フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

読書会の報告が遅れました。

2006-05-26 18:53:53 | 読書会
5月から読書会は弟2水曜日になりましたが間違わずに集会出来ました。

今月は飢餓海峡(水上勉著)を読みました。
上下巻ですから、結構読むのに時間が掛かるかと思ったけど、
ドンドン読んでしまった、と言うのが皆さんの意見でした。

終戦直後の北海道、青森に実際あった事件をヒントに、著者が作品に
したと言っていますが、戦後の貧しい農村のこと、北海道の炭坑のこと、
村の生活習慣、村の貧困状態など詳しく描かれていますが、
どれも現在の生活からは想像も出来ない事ばかりです。

この小説の始めに起きた犯罪も、刑務所から出所した時に渡されるお金が
少なすぎたこと、出所するときの衣服も何年か前に刑務所に入ったときに
着ていた血のついた儘の物だったことが、原因していると書かれています。

出所して、すぐに何もお金がない、迎えに来る人も居ない。
彼らがまずは強盗をしてお金を作る。そこから作品は始まっていく。
そしてこのことがずっと尾を引き、登場人物の絡みあいが始まる。

身を売って生活している八重という女性が、明るく親切で、誠意があり
更にあか抜けした色白と、良いところばかりに描かれている。
水上勉さんのマドンナなのよね、と言う意見に納得。
水上勉さんの作品は常に弱者に対しての心遣いが見られる、
と言う意見にも納得。

水上勉作品は女性に人気があります。
この作品で、もう推理小説は書かないと言い切っているのに
興味が湧きました。
それだけ人物、推理性のストーリーに情熱を注いだのでしょうね。

6月14日(水)は新田次郎著「アラスカ物語」を読みます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味のおたより 5月 わたしのひとりごと

2006-05-21 22:38:07 | 雑記
 「春」と言えばまず「お花見」、何処の桜を見ようかと思案するのは毎年です。今年こそ吉野の桜、弘前の桜を見に行こうと思ったのですが、残念計画倒れ。原因は私の体調不良、来年は絶対行きたいですね。
 
 でも筍、蕗、そしてコゴミにワラビ、タラの芽等々が楽しませてくれます。食いしん坊の私は春が大好きです。
 
 1メートル近くまで大きくなった母の庭の筍が届きました。筍と言うより竹でしょうと思いましたが、母としては何とか捨てずに料理して貰いたかったのでしょう。
 我が家の大きな鍋二つでも茹で切れないのですから凄い。でも思ったより柔らかく美味しかったです。それというのも、母が台所から出る生ゴミを、竹の根にせっせと埋め込んでいるから栄養一杯なのです。    


 母が富士宮の家を引き払って、大森の自宅に戻ってしまったら、こんなに美味しい筍は食べられなくなるでしょうね。今年の大きな筍に感傷的になってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味のおたより 5月 あるじのつぶやき

2006-05-21 22:30:07 | 雑記
 弘前の桜がいよいよ咲きました。学生時代の友人が携帯メールで写真を送ってくれました。お城をバックにした桜は有名です。北国の春はいよいよと云う感じがします。今年こそはと思いつつ、若い頃知り合った地方の友達にはいつもご無沙汰ばかりです。
 
 日本列島は何処に住んでいても北から南まで移りゆく季節の変わり目を、体験出来る所かもしれません。
 今年の春は殊の外天候不順がひどく、私は日頃の不摂生がたたって風邪を引き込んでしまいました。幸い予定のない数日でしたのでたすかりました。   
 
 さて天山山脈トレッキングの計画は気になるので何度も地図を見るのですが、現地は日本列島1500キロの数倍はるか彼方にあります。今頃はどんな天気だろうか全く想像が付きません。中国の奥地西域の果ては、変わりゆく姿を見せてくれることでしょうか。
 
 今、日本に降ってくる黄砂は、遠くゴビ砂漠から至るそうですから、季節のメッセージは天空を駆けて何処かに来てることでしょう。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする