goo blog サービス終了のお知らせ 

帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

スノーボード

2006年01月08日 | Weblog

親戚と一緒にスキーに行ってきました。
私はスキー、息子と娘はスノーボードです。
娘は昨年一回やっています。
息子は今回初挑戦。
スノーボードの道具は高価なため、もちろん安物と中古の組み合わせです。
ボードは3000円の中古品。 ビンディングとブーツは安物ですがステップインの新品です。
しかし、この新品、あまりにも値段が安すぎて何か?????
そんなわけで、スキー場につきまして。
時間が時間だったため、先に昼を済ませて、午後からのスクールに二人とも入ってもらうことにしました。
私は親戚の数人と幾度か滑り降り、何回目かで、スクールをやっているところに行って見ましたが。
なんか息子の様子が変です。
ブーツがビンディングにうまく入らないのです。
ただ、ステップイン方式は慣れるまでいれずらいと聞いていましたので。
慣れれば問題ないやとばかりにきにもしませんでした。
約2時間のスクールが終了。
帰ってきた息子に話を聞くと、2時間のスクールで、練習(30mくらいの緩やかなスロープで練習します)できたのはなんと5回だけ。 ほかのみんなが練習できているのに息子だけほとんど出来なかったのです。
ほとんどブーツが入らず、悪戦苦闘していたとの事でした。
スキースクールのコーチの話では、何でも、この方式のステップインは不良品で、とにかく扱いづらく現在日本の代理店もつぶれて無くなってしまっているとの事。 道理で安いはず(安いからと半ば強引に進めた私の責任ですね)です・・・・・・・
スクールから帰って以来、自分の思うようにならないことがあっても、決してふてくされたりしない息子が言うのだから、本当に扱いづらいのです。
一応一度くらいは上から滑らなくてはとばかりに、気の進まない息子と、娘を連れていきなり中級へあがります。
娘は一応昨年やっていますので、ある程度はできます。
問題は息子。 案の定、リフトから降りて、ブーツがビンディングに入りません。 悪戦苦闘すること15分。 やっとはまります。
私が少し下に滑り降りていましたので、息子は上で、親戚の二人にてつだってもらって3人がかりで装着です。 
さてスキースクールでは、ほとんど練習できなかった息子、22度の角度のスロープをいきなり初めから降ります。
案の定しりもち、またしりもちの連続。
「いきなりは無理かー・・・・」なんて思っていたら、ややもして走り出します。
ここまで約3分、少しふらつきながら、もバランスをとりやがて緩やかに方向転換に挑戦し始めました。
途中から板をストレートに向けて降り始め、スピードを落とすためにバック、フロント両方向(すいません名前をしりません)でのスラロームをしては時々出来、時々バランスを崩します。
やがて下に到着。
この時点で5分、スノーボードの基本的走りはすべて出来るようになってました。
これを一部始終みていた私は、正直なとこころ開いた口がふさがりません。
ほとんどスクールで練習出来ず、一回目の滑走で、ほとんど出来てしまうことなどあるのだろうか・・・・・・
以前、ウインドをやっている人間は、あっという間にスノーボードも出来てしまうという話を聞いたことは有りますが、実際に目の前で見ると、本当にすごいです(正直な感想)。
「もう一度やれば、スノーボードは出来るな、つまんねー!」と笑いながら話す息子(生意気だぞー!笑)。
ただ、もうこのビンディングは勘弁してくれとのことで、今日はここまででしたいとのこと。 娘はすでにおにいちゃんに負けてしまいました、なんか悔しそうです。
すでに駐車場までのバスが馬鹿混みし始めており、回数券がもったいないので私たちはあと二回ほど滑って終わりました。
しかし、目の前で展開された、一部始終。 驚くほどの上達は、ウインドから培ったものとはいえ、ある種の感動を覚えさせられました。
帰りに息子から話を聞いたところ、スクールのコーチからやたらと気に入られて良くしてくれたそうです。
俺もスノボーやろうかな・・・・