帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

同メーカの糞商品その2 ARD-520 コンパクト除湿機 

2016年06月06日 | ゴミ製品

しかし・・・・・・・・

このメーカー? いや販売会社の製品てなんでこうも低品質なのだろうとつくづく思う。

以前は、ポータブル冷蔵庫の内部基盤が焼け、それを修理したりして(その後ろくに使わずに捨てました)。

今度は除湿機がだめになった。

2台買ったのですが、うちの一つはインバータ基板一枚とペルチェが逝かれて、残りの半分だけは機能的に生きているのでなんとか使おうか?とも思ったけど、 ど~にも胡散臭いのでゴミ捨て場に投げた。  

実は国の提供しているHPを見る機会があり、この販売元の製品が燃えたりしている事実を知ると、 基盤などが壊れた物は継続して使う気にはならない。

ロット単位で欠陥品の場合、 同じ基盤二枚内部に入っている物は一枚ダメになるともう一枚も、先が知れている。

買った価格が1万円くらいの新品だったかな・・・・・・2年使って終了というところです。

 

で、もう一台は?というと、内部からガラガラと大きな音が出て、 多分ファンの軸かなんかがダメになっているのだと思うので、これは修理。

もちろんこうした改造にあたるものは自己責任。

かといって修理に出せば馬鹿高いお金取られて、そんなら捨てて買い換えたほうが遥かにまし。

 

とりあえず本体をバラして正確な原因を追求。

表のカバーを開けて、

次に裏のカバーもはぐる。

 

電源入れてスイッチをオンにして音の原因を探ると、 やはりファンからの異音。

やっぱりね・・・・・

ファンは中国製の物で、初夏から初秋までの約半年、24時間つけっぱなしにしている僕も良くないのかもしれないけど、2年程度の使用だと、

24☓180=4320 二年で8600時間。

この程度で内部のベアリング摩耗して異音て、どれだけ粗悪品質なのかと呆れる。

 

このファンは、静かで効率のいいものに交換する事にして注文したのはこれ、PC用のファンでして 価格的には同じ?程度だけど、 性能はおそらく?上。

それをオンボロファンの代わりに取り付けます。

もともとPC用のファンなのでタイミング信号を送る線が付いていて、コネクタの形状も違う。

そこで古いファンのコネクタと配線をカットして +とーだけを接続。

次回???交換しやすいように、接続はギボシです。

配線を元に戻して組み立てて、電源を入れてハイモードとロウモードで数時間ずつテスト。

新しいファンの音は半端なく静かで、 以前は新品の状態からうるさかったのが、信じられないほどになった。

 

そういえば、捨てたもう一台の除湿機を分解していて思ったのが、 こうした水分を取り扱う機器なのに、その水封もしくは排水対策が半端無く粗悪で甘いという事。

室温が15度以下に低下することがあるとペルチェが氷付き、日中の気温上昇とともに溶けて、それがインバータ基盤の裏面を濡らして腐食させたのが今回バラして判った。

ちなみに、販売元は15度以下で使うなと書いてある

なぜ腐食するか?というと、基盤裏に本来有るはずのドライ空間が極端に狭く、電気が専門の僕からしたら、意図的にこうした構造にしているんかいな?と思ってしまうほど。

まあ、こうした感覚というのは人により違うので、僕としての感想をそのまま素直にここで書いているが、

こんな糞製品でも 最高!という人も、世の中には居るのかもしれない 

 

まあ、一台は修理出来たので、様子見て、 出来る限り早く他社製品に買い換えようと思う。

家を燃されたくは無いので。

経済産業省の インシデントレポート情報検索

販売しているところの名前を入れると一覧が出てきます。

 http://www.meti.go.jp/product_safety/search

 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。