GRの戯れ言日記2

途中まで元々閉鎖された別会社のブログを引用して来た物。2017年2月から本格始動。それ以前は、はてなブログに書いてます。

笑けずり

2015-08-28 23:16:00 | お笑い考

ぺこぱ
こゝろ
Aマッソ
×アルドルフ
ザ・パーフェクト
オレンジサンセット
ダイキリ
 合宿5・6・8・9日目の模様が、オンエア。テーマというかお題漫才が、「誰ともかぶらない設定のネタ」2本という難題ですね(困)まぁ、講師であった笑い飯の特徴そのまま持って来た感じですな(汗)"設定が被らないなんて事なんか、ほんまにあるんかね?"・・・これはキツすぎる!!ただ彼らはさすがプロですな(驚)誰一組として、被りは無かった!!!審査員は、笑い飯・水道橋博士(浅草キッド)・倉本美津留・前回松本氏と書きましたが、正しくは松井修平氏でした、前回の記事を訂正してます(すいません)の5人の審査員でした。今回のテーマは、"普段「発想重視の漫才」をしてないコンビは、不利"ですな(落ち込み)アルドルフなんか、その典型やったけど、よう考えて来て、「ニュースタイルのアルドルフ」を見せてくれました(特に1本目)[笑]ただ削られ要員になった最大の原因は、2本目のノート持参の「(サスペンス朝顔観察)日記」ネタという"ありがちな本読み漫才"になってしまったのが、遺憾な所でしたな(涙)アルドルフと接戦やったんが、ダイキリでした(汗)"ネタ振りが、ぶっ飛びすぎてて、ハードルが上がってしまってた"んは、ダイジェストで観た僕も審査員の先生方が言う前に思いましたね(落ち込み)Aマッソ、ザ・パーフェクトが、1位通過の接戦やったそうです(→結果、Aマッソが1位)[大笑]しかも彼女らの憧れ・目標のコンビが、笑い飯やそうです(大笑)どっか笑いのスタイルも笑い飯に似てますしな!僕が観た感じでは、ザ・パーフェクトの方に軍配が上がってたんですが・・・確かにAマッソは凄いけど、"発想があっちこっち行って、こっちが着いて行けんくだりがある"んですよね(すいません)そこは僕の力量不足なんですが、"支離滅裂"と捉ってるんですよ・・・Aマッソは、この番組ではエリートになってますな!個人的には最下位は、ボケのテンションが高すぎて、ずーっとネタが見えて来ない・着いて行けないぺこぱなんですが、それなりの評価を得ているようですね(少笑)どうでもええけど、ピンボケたろう(ザ・パーフェクト)って宮戸(GAG少年楽団)に似てるなぁ。その彼が、加納愛子(Aマッソ)に「恋心を抱き始めた」というのは、正直どうでもええけど、確かにネタ考えてる方やし、彼女の方が美人ですよね。で、Aマッソの片割れのフルネームを書く為にネット検索したら、松竹辞めてナベプロへ移籍してるし、松竹はエレキテルに続き逸材を逃してるな・・・あと初回放送の記事の番組タイトルも「爆笑ファクトリー」→"爆笑ファクトリーハウス"に訂正してます(すいません)ハウス、入っとったんやな・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LIFE!~人生に捧げるコント... | トップ | 巨人3―0中日 »

コメントを投稿

お笑い考」カテゴリの最新記事