フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

昨夜パソコンのエラーで更新不可でしたが、今朝、無事開通出来ました。

2021-04-12 19:57:56 | 老人一人暮らし

昨夜、ブログに繋がらない事が解った瞬間、途方にくれました。昨日は好天気でしたので家事を頑張り、家の脇の蕗を採ってきて、葉は佃煮風に茎は筋を取ってキャラブキにしました。それでかなり疲れました。

一昨日パソコン教室に出かける前にルーターが不安定なのに気づき、電話とパソコンをチェック、両方とも大丈夫でした。それなのに突然今夜、更新できなくなったのです。疲れていましたので昨夜はそのまま放置し寝ました。今朝check。トラブルの場所が解り処置出来ました。

わたしにとってブログの更新は、何でもない事を亡くなった夫に話をしているような気持で書いています。まったく独りですと、誰とも話をしない日がありますし、仮に話をしても個人的に辛い事や嬉しい事は話せません。

文章を書くなら、”800文字位が最適”とブログを立ち上げて下さった方から言われましたが、度々オーバーしてます。写真を入れられるようになったのは大分後の事ですが、入れられた時は嬉しかったです。 

娘や極々親しい学生時代の友人たちはブログの存在を知っていますが、わたしの年齢ですとブログを書いたりする方は少ないです。パソコンでメールの交換できる女性の友人はZEROです。殆どの友人が携帯メールでブログを見ることも出来ないみたいです。80歳になると難しいようです。

そんなわたしにブログを書くよう勧めて下さる方がいらして、それからずっと継続しています。娘や友人たちが美術館や音楽会、ランチなどに誘って下さるので出かけていましたが、この頃は年齢もありますし、コロナの流行で殆ど外出は有りません。

この様な生活をしていると、認知症になる人が増えるのでは?と気になります。目下わたしは、”明日は何をするか”を考え、寝る前にメモ用紙に箇条書きしてから寝る様にしています。自己管理です。

今日は整形外科と歯科に予約をしていたのに、皮膚科の薬が無くなって仕舞たので皮膚科にもいきました。まさに医院巡りの一日になりました。殆ど歩いての移動ですから大変です。7113歩、歩きました。左足の膝裏と足首の古傷が痛み両足にサポーターをしての歩きですから、厳しかったです。

歩かないと歩けなくなります。歩けないと一人生活が出来なくなります。しっかり古傷をサポートしながら、頑張らないと、と思って頑張っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする