フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

今日改めて”毎日を楽しく過ごせれば満足”を再確認。

2021-04-24 22:13:49 | 老人一人暮らし

今日は土曜日。予定は無い。午後、パソコンの講師の方が御出で下さることになって居ますが、時間は未定。

午後になって、講師の方が御出で頂くまで何をして居ようか、と一寸迷いました。考えが纏らないので、昨日の続きの縫いものをすることに。昨日は身頃まで縫えたので、今日は見返しを裁断してキリビツケをして、仮縫いが出来れば最高です。

講師から3時ころ、”此れから家を出るけれどご都合は?”とお電話を頂きました。わたしは見返しを裁つ前に、もう一枚同じものを縫いたいと思っていますので、布の使い勝手をcheckして裁断は明日にすることにしました。

講師の方にわたしのパソコンとマウスの関係を調べて頂きました。USBの差し込みを取り替えてみましたたら、エラーは今の所出ません。若しかしたら、エラーの原因はそれかもしれない、と言う事でした。

お喋りをしながら、わたしがパソコンで何をしたいか、などお伝えしました。わたしはやっぱりエクセルをもっと達者に使える様になりたいです。
この歳になって?と疑問視する友人もいますが、いくつになっても新しい事に挑戦する自分で居たい、と思っています。

そう思いながら、目下わたしの左膝が故障していますから床を拭くのにも苦労しています。左足を真っすぐ伸ばしたまま、右足は折った状態で床に付けたまま床拭きをしています。なんとも奇妙な形での床拭きです。

今日は体調が少々悪いみたいで、先ほども左手の平が急にしびれるような嫌な感じになり掌がホンの少しの間だけでしたが、皺皺になりました。そして左手だけが冷たいです。すぐ皺皺が無くなりましたが、冷たさが残っています。何でしょうね。

高校時代のわたしを知っている方は、わたしがこの年まで生きて来られただけでも誰もが不思議に思っているはずです。医師からも”70歳までは・・・”と言われていましたが、80代まで来られたのです。何時も何事も”楽しむ”を第一に考えています。一生懸命、ここまでこられました。大満足です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする