大晦日
2011年12月31日 | 青
気が付けば年末も年末、大晦日です
今年は色々有りましたが更新が滞りがちなこのブログを見ていただきありがとうございました
棚移動でネタも少ないですがまた来年もよろしくお願いいたします
うちから移動して安全な場所で冬越しをしている蘭達は某ブログで元気にしてるとのことで
これほど安心して冬を越せるのは初めてです
彼らもここより断然快適な暮らしをしていることでしょう
私が蘭なら連れて帰られる6月までに近くの鉢や温室の壁に根を伸ばしまくって温室と同化してみせます
それでもなんとか帰って来た蘭に納得してもらえるよう
この冬には来年以降の冬越しと棚を色々工作しています
うまくいくでしょうか・・・??
今年最後の蘭は毘沙門天
秋季大会の折に下の仔は連れ去られてしまい現在の姿に
新しい仔も出ましたが、既にこの寒さで葉を閉じ始めみすぼらしい姿になってます


いつもこの時期はまだ葉を閉じないのに仔はペタンコ
このまま春先に水を吸わずに枯れてしまわないか心配です
あの4月に水をたっぷりあげてるのに、まったく葉が膨らまないときの絶望感ったらないですから・・・
とはいえまだ冬は始ったばかり
残った蘭達を安全に春へと送り届けるまでハラハラする時間はかなり有ります
とりあえず来年は数多くの問題点を一つ一つ潰す事で気を紛らわせている今日この頃
やりたい事や、やらなければならない事が多過ぎます
ただ来年早々に実家に嫁さんが帰るので、その時間を有意義に利用したいと思います
「
自由な2週間
」すばらしい響きです
それでは皆様良いお年をお迎え下さい
今年は色々有りましたが更新が滞りがちなこのブログを見ていただきありがとうございました
棚移動でネタも少ないですがまた来年もよろしくお願いいたします

うちから移動して安全な場所で冬越しをしている蘭達は某ブログで元気にしてるとのことで
これほど安心して冬を越せるのは初めてです
彼らもここより断然快適な暮らしをしていることでしょう
私が蘭なら連れて帰られる6月までに近くの鉢や温室の壁に根を伸ばしまくって温室と同化してみせます
それでもなんとか帰って来た蘭に納得してもらえるよう
この冬には来年以降の冬越しと棚を色々工作しています
うまくいくでしょうか・・・??
今年最後の蘭は毘沙門天
秋季大会の折に下の仔は連れ去られてしまい現在の姿に
新しい仔も出ましたが、既にこの寒さで葉を閉じ始めみすぼらしい姿になってます


いつもこの時期はまだ葉を閉じないのに仔はペタンコ
このまま春先に水を吸わずに枯れてしまわないか心配です
あの4月に水をたっぷりあげてるのに、まったく葉が膨らまないときの絶望感ったらないですから・・・

とはいえまだ冬は始ったばかり
残った蘭達を安全に春へと送り届けるまでハラハラする時間はかなり有ります
とりあえず来年は数多くの問題点を一つ一つ潰す事で気を紛らわせている今日この頃
やりたい事や、やらなければならない事が多過ぎます
ただ来年早々に実家に嫁さんが帰るので、その時間を有意義に利用したいと思います
「


それでは皆様良いお年をお迎え下さい
