GRの戯れ言日記2

途中まで元々閉鎖された別会社のブログを引用して来た物。2017年2月から本格始動。それ以前は、はてなブログに書いてます。

LIFE!~人生に捧げるコント~ series4 #3

2016-04-28 23:03:00 | お笑い考

「苦行」は、"占いの裏側か(どうやって今日のラッキーアイテムを決めてるかを見せてる)"・・・若干意表を突かれたけど、ちょっと弱いな。要は"苦労してラッキーアイテムを導き出したのに、あっさりプロデューサーに書き換えられたって話"が、悲哀を笑うオチやろ・・・「型破りな教師」は、演出の進め方は、上手いな!確かに外見のギャップには、騙された(グッド)僕は、ドアを開ける前は"見た目よりもどう展開して行くんかな"と予測してたから(汗)「ムロ待ち」は、考えさせるものがあるというか、気持ちは解るけどな。「心のベストソング」は、最初は笑いや深いメッセージ性というよりは"ちょっとした掛け合い"やな。まぁ終盤は、「ちょっとした良いドラマ」やったけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリックス3―9ソフトバンク

2016-04-27 21:33:00 | ミックス

 これでも野球は隠居したんで、開幕して1ヶ月経ってやっと初観戦(京セラ)なんですよ、まぁ、2012年なんて初観戦が5月の上旬でしたからね、その時に比べれば早かったでしょ(汗)?試合前になんばに行ったけど、僕が知ってる3軒以外にも地下道にも金券ショップがやたら在って、そこにもオリのチケットがたくさん売ってた!もっと早よ知ってれば、去年までネット裏のチケットをもっと安く手に入れれてたかもな・・・新聞広告割引が、また値上がりしてなんばの金券ショップやったら、もっと安く入場出来るかもと思って、行ったんやがネット裏系の下見と昨日はセレクトチケットを買いました。→新聞広告より¥100安くゲット(ウインク)なんばに行ったのは、もう1つ目的がありまして、リサイクルショップ・サイケデリアに旧旧オリのビジ駿太ユニ・山本和行氏サイン入り阪神帽を売却しに行ったんやが、何と"サイケデリアの在る「なんばシティ南館」が改装中"で、サイケデリアはもちろん開いておらず!!オープンは、今日との事(汗)ただ!オープン予定の店舗の案内に「サイケデリア」の名は無かったんで、今日以降も店が在るかどうかは判りません(涙)この不用品2点の処遇をどないしょう・・・止むなく鞄の中が思わぬ形でギュウギュウになり(しかも阪神の帽子が入ったまま・・・)、ドームへ徒歩で向かう(汗)ドームに着きましたと。噂には聞いてたけど、今年のレイアウト変更したBsショップのビジターへの扱いが、冷たくなってますのぉ(汗)オリ以外のチームの品数が減り、スペースも狭くなってる・・・で、今年から変更になったオリックスのビジター用レプリカユニ(ジャージ)を駿太ユニで買おうとしたら、Bs spiritsユニしかなく!!店員に聞いたら、「駿太選手は、最初からホームとスピリッツユニしか製作されてないんですよ~」との事で最初から無かってんな(汗)←「ハイクラスナンバージャージ=プロモデルまでは行かなくとも、中々の高級素材で出来たレプリカユニ」には、駿太ビジターは在ったんやけど、さすがにこれは高い(¥9800)!!特に買おうという選手が居なかったんで、ホーム用と同様背番号なしを購入、「おかげで安くついたで」(笑)しかし背番号&ネーム入り(=ナンバージャージ)は、¥6900と昔より安なってたで。あとで"あっ、平野佳が欲しいな!!と思ってまだ封も切ってないし、レシートを残してたけど、平野佳を見に行ったら、このかたのもビジユニは無しで、しかもハイクラスに至っては、平野佳自体無し"(涙)まぁ、そんなもんですわな(爆)ゲートイン!!
 シーズン最初の試合なんで、外野席で!一部噂によれば、"新参者(一見さん)に冷たい・厳しい"という話が在ったんで、応援団席近くの席は避けたかったんですが、せっかく空いてたんで"こんだけ援団近くの席に座ったのも超久し振り"でしたわ(汗)やはりオリやからか、冷たい・厳しい空気は、感じんかったですけどね。駿太に新ヒッティングマーチが!!多少「ようつべ」で観た事あったんですが、やはりうちの最近のテーマは、複雑ですなぁ(汗)今まだ歌えへんで・・・あと宮崎(タイソン)コールの時に「あ!宮崎」の"「あ!」って何や"?・・・別に要らんと思うけど、リズムかなぁ・・・というか"タイソンってDHで使うような選手か"・・・まぁそれだけ守備が、(略)なんでしょう(爆)先日来日初・2号ホームランが、ノーゲームにより幻となったモレルが、今度は正真正銘の来日初ホーマーが、先制ツーラン!→ほぼド真ん中のボールで"打って当たり前みたいなボールやった"(汗)けども盛り上がったんは、ここまで(涙)一番やっちゃイケナイパターンの"いつものお約束"の"点を取った後の直ぐの回に失点"の、長谷川のツーランが飛び出し!さらにもう1点取られたんやなかったか?→調べる気にもならん・・・最近僕と先発投手のディクソンとの相性が、悪くなって来た(涙)「野球の不思議」の1つ"同じヒット数(7)やったのに、タイトルの結果"でした・・・どうせなら、もう何本かヒットを打って欲しかったな!「もうちょっとで"ヒットはうちの方が多いのに、負けた"っていうネタが出来たのに」!!
 あとこの試合でリック・バンデンハーク(ソ)が、1966年の堀内恒夫(巨人)以来のプロ入りから「無敗での13連続勝利投手」の"歴代1位タイ記録"を達成しました!おめでとうございます!!それとエクトル・ルナ(広)が、"1試合「4失策」"を記録!1リーグ時代の1936年に漆原進(野崎進一郎)[大東京軍―イーグルス―名古屋金鯱軍、記録時:大東京軍]が、対セネタース戦で1試合に5失策しています。他にもパ・リーグ記録として1951年に宝山省二(近鉄―東映、記録時:近鉄)が、対阪急戦に1試合に4失策を記録してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じわじわチャップリン

2016-04-24 21:34:00 | 野球

イヌコネクション×トンツカタン○グランジ×ルシファー吉岡○
 イヌコネクションは、初見。しつこいな・・・トンツカタンは、「設定」勝ちやろ!まぁ良かったでしょう(少笑)トンツカタンとグランジは、3週連続勝ち抜きで「チャンピン大会」というものに出場決定のようです。"チャンピオン大会ってオンバトと同じ言い方"やなぁ(悔し涙)
 あと『人志松本のすべらない話』・ロケットライブの出演経験があり、バチバチエレキテるのレギュラーでもあった北見寛明(ベイビーギャング)が、逮捕によりよしもととの契約を解除されたようです・・・まぁ"そないにええコンビやなかった"けど、将来が期待されてただけに若干は、残念ではある(汗)ただ何よりええ番組やったロケットライブ・バチバチの出身メンバーでこの不祥事は、腹立たしいなぁ(激怒)以前も無免許運転で逮捕された上、今回も無免許で運転した顛末と!!イケメンで良い思いは多々して来たやろうから、もうええか・・・相方にとっては迷惑千万やったやろうけど、相方も結構ええ思いしてるっぽいし、よしもとやから得して来た事も多かったやろうから、まあせいぜいこれからも頑張るんやな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなのあるあるプロ野球 GOGO! 考

2016-04-24 00:09:00 | 野球

 「ソフトバンクあるある」の"不安定なピッチングを繰り返しているが実はCS最多勝の中田賢一"→中日時代から通算6勝っていうのは、知らんかったなぁ。「広島東洋あるある」の"隙あらば野間"は、あるプロに乗せる程でも投稿する程でもないし、他の雑誌とかでも書かれてた既成事実(怒)→まぁ、"投稿多数って書いてある"けど・・・「中日あるある」の"優勝したわけでもないのに胴上げがどこよりも上手くなった"→吹いた(笑)"又吉直樹は「火花」でブレイク、又吉克樹は「炎上」で先発投手の勝ち星をブレイク"→そんなイメージは無かったけど、実は2015年は7度も先発の白星を消してしまった。ちなみにこの年、中日の8回の合計失点は12球団最多の79失点。悪い流れは抑えの福谷浩司にも伝染し、2人で10失点した試合も。←又吉や福谷がそこまで良いイメージは無かったけど、そこまで悪かったイメージは特に又吉には無かったけどなぁ(汗)「日本ハムあるある」の"札幌ドームの細か過ぎる打撃成績を見ている間に打席が終わる"→そんなん全部見られる訳ないもんな!!京セラは逆に特にサイドビジョンには薄っぺらい情報しか書いてないけど、あれぐらい手短かな方がベターかもな!"下手なニュースのスポーツコーナーよりも夕方のローカル番組の方が情報量が多い"→北海道に限らず、こういう番組の方が、侮られへんねやけどな!
 「DeNAあるある」の"運動神経はすごく良いけど球技が少し苦手な男の子たちの集まり"→言い得て妙!!"自宅で再現できそうなのにできないみかん氷"→そうか!出来へんのか・・・「オリックスあるある」の"西野真弘ケガしなかったらどんだけ打てたんだろう"→まぁ、1年となると、どうかな?とは思う・・・"シーズンで一番本気出しているのは交流戦の阪神戦説"→確かに開始当初は苦戦してたけど、ここ5年ぐらいは盛り返して来て、むしろ"阪神戦だけ強い"という感じがするなぁ(汗)"謎の番組『オリックス日和』"→別に謎やないやろ、(現役選手が殆ど出演しないというタレこみ)選手らもシーズン中で忙しいから出る時間も限られるやろうし!"一番明るいニュースが吹石一恵と福山雅治の結婚"→確かに吹石徳一(近鉄)は、バファローズOB!しかし徳一さんは、最終的には楽天のスカウトの方に行ったから、どちらかというと「楽天あるある」のネタに近い(涙)「ヤクルトあるある」の"つば九郎はそろそろ正式に怒られると思う"→つば九郎の絵の顔が、カワイイというか面白いというか良すぎる(拍手)←怒られるネタ元は、「ロッテから成瀬善久の被本塁打の多さを受けて"へんぴん"」・「馬券が当たるコツは、"じゃいあんつのせんしゅにきこう"」・「東京五輪のエンブレムをイジる」などのやりたい放題の行為が、そうらしいです(大笑)このネタが、一番ウケたし、僕の中では「今年のMVP」ですね!!「西武あるある」のルブランがテレ東の『YOUは何しに日本へ?』に出たんは知ってたけど、セラテリの"SNSで西武プリンスドームの「アイドルマスター」のライブステージを事前に公開してしまうハプニング=声優ライブのステージ構成をバラす"は、知らんかったです!!"大宮からだと西武プリンスへの所要時間がKoboスタ宮城とさほど変わらない"→そうなんや!!「楽天あるある」の"楽しいイベントが多く試合内容以外は最高のKoboスタ"→うちのBs Stageも僕の中では、似た様な事が言える!
 続いて「おまけのあるある」で<スポーツ新聞あるある>とは言うものの、僕は読まんから全然共感出来んかも(涙)"女子が買うことへの抵抗が薄くなったきたよね"→ネットがある時代やのに、今やそんな時代になってるんか(驚)!!"優勝翌日に掲載される「選手手記」はいつ書いているのか?"→これは「一般紙」でも載ってるから、"そない思ってた"!!<交流戦あるある>の"団結するパ、いつまでもバラバラなセ"→確かにその気持ちは解るけど、"せやけど一方のリーグ全チームが勝つと、ゲーム差が全く変わらんから"、実は気持ちが「複雑」な所もあるんやで(汗)"中日の調子が悪いと「降竜戦」と言われる"・"『好竜戦』とか『攻竜戦』とか、うまく当てはめる中日"→知らんかった!"札幌ドーム・Koboスタ宮城・西武プリンスで三塁側に行ってしまうセ・リーグファン"・"甲子園定番の野次『おまえ、誰や!』"→勉強不足です(怒)<ドラフトあるある>の"オリックスがくじで勝てる日はいつ来るのだろうか"→そもそもクジ運の無さを恐れてるのか、最近は単独指名の一本釣りばっかりやから(爆)!
 今回の「オリあるある」でも"平野さん・タケミー・Bs Stage"(僕が考えた)のネタは、一切採用されず(驚)う~ん、やはり内輪すぎるんやろか(汗)?僕はツイッターをやってないんで、この辺のネタをブログ仲間のMK26さんに託したんですが、彼の作品も1つも採用されてませんでしたなぁ(涙)
 今回は極(3)よりは、良かったけど、イマイチ面白くなかったですなぁ(困)特に各(12)球団のあるあるが、"そろそろ限界に来てる"感じがします(涙)おまけのあるあるも<ドラフトあるある>が、極の<ルーキーあるある>と結構被ってたし!←被らざるを得んけど(爆)良かった順で言うと、2・4・1・5・3かな(汗)これからは、「おまけのあるある」のカテゴリーの充実度が、さらにポイントになって来そうです(力こぶ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島9―12阪神

2016-04-22 23:11:00 | 野球

 一部の評論家を除けば下馬評が低かった広島ですが、今の所好調ですね!実際どないな感じかを観ようと思ってみたんですが・・・まぁ先発投手ルーキーの横山を引っ張りすぎなんは、明白ですが、前回の阪神との試合では好投したようですが、「あんまり良い投手」とは思えませんね(汗)確かに決まった時は良いボールを投げてるんですが、全体的に球が高く浮く事が多く、低めに決まったと思ったら、トリにスリーランを打たれる始末・・・それ以上に阪神打線が、"よく振って来る&振れてる"のは、間違いないですな!!2番の大和でさえ、強振してる感じやった!最近二番・中堅を横田→大和という起用になってるから、"横田がケガしてるんかと思ったら、下降気味やった"んですね。2番手の中田(広)も結構良いボール放っても、虎打線が上を行った感じで・・・広島の方も右翼に背水の立場ながら開幕から好調で殆ど起用されてた天谷ではなく、松山を起用したのが奏功し、逆方向のレフトにホームラン!エルドレッドも2発の内、1本が逆方向のライトへのホームランと共に「ハイレベルな打撃」ですなぁ。負けたとはいえ、広島の打撃陣も凄まじいですし、阪神の先発投手はメッセンジャーやったんですよ!こんな打ち合いの「バカ試合」になるとはね(汗)


 あと先日の4/5の記事の某番組とは、影の人気番組MBSラジオ番組の主にナイターの無い日曜日にオンエアされてたベースボールパーク 番外編ですが、今季からリニューアルされて『MBSベースボールパーク みんなでホームイン! 番外編』となりました(少怒)この番組は、久し振りにMBSが帯番組でスポーツ情報番組(『MBSベースボールパーク みんなでホームイン!』)をナイターオフにオンエアしてた番組を開幕後も番外編としてスタートさせた訳ですが。問題点はシーズンオフは、殆どが阪神の情報やネタで占められてただけに、この番組を継続したという事は、阪神色が抜けんという事ですよ(怒)去年までの番外編は、近藤アナが言ってた様に"日曜日だけは、治外法権的にパ・リーグの話題がメインになる"唯一と言って良い曜日やったのに!!しかも第1回放送は、藪恵壹氏やったから、最後の所属球団が楽天やったとはいえ、どうなるかは明白!しかも昨年までのレギュラーメンバーやったちゃらんぽらん冨吉も、降板しているという(涙)ただ気落ちした翌週は、金村義明氏やったんで、今度は昔のパが話題のメインになる(→裏を返せば、現在のパの話題はあんまり出ず、金村氏も大勢には逆らえず・・・)という玉石混交!!翌週は、またしても藪氏の出番・・・つまり解説者は、コーちゃんから週替わりとなり、昨年までのかみじょうたけしとイッチーは、残留。山田スタジアムは、不定期らしい。アナウンサーも週替わりで近藤アナが、レギュラーでなくなり・・・この番組の面白かった点は、冨吉と近藤さんの「ウダ話」・「駄話」・「うんちく話」とかやったのに、特に冨吉の降板は痛すぎる(激怒)"阪神の話題は、いつでも出来る!パ・リーグの話題や駄話が面白くて、貴重やから良かったのに!!"という意見が、2ちゃんでも出てます!!まぁ2ちゃんの情報をアテにするのも何なんですが、"山田スタジアムは、阪神ファンやったら誰でも知ってる情報やプロ野球でも誰でも知ってる事しか言わんし"みたいな話も出てます!「オリックス戦のチケットプレゼント」もしなくなったし(怒)番外編も、楽しみな番組ではなくなりましたなぁ(涙)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする