フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

頂き物の甘夏でオレンジピールを作り、筍で筍ご飯を炊きました。

2021-04-14 23:03:59 | 老人一人暮らし

昨夜、いつもより早く12時頃にはベッドに入り、直ぐに寝付けたようなのですが、何故か今朝の体調は最悪、起き上がれませんでした。7時過ぎまでラジオを聴きながらウダウダ、頑張って起きないと…です。

起き上がっても直ぐ浴室に向かう気持ちになれず、寝巻のままぼんやり食堂のパソコンの前に座っていました。そんな時、ドアホンがなったのでギョッとしました。焼き鳥屋さんの御主人の姿を確認し、どうしようか迷いましたが着物の寝巻の上にショールを掛けて玄関に行き、ドアを開けました。

まず”体調が悪くこの格好でごめんなさい”と失礼を詫びました。焼き鳥屋さんは先日お願いしていました砂肝を届けて下さったのです。
それにしても7時20分とは、早すぎなのでは?わたしが全く動け無い状態という事は先方は知らないのですから仕方ないですが。
酷いフラフラ感が有り、玄関まで歩くのが辛かったし怖かったです。

後でお支払いに伺うことにして、料金は払わず砂肝だけ受け取りました。砂肝のコンフィーを作るのに、焼き鳥屋さんの砂肝の方が美味しかったのです。

それを伝えましたら”冷凍品では無いから…、とのことでした。何時でも言って下さいと言うお言葉に甘えさせていただきました。配達までして頂き恐縮。品物だけ置いて直ぐお店に戻って行きました。雨の中、申し訳ない事をしました。

今日の体調は最悪、でも足が痛むし歯の痛みがまだ少し残っていますので、何かして居ないと潰れてしまいそう。
甘夏でオレンジピールを作ることにしました。

一昨日ご近所さんから収穫したと言う甘夏を頂き、通り向こうのご近所さんからは筍とウドを頂きました。同じ日にわたしの好物の食材を頂くことは無いので嬉しかったですが、戸惑いもありました。


軽い朝食の後、直ぐ作業開始。要所要所の写真を携帯で写しながら作業し、途中経過を写真を撮りながら楽しみながらオレンジピールを作りました。片付けまで終えたら、5時を過ぎて居ました。

出来上がったオレンジピール 
   

ご近所からの頂き物 
  

お隣さんから筍を一昨日頂きましたので、お隣さんの好物のウドをお裾分けしました。とても喜んで下さいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする