謡協会で開催される

全国大会対策です

湊 由加里先生の所属を越えた熱血指導に参加した子供達も緊張しながらも

何かをつかもうと真剣です



1時から4時まで みっちりと稽古が続きます


目前に迫っている『尾鷲節全国大会』~『淀川三十石船舟唄全国大会』

それプラス 尺八唄のお稽古です




由加里先生のお孫さんも自然に民謡になじんで門前の小僧さん状態!


特に参考になったのは『尾鷲節』の地元の最新の節回しを一節一節

由加里先生が実技講習されたことです 

普段のお稽古で声出し程度に唄っていますが うちの子供達も聞き覚え程度です


しっかりと基本的な『尾鷲節』をこれからも指導していかないとと思いました
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつらぎ町散策

2018-10-10 09:00:52 | Weblog


高野山の麓にある和歌山県かつらぎ町あたりを散策いたしました



丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)に参拝






ここらあたりの九度山から高野参詣通町石道がはじまります

天野の里 高野山のふもと

といわれている一帯はのどかな盆地

大阪から一時間と少々







地元のカフェでランチをいただきました



帰りに『八風の湯』でゆっくり身体のメンテナンスの一日でした

 

 



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尺八定期演奏会のリハーサル♪

2018-10-09 09:34:17 | Weblog
10月27日(土) 門真市の古川橋駅近くのラブリィホールで開催される

新都山流第39回定期演奏会の本会場でのリハーサルが7日に行われました



当日使用する場所でする効果は絶大です

舞台進行の係は現場を体感出来ますし

当日は音響反射板も設置されるのでリハーサルより吹奏しやすいと思います



絃方の諸先生 社中の方々もお忙しい中 リハーサルに参加していただいて

有り難いことだと思います







私の個人的な感想ですが この機会に

全曲目 全員がリハーサル出来なかったのは 少々残念なことではあります





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年少女の部 優勝♪

2018-10-03 08:49:27 | Weblog




9月29日(土) 琵琶湖・大津の堅田で開催された『淡海節全国大会』に伴奏者・保護者を

含めて総勢8名で参加いたしました



少年少女の部で木下千嘉ちゃん(鷺洲小学校4年)が優勝いたしました

数年前の淀川三十石船舟唄全国大会に次いで2回目のメジャータイトル獲得です

毎月 ゆかり会との合同稽古で湊 由加里先生に欠点を指摘され

少しづつではありますが 上達の兆しがみえて来たのかもしれません

由加里先生や一緒にお稽古させていただいている皆さんに感謝の一言です





そして その三味線伴奏にたつ子さんと悠月ちゃんが今年はじめて挑戦いたしました

伴奏者として優勝に関わったわけです すばらしい経験になりました



悠月ちゃんは立三味線として吹田さんを引っ張ることにも頑張りました♪



台風24号接近の状況で二日目の参加が危ぶまれましたが

大人チームとしてまつみ会の美優ちゃんとたつ子さんの伴奏に吹田さんが頑張り

楽譜を見ずに舞台を務めました ちょっと自信に繋がったかもしれませんね



ゆかり会の賀章さんは予選一位で通過しましたが

風邪の症状がひどくなり棄権されました 残念です!



ゆかり会のはなちゃんも健闘及ばず努力賞でしたが

そこをクリアーできればという問題点が見えているので

来年の淡海節 また今年の尾鷲節~淀川三十石船舟唄大会にむけて

負けん気を出して頑張ってもらいたいものです









三裕会としては11月の東京の日本郷土民謡協会全国大会の良いリハーサルになりました









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連合三味線講習会♪

2018-10-02 08:40:27 | Weblog


毎月の三味線講習会♪ 9月は23日(日)です

河内長野のあやたホールで行いました



来年の50周年記念民謡まつりの三味線合奏の曲目も決定しましたので

出来るだけ会員どおしの息を合わすことに専念いたします




同時に全関西郷土民謡協会の51周年大会に出場する合奏曲もお稽古します



合間に淀川三十石船舟唄大会に参戦する小阪さんの唄にも尺八伴奏を付けてお稽古します

その間に三味線の方々は休憩します



米澤先生の熱意がだんだんと浸透してきた今日この頃です



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尺八リハーサル♪

2018-10-01 10:26:56 | Weblog


10月27日(土)に門真のルミエールホールで開催される

尺八新都山流第39回定期演奏会の社中ごとのリハーサルが22日(土)に光善寺の施設で行われました



8月の下合わせには参加出来なかったので

是非とも参加しておかなければなりません



『翡翠の空』 森川寛史作曲

『童  夢』 吉崎克彦作曲


 絃方は枚方邦楽グループ 翡翠  森川絢子先生の社中です





みっちり3時間の下合わせ 尺八は「庭の会」の大庭顧山先生が筆頭で

その弟子の松永顧雨山先生がサポートされています

出来るだけ邪魔にならないように注意をはらって尺八を吹きます





本格的な邦楽にふれて勉強し直すのも また民謡に繋がると信じて頑張ろうと

思った一日でした


その後 子供教室が一時間遅れで始まります

大阪にとんぼ返りです

   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする