フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

痛み止めの薬が不要になるようにしないと、です。

2021-04-02 21:45:28 | 老人一人暮らし

陽射しは余り無かったのですが、暖かい一日でした。今朝、目覚めて直ぐ、ベッドに横になったまま手足を動かして、状況をcheckしました。昨日の朝と比べてずっと膝の痛みが楽になって居たので嬉しかったです。

何時ものコースを消化するのも楽でした。嬉しかったです。身繕いをしながら何をしようか、考えていました。何となく掃除機をかけられるのでは?と思いました。この数日間、自分の身体を維持するのに必死でした。

痛みが酷くて、洋裁は勿論、ピアノもリコーダーも触れませんでしたし、新聞も文字が小さすぎ読みにくく、見出しを読んだだけです。料理はお遊び気分で、子供がおママゴトをしているかのように、決まった料理をせず、思い付き料理で遊びました。どのような味になるか試食を楽しみました。

 

迷いましたがやっぱり掃除機をかけることにしました。予定が有りませんから何とかなると思ったのです。何時もは洗面所から始めるのですが、途中で辛くなるかもしれないので、一番気になっている食堂からスタート。

要領が悪いと言うか、膝が痛いのに何時ものように食堂のテーブルを移動して、掃除機を掛け椅子やテーブルの足や椅子の背も拭いて、テーブルを元の位置に戻して大満足。それにいつも通りの動きが出来たのが嬉しかったです。

台所、洗面所とわたしの部屋の順でお掃除しました。最後に洋裁の仕事場にしている洋間です。洋間のテーブルの下には、糸くずが落ちていますし、針が落ちていることもあります。

針仕事をした後は、テーブルの上や絨毯を粘着力のあるコロコロを使い、糸くずを拾いながら針を探すようにします。それでもどうかするとテーブルの下にマチバリが落ちていることが有ります。

今日は、掃除機をかける事が出来たので大満足。膝の痛みは少しあっても、此れだけ動ければ満足。タクシーに乗るのも、座っているのも大変でしたし、降りる時も大変。一番困ったのは、便座に座る時の激痛でした。今日は随分楽になっています。

暖かいのでガラス戸を開けてデッキを見ましたら、何か小さな物が沢山落ちていました。上を見上げてびっくり。藤の花が咲き始めていたのです。思わず写真を。

昨年、長女に剪定を頼みましたので随分頑張って、切り込みましたから、今年はお花が少ないです。切り込んだと言えば、榊もです。
写真では葉がついて居る様に見えますが、神道壇に供えられる枝を探すのが大変。最も秋までには大分茂るはずなので、それまで小さな枝で我慢です。

ハナニラが庭のあちこちで咲いています。葉はニラのような形状で匂いもニラの匂いです。何故か、庭のあちこちに増えていますが、ハナニラは食べられ無いと聞いています。実験してみたいのですが、それで体調を崩したら怖いので我慢。

デッキから降りる時などは、やはり痛みがあります。でも、掃除機を掛けられたので大満足で、これから何をしようかをぼんやり考えていました。無理せず、まずは”痛み止めの薬無し”にしないとです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする