goo blog サービス終了のお知らせ 

シネマ座椅子

座椅子に座り、酒を飲みながら日々映画鑑賞。
映画の結末を待たずに酒の力で本日の結末を迎えることもしばしば。

恋空

2010-11-25 | 超つまらん
以前「赤い糸」を観てしまった手前、サンダル片方だけ履いたような感じになってしまっていたので、せっかくなのでこれも観賞。もしかしたらすげー面白く感じるかもしれないしな。
何事も食わず嫌いは良くない。食わず嫌いでナスもトマトもレーズンもメロンもセロリもホルモンも里芋も長芋もオクラも納豆もみんな食べられない座椅子が言うのだから、間違いない。

さぁ、観るぞ。




・・・




なるほど。





ごめんやっぱダメだwwwwwww




やっぱダメだよこんなコンデンスライフ。こーゆーのが多感な時期の女子には受けるのだろーか。男子がやれナルトだブリーチだと言ってる間に何やってんだよ女子。
とにかくこんなもん面白いと思っちゃダメだぞ青少年のみんな!


色々思うことはあったが、Wikiが座椅子が思ったことを座椅子が言うより上手に代弁してくれてるので、細かいことはそっちに任す。


まぁ、大体感じたことは「赤い糸」の時と同じだ。ガッキーも春馬もかわいかった。ただ、こっちはなんか物語的に余計なおまけが多かったな。主役が突然男達に襲われたり、不意にいじめられっ子になってしまったりのくだりは必要だったのだろうか。作者がとにかくそーゆーの書いてみたい気分だったんだろうな。

てか原作は実体験が基って言うけどさ、そんな実体験ならよくノンキに小説なんかにする気が起きるよな。どうせ滅茶苦茶な話なら、せめて架空の話にしろっつの。そんなもん告白されてもこっちが困るわ。


食わず嫌いも良くないとは言え、観てみるとやっぱり苦手なものは苦手だな。「とろろ納豆オクラ丼」みたいな映画だった。「とろろ納豆オクラ丼」だった。


作品紹介はこちら