
7月26日〜27日に梅田のサンケイブリーゼで産経民謡大賞が行われます。
その前日、大阪では天神祭りが酷暑の中行われています。
民謡行事の前日に前夜祭♪が行われました。
全関西郷土民謡協会会長にもお声がかかり有志が集まり控室にスタンバイします。
隣の控室は日本民謡協会のプロ歌手の先生方専用です!


全関西地区チームは黒田節〜蝦夷富士の唄〜磯原節〜さんさ時雨〜伊勢音頭をアレンジして、
中に奈良の安田ななこさんが伝統的な日舞スタイルで応援致しました。

日本民謡協会は坂崎守寛さん、大野美沙子さん、三浦麻衣さんが陣取ります♪(^^)


2時に集合してリハーサル、午後4時〜前夜祭が始まります。
関西でご活躍の民謡界の重鎮がズラリと並びます。
本番のステージより緊張の連続! 大変なお役目です。(笑)

オリンピック閉会式で「東京音頭」を披露した松田先生、由加里先生、吏桜ちゃん!

宴会場では民謡の話で盛り上がり、記念撮影が始まります。

日本民謡協会は個人唄で会場を魅了致します。

全関西チームは個人唄はもちろん、参加者全員のチームワークで勝負です♪(^^)
どちらが勝った負けたではありませんが、全力で勝負致しました♪(^^)
来週の高野山民謡親睦会でも、その精神が続くことを期待したいと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます