2000年になったとき、あれだけやれミレニアム言ってたのがもう2011年か。このブログ始めたのは2004年だから、何気に結構な長寿ブログになりつつある。今後もこれくらいの熱消費量でやっていきますので、今年もシネマ座椅子をよろしくお願いいたします。
さて、2011年最初に選んだのはこの「コレラの時代の愛」。当然予習ゼロ。
原題は”LOVE IN THE TIME OF CHOLERA”。なんだか想像以上に「コレラの時代の愛」そのものだ。中学生が訳したような邦題じゃないか。これは期待できるね。
で、観てみると、愛や恋に思い悩んだ女子が「『愛』とつく映画は全て観るのだ!」とワケもわからず山ほどDVDを借りてきたうちの1本のような映画でした。分かるか?そーゆー映画だったんだよ。
「想い続ける恋心」的な雰囲気としてオネーギンの恋文を思い起こさせるものがある。恋焦がれて苦しい気持ちってのは、人間の永遠のテーマなんだろうな。
さて、あらすじなど。
一目惚れした女と互いの立場の違いから結ばれることが叶わなかった若者が、その結ばれなかった相手のために貞操を守ることを誓うのだが、その主役がいい歳したオッサンになったところで、ふとしたはずみでなんつーかそのあのダメだ語彙がない、要するに逆レイプされて貞操もくそもなくなってしまったのだが、そっから吹っ切れたオッサン、「彼女を忘れるための儀式」と称してチュートリアルの「ちりんちりん」のネタの徳井ばりに行きずりの女を抱きまくる。そしてジジイになった主役、気づけば600人切り超え。おめwwwwww、とか言ってるうちに若き日に一目惚れした女の旦那が死んだので、これはチャンスと再アタック。繰り広げられるジジイとババアの恋模様。案外あっさりと恋成就。
そんな映画でした。我ながら分かりやすい説明だ。これ読んだらもうこの映画観る必要ないだろう。
しかしジジイになってからの主役の絶倫っぷりは結構ものすごい、「アニメ史上最狂の絶倫」聖闘士星矢の城戸光政翁に迫るとも劣らない張り切りっぷり。てかやっぱりこうして考えると城戸光政翁すごいよ。星矢も紫龍も一輝ももっと自慢していい。
しかし加藤鷹は既に6000人切り超えしてるらしいから、やっぱ鷹さんはすごいな。日本人の誇りだな。てか鷹さんは中国や香港でも有名らしいな。
作品紹介はこちら
さて、2011年最初に選んだのはこの「コレラの時代の愛」。当然予習ゼロ。
原題は”LOVE IN THE TIME OF CHOLERA”。なんだか想像以上に「コレラの時代の愛」そのものだ。中学生が訳したような邦題じゃないか。これは期待できるね。
で、観てみると、愛や恋に思い悩んだ女子が「『愛』とつく映画は全て観るのだ!」とワケもわからず山ほどDVDを借りてきたうちの1本のような映画でした。分かるか?そーゆー映画だったんだよ。
「想い続ける恋心」的な雰囲気としてオネーギンの恋文を思い起こさせるものがある。恋焦がれて苦しい気持ちってのは、人間の永遠のテーマなんだろうな。
さて、あらすじなど。
一目惚れした女と互いの立場の違いから結ばれることが叶わなかった若者が、その結ばれなかった相手のために貞操を守ることを誓うのだが、その主役がいい歳したオッサンになったところで、ふとしたはずみでなんつーかそのあのダメだ語彙がない、要するに逆レイプされて貞操もくそもなくなってしまったのだが、そっから吹っ切れたオッサン、「彼女を忘れるための儀式」と称してチュートリアルの「ちりんちりん」のネタの徳井ばりに行きずりの女を抱きまくる。そしてジジイになった主役、気づけば600人切り超え。おめwwwwww、とか言ってるうちに若き日に一目惚れした女の旦那が死んだので、これはチャンスと再アタック。繰り広げられるジジイとババアの恋模様。案外あっさりと恋成就。
そんな映画でした。我ながら分かりやすい説明だ。これ読んだらもうこの映画観る必要ないだろう。
しかしジジイになってからの主役の絶倫っぷりは結構ものすごい、「アニメ史上最狂の絶倫」聖闘士星矢の城戸光政翁に迫るとも劣らない張り切りっぷり。てかやっぱりこうして考えると城戸光政翁すごいよ。星矢も紫龍も一輝ももっと自慢していい。
しかし加藤鷹は既に6000人切り超えしてるらしいから、やっぱ鷹さんはすごいな。日本人の誇りだな。てか鷹さんは中国や香港でも有名らしいな。
作品紹介はこちら