goo blog サービス終了のお知らせ 

GRの戯れ言日記2

途中まで元々閉鎖された別会社のブログを引用して来た物。2017年2月から本格始動。それ以前は、はてなブログに書いてます。

LIFE!~人生に捧げるコント~ [夏](series13 #2)

2025-08-24 23:15:39 | お笑い考

 「一番乗り」は、大喜利というか、"もっと上には上が居るぞ"という一点張りの笑いやな。「ハマった女」は、どっかで観た事あるようなネタやな・・・「間宮さんと穂波ちゃん(1)」は、台本台本しすぎてる(というか、塚っちゃんにしては棒読み)のとトークテーマの続きのモヤっとする笑いやな(汗)「なにパンくうてんねん」は、"「極道」という設定は、NHKでありなんかな!?"というのは、えんにちがオンバトに出てたのと一緒でセーフラインなんかな(大汗)?内村氏の関西弁は、下手(笑)「間宮さんと穂波ちゃん(2)」は、読めたな・・・翌日は、"はぐらかしの笑い"やな(汗)「SHOGUNの前説(1)」は、当て嵌めの典型・・・「諦めないで」は、哲学的でややメッセージ性が強かったけど、"オーナーとウツノミヤさんとの人間関係のもつれをもうちょっと見たかった"なぁ。「SHOGUNの前説(2)」は、じろうもコント畑の割には、営業慣れ感があるな。「バスで行く」は、どういう事?って感じやな。バスへの執着心・愛が、ポイントなんは、解るけどな。

 それと一色といろ(はるかぜ)が、花妃(はなび)に改名しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表されるまでドキドキは、してたが・・・

2025-08-23 21:16:33 | お笑い考

レッドカーペットの関西での視聴率が発表されたけど、5.8%!ベスト20の中で19位に入ってるから、ランクインしてたという微妙な結果やな(汗)テレビ全体の視聴率が落ちてる事を考えると、とってる方かな。裏番組の歴史遡り検証の方が、上に行って欲しかったなぁ、1時間遅く始まった(場所によっては、レッドカーペットが30分遅れでオンエアされた地域もあったそう)し、NHKでは厳しいか(涙)しかしよぉ、"ミュージシャン・アーティストが、音楽番組でフルコーラスで歌えんのと一緒"の理屈で"お笑いネタも特にこのクソ番組では、フルで出来へん事を受け入れなイカン"のかなぁ(号泣)?お笑いファンとしては、歌と一緒にするな!と言いたいけど、それはエゴやしなぁ・・・それとダブルインパクトより視聴率が良かったかどうかは知らんが、賞レースであるダブルインパクトでさえランクインせんかったのに、レッドカーペットがランクインするなんて(まぁ、独特の緊張感や競ったり順位付けや採点の中でネタをするのが好きでないお笑いファンや芸人の中でもそういう「賞レース嫌い」のかたも居る[さんま・増田 氏・ぐっさん達]が)、いよいよおかしなことになって来とるで!!関西人の君達、お笑い脳や・見る目が、大丈夫か!?→関西人に限らずお笑いファンでもレッドカーペットファンは多くはないかも知れんけど居るし、ワテの価値観かぇ?・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ENGEIグランドスラム 10周年 LIVE

2025-08-14 20:19:04 | お笑い考

 ニューヨークが、トップ出番のまま一番ウケてたし、良かったんやないかな!既視ネタ(「休みの過ごし方が下手、男すぎるやろ!」)やったけど。ジャルは、設定はトリッキーやったけど、展開は普通というかベタやったというか(汗)ハライチは、理詰めで追い詰めか、ここも良かったでしょう。フットのハライチの乗りボケ・語呂合わせ・無茶振りシステムのパクりのくだりは、アドリブやな。"ハライギョウザ"の言い間違いは勿体無かったけど、まぁそれも含めてネタとして笑いになってたからなぁ・・・爆笑問題は、やっぱり期待の「フジテレビ」イジリやったな(笑)ツカミの「助けてくれー!」もフリに使ってて"スポンサーの皆さん帰って来てください。助けてくれー!・港さん見掛けなくなった"のくだりは、やはりウケた。なお太田氏のこの番組での客席に飛び込んででのとか他の番組でもやってる"助けてくれー!"のツカミは、"(これからやるネタで)笑ってくれー!"の意味・意図でやってるそうです。コラボ(ユニット)ネタは、ジェネレーソンズ(ジェラードンXネルソンズ)は、単調やったかな。ララ屋(ラランドXかが屋)は期待してたけど、業界あるあるや普通と立場を逆にしただけ(演者と裏方の立ち居振る舞い)のネタで解り易い笑いに迎合してしまったようなネタやったな(涙)せいや(霜降り)と屋敷(ニューヨーク)も解り易いネタやったな、変な奴来たと客席の屋敷がツッコむというスタイルで、敢えてマニアックな点を挙げるとするなら"そんな格好の奴が、笑いに対して尖るな"っていうポイントぐらいやったかな。ココリコXハナコは、最初はつまらんかったが、右肩上がりで一番しっかりしてて深みもあって良かったんやないか、ここだけ化学反応が、在ったかな!

 ニューヨークといえば、NHKのニッポンのお笑い100年で書き忘れたけど、爆笑問題が漫才中に"今、いいとも!があったら、誰がレギュラーだろうね?"ってくだり・セリフがあったけど、見終わってから夢想したら、芸人ではニューヨークが真っ先に浮かんだ。あと意外とって言ったら失礼やけど、三四郎・ネルソンズ・レインボーとか居てそう。女性は、ゆうちゃみ(古川優奈)・あのが、浮かんだ。あの番組は、旬というものも外せんかったからなぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッドカーペット

2025-08-14 17:01:13 | お笑い考

登場曲・審査結果発表の音楽を変更してたな。チェリー・ぐろう・バッテリィズは、短時間に阻まれたというか持ち味が出てなかった。チェリーはショートネタ時間に合ってたネタ(特技披露やったから)ではあったけど、強みはそこやないからなぁ・・・友田のキャッチコピーは、"R-1グランプリ(2025) チャンピオン"でええやん!みちょぱが、"芸人が、11年前と変わらず同じ事をやってる"って言うたけど、"やらされとんねん"(怒)!まぁ普通のコーナーよりさらに短いネタ時間では、こうした方が無難やけど(汗)どうでも誰でもええがレッドカーペット賞は、ショートネタとは何ぞや?と考えたら、ビコーン!(旧コンビ名:まいなすしこう、男コンビ、吉本)やったと思うけど・・・この番組は、もう二度と帰って来て欲しくないけどな(激怒)!!!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『超・ニッポンのお笑い100年~芸人達の放送開拓史~』

2025-08-13 19:50:35 | お笑い考

レッドカーペットの裏番組(しかもこの番組よりNHK総合で30分遅れでスタートするから、余計不利か?)のアウェーやし内容の渋さも物語ってるなぁ(汗)まぁ"歴史からもお笑いを掘り下げる程のお笑いファンやったら、誰でも知ってるような無難というか散々語られて来たような知識の羅列"に近かったけどな・・・戦前は元々漫才は人気が無いし、劇場を中心に出番があるだけでラジオなどのメディアに出れる訳でもなかったから、劇場だけでは食うのも大変でラジオ番組に出れるようにはどうすれば良いか(戦前にテレビは、無かったからな!)を考えたのが、横山エンタツ・花菱アチャコやった訳やな。だから"「世に笑いを届けたいという」よりも「もっと金を稼ぐ生活のタネの仕事として取り組んだ」というのが、キッカケ"のようやった(大汗)その為には楽器や着物を捨て、スーツを着て喋りだけを前面に出した日常会話の延長の「しゃべくり漫才」を産み出したという事やな。当時は"誰もやってなかった事から、とにかく街中に出て電車内でもずっと他人の会話を聞いてよく観察した"というのが、極意やったそうやな。どっかには笑いが隠れてたり会話の流れなどが、見えて来るからと。その教えを受け継いだんが、夢路いとし・喜味こいしで"電車の中で本を読むのも良いけど、他人の会話をよく聞く事"やったそう。エンタツ・アチャコで有名な「早慶戦」の実況ネタは、今議題の的になってる"漫才コント"までは、行かんかったな!完全に片割れが実況アナウンサーの役に成り切ってなく、一人称で喋ってたけど、日常会話でもなかったから、半分漫才コントという感じで"完全にコントインする漫才ではなかった"わ!エンタツ・アチャコ→漫才ブーム→M-1というざっくりした紹介。コントでも、コミックバンドから派生のコント、渥美清・植木等・ハナ肇・黒柳徹子のユニット→シャボン玉ホリデー、てなもんや三度笠→『コント55号の世界は笑う』→全員集合→『欽ちゃんのどこまでやるの!』→全員集合→ひょうきん族 という流れ。リーガル千太・万吉は、確かにそれまで笑顔混じりにネタを進めてたけど、急に真剣な表情と語り口になった辺りの緩急の妙やな。薄々感じてたんは、人生幸朗(こうろ)・生恵幸子は、よく見たらマシンガンズと一緒で"ダブルツッコミ"やな!別に人生師匠が、ボケてた訳やないもんな。世の理不尽さや"流行曲への歌詞の矛盾や違和感やそのままで当たり前な事に疑問を呈した事やツッコミや怒ってた"からな。まぁ、くれぐれもこの先人のかた達の努力があったから、今が在るのを忘れんように!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする