飛行機が最終便なので、乗る前に写真を撮ってきてくれました。

雪と氷の祭典、「さっぽろ雪祭り」の氷の彫刻「ペガサス」です。

シーラカンス

これは虎ですね。

氷の中にお魚が入ってます。

ギョギョギョ、この魚は何だろう!凄い形ですね~。

こちらは雪の彫刻です。
動物が好きなので、特に沢山撮ってきてくれました。
端から端まで沢山歩いたと言ってます。
ベルといつも長く歩いているので、苦にならなかったそうです。
途中から雪が降ってきたし、手袋をはめて写真を撮るので大変だった・・・とか
凄く寒かったそうですが厚着もしているせいか北海道は寒いのがあたりまえ、と思っているせいか
帰ってきてからのこちらの方が寒く感じたそうです。
ここ数日の寒さは半端じゃなかったですね。

雪豹、凄くよくできてますね~。

オラウータンに・・・

ペンギンさんに・・・

大鷲だ~

狼の遠吠え・・・格好いい

この熊のお母さんの優しい表情、とっても素晴らしいですね。
これだけ彫るのって、大変なんだろうなぁ~。

ライトアップされた建物、何の建物だろう・・・

これはドイツの有名な寺院?かなんかだそうですが、オープン前日でまだ人が作業しているようです。
この写真を見て、下に写っている人間が小さいので、とても大きな雪像なんだとわかりました。

これは韓国の建物だそうです。
もっとアップしたのとか沢山撮ってきてますが、載せるのが大変だからやめました。
屋根のひさしの彫刻とか、とってもきめ細かく彫れていて感心しました。
素晴らしい彫刻です。

チビまるこちゃんに・・・

ミッキーちゃん。

これ、おかしいんだけどオープン前日、まだ出来上がってなくて制作しているニュージーランドのだそうです。
アメリカはまだ出来上がってないのに放り投げちゃったのか誰もいなかったと言ってました。

最後にベルのお土産です。
すぐに飽きちゃうから、買ってこないでいい。って言ったのですが・・・
一番手前の可愛いぬいぐるみが今回のお土産です。
右のボロは一番最初のお土産、左が二番目、上が三番目・・・

大興奮です。


一時間ほど、カミカミしてましたが、あとは見向きもしません。
丸い古いマリモコをまたカミカミしています。
だから、言ったでしょう・・・
私も沢山写真を見せてもらえたので感激しました。
ステキな彫刻ですよね。
終わると壊してしまうのだから、もったいないけど、こればかりはね・・・
前にニュースで暖かくて雪が溶けてしまうと言っていたので心配ですよね。
北極熊は地球温暖化で絶滅危機になりそうとも言っているからもっと心配です。
クリンちゃんも同じですか?
あれ不思議ですよね。
お気にいりってあるんですね。
たまたま雪まつりとぶつかったのでラッキーでした。
いつも、あまりのんびりできないで、あわただしく帰ってきます。
自営業なので、仕事が重なったりすると日程を合わせるのが大変なのです。
寒かったそうです。
体が温かくなるおいしい郷土料理が沢山ありそうですね。
主人は何が何でもベル一番です。
私も写真を見て素晴らしいのでビックリしました。
実物はなかなか見に行かれないですよね。
棘姫さんは絵とか書かれているから芸術的観点から見られるから、よけいに感じられるでしょうね。
>儚く消えてしまうのが余りにも勿体ない…。
本当にそうですね。
ベルは古いマリモコ大好きです。
ありがとうございました
いやあ、すばらしい芸術ですね!
温暖化の影響なんてないように
ずっと続くように、
そしていつか本物を見に行けるようにと
思いました!!
うちもですけど、新しいおもちゃって飽きちゃうのね。
いつものが一番なのは
どこのわんこも一緒ですねえ
この時期は美味しいものがいっぱいで楽しかったでしょうねぇ。あっ、お仕事でしたね。
自分も数年前仕事で3月後半から4月に数回行きました。カニの時期も終わり、鱈の時期も終わり・・・少し寂しかったです。でもお刺身や焼き魚、美味しかったです。その頃、花畑牧場の生キャラメルが人気で空港では、品切れで買えませんでした。
雪祭りの札幌良いですね。とってもリアルで格好いいですね。
この時期に行ってみたくなりますね。
でも寒いだろうなぁ。
ご主人、ベルちゃん大好きなんですね。
それにしても古い丸いまりもちゃんがお気に入りとはねぇ。何が彼女をそうさせるんでしょうねぇ??
目が点になってしまいましたわ。
細工が素晴らしいですね。
儚く消えてしまうのが余りにも勿体ない…。
マリモコちゃん、やっぱり馴染んだ方が良いのですね。
ベル様、一途ですわ~~。
なんとか上向きになって欲しいです。
そうなんだ、協賛企業が減っちゃっているんですね。
観光客が沢山いたと言ってましたが、外国の人が多かったと言ってます。
やっぱりお祭りをすると、人が集まって、それなりに潤うのかしらね。
まりもこ、もうないらしいです。
熊の親子の目、しぐさをよくとらえていますよね。
でも不景気の影響で協賛企業を集めるのが大変だと聞きました。
いつかこの目で見てみたいな~。
まりもこ、まただめだったのですね。
ベルちゃんのお気に入りが見つかるといいのにね~。
熊の親子の雪像すごく素敵です。
細かく彫ってあって、表情がいいです。
手袋も厚手なのをしているから写真が撮りづらかったようです。
帰ってから丁度、関東も寒さ真っ只中で着るものが薄手になって寒く感じたのだと思います。
だけど思いました。
ロココたえさん、早朝の寒さは、きっと北海道並ですよ。
いくら暖かくしていると言っても風邪ひかないようにして下さいね。
変わった魚が氷の中に入っていてビックリです。
氷の彫刻も雪の彫刻も素晴らしいし何よりも建物が大きいのでこれも驚きです。
どうやって雪や氷を運ぶのかな~と途中経過が見たいですね。
娘が主人の携帯にメールして何処そこの何とかと言うチーズケーキと書いたらしくて
売り場で、その名前を見せて買ってきたとか言ってました。
おいしかったです。
お値段もチョットよくて、私だったら、もったいなくて買わない。と思うようなのでした。
オオカミいいでしょう!
私も見たいけど遠いですね。
外国からの出品があるなんて私も知らなかったです。
小さな雪像も沢山ありました。
だから沢山歩いたそうです。
雪祭りの写真を沢山撮ってきてくださったのですね。
今年は寒波で北海道はもの凄く寒かったらしいですが、それなりの格好をするからでしょうかね~
帰られてからの方が寒いと感じられたのですか。
氷りの中に魚はびっくりですね。
ホントに、ギョギョギョ!!
ベル君にもお土産だなんて
ベル君可愛がられているのですね。
それにご主人さんも動物好きなんですね。
雪祭りの写真も動物のがいっぱい(*^_^*)
オオカミがいいなぁ。
札幌の雪祭りって国際的に有名なんだ!
知らなかった。
じゃあ、行って見ないとダメですね。(でも遠い(T_T))
>建物も本物と同じ位の大きさなのでしょうね!
きっとそうなのでしょうね。
ライトアップされた建物も手前でチョコッと見える写真を撮っている黒い人の頭からして、
とても大きい事がわかりますね。
韓国の建物もドイツのと同じ位、大きかったと言ってました。
そうなんですよ。
寝ても覚めてもベルです。
お子さんが小さいと、まだなかなか遠出ができないですよね。
お父様が北海道にいらしゃったのですか?
雪祭りも、ずっ~と続いているんですね。
昔の写真を見てお話を聞かせて頂くと楽しいですね。
お魚が入った氷の彫刻も素晴らしいですね。
氷の彫刻は大きな塊の氷を使わなければならないし、どういう風にするのかな~。っと・・・
氷を運び込むのとか作る工程を見るのは、きっともっと楽しいでしょうね。
私も見たいな~。
お魚が凄いですよね・・・
私もビックリです。
ほんの少ししか載せてないけど、大小様々な雪像が写ってました。
人間の背丈ほどの小さいのも沢山ありましたよ。
どういう人達が出品するのでしょうね。
名前とか載っているからスポンサーも、ついているんですね。
ちーちゃん家の下のお子さん達は、まだ小さいものね。
オモチャとか目を輝かせて喜ぶでしょうね。
広いよね~。
私は、北海道のくぅちゃん家の側の馬の牧場や大鷲を見たいです。
kusaちゃん、お若いんだから、ささっとお出かけしてくればいいのに・・・
私は乗り物に弱くて、お出かけは夢の夢なんですよ。
>どうしてわんこは ぬいぐるみにかぶりつくのですか?
どうしてでしょうね~。
かぶりつきながら、キッと獲物を引き裂くような仕草をします。
本能なのでしょうね。
あと救急車が家の側を走ると、あの音に反応して写真の狼のような遠吠えをします。
可愛いと言うかおかしいんです。
ベルパパさんの素晴らしい写真見せて貰う事が出来て良かったです♪
建物も本物と同じ位の大きさなのでしょうね!
動物達の表情も素晴らしいですね。。
ギョギョギョ、この魚は・・何でしょうね~?
古代魚?化石になってる魚みたいに見えたり、不思議な魚びっくりです・・・
ベルちゃん又お土産、、後は、、分かっていても・・・^^
ベルパパさんベルちゃんが可愛くてし方ないのですね!!
若い娘はヒールの高い靴で転ばないでスタスタ歩いていると感心していました。
外国の人達が多勢、観光で見にきていたそうです。
だから外国からの参加が沢山あるのかもしれないですね。
もう少ししたら、娘さんを連れて旭山動物園に行ったらいいですね。
冬場は綱渡りしてないみたいだけど、上野動物園だったかな?多摩動物園だったかな?
どちらかでオラウータンの、ぶら下がる綱渡り見たことあるよ。
娘が2~3歳の頃、上野動物園のサル山で恐がってワンワン泣かれたことがあるけどね。
プラスチックは硬いからね、奥歯が欠けてしまうほど噛んじゃうなんて大変ですね。
やっぱりぬいぐるみが一番だから好きになってもらうように努力ですね。と言ってもね~。
好きなものは好き、嫌いなものは嫌い、犬に強制しても難しいですね。
先日の寒さと言ったらなくて、こんなに寒いのに、もっと寒い雪祭り、見たいけどダメです。
意気地なしです。
たまに暖かいと雪が溶けてしまうとニュースで言ってますね。
やっぱり寒いから雪祭りだものね。
外国のもあるんですね。
写真の説明をきいて、なるほどと思いました。
特に賞を取ったりするのでないと気がぬけちゃうのかな~。
いらない・・・って言っているのに買ってくるんだものね。
部屋に転がっているだけでジャマ・・・
主人はベルを孫のように思っているからね。
お魚が泳いでる(浮いてる?)彫刻には
びっくりしました~!
父が若いころ、北海道にいたことがあるらしく、
父のアルバムに写っているモノクロの雪の彫刻を見て
こんなものが雪で作れるなんて本当に不思議で
よく勝手にアルバムを引っ張り出してみていました。
一度、本物をこの目で見てみたいです
氷の彫刻も素晴らしいですねぇ。
雪祭りはいつか行ってみたいです!!
本当に細かくて素敵ですよね。
ベルちゃんのお土産。フフフ
やっぱ買ってきたくなるよねぇ~~~。
うちの子供も一緒だわ買った時だけ遊ぶのよねぇ。
北海道は憧れの土地です。
絶対死ぬまでに一度は行きたいと思っています。
雪祭りのオブジェすばらしいですね。
ニュースでしか拝見したことないので
実物を拝みたいものです。
出張でもいけてご主人うらましいな~
ベルちゃんのお土産
も忘れずに 優しいご主人ですねえ。*^^*
どうしてわんこは ぬいぐるみにかぶりつくのですか? 愛情表現なの?
学生のとき。。そのすんでる会館の管理人さんが飼っていたわんこも そうやってぬいぐるみと格闘していました。もうぐちゃぐちゃになって。。。
わんちゃんの習性なのかな?
大変です。。
どの彫刻もほんとに素晴らしくてよくもまぁこんなものができるなぁと感心するばかりです。
外国からも参加なんて雪祭りってインターナショナルなお祭りなんだなぁ。。
雪祭り美しいですね。なかなか行けないところだからこうやって写真だけでも拝見出来て嬉しいです。
オランウータン大好きです。前にベッキーがスローロリスというのを飼っていてそれを見てとっても欲しかったんです。今は買えないみたいですね。
シロクマのとっても優しいお目目。カワイイですね。
ベルパパさんはとっても優しいですね。
すぐ飽きてしまうのに買ってあげたくなるベルパパさんのお気持ちとってもよく分かります。
私もくぅに買ってしまいますもの。
でもすぐに飽きてしまうのです。
くぅはプラスチックが大好きで家中のプラスチックのものはかじってないものがないです。
かじりすぎで奥歯が欠けてしまいました。
ベルちゃんのようにぬいぐるみにして欲しかったです(*^^)
北海道、行ったことないんです。
ここ最近すごく寒くて、私は寒いの困るけど、雪祭りの準備をする人たちは良かったのかな~なんて、ニュースを見ながら思ってました。
ベルパパさんの写真を見ながら、彫刻の大きさや細かさがよくわかりました。
本番前に溶けてうまく作れなかったら気の毒ですよね。
海外の人も出品?するのですか?
アメリカは投げだしちゃうなんて…可笑しいですね^^
ベルパパさんは、北海道に行ったらベルちゃんにお土産買うのが楽しみなんじゃないですか?
もしかしたら、とっても気に入るものがあるかもしれないですものね!
仕事先までレンタカ-を借りて行ったそうですが、道路がつるつるしていて、とても恐かったそうです。
札幌も朝は少し積もっているけど日中はなかったと言ってます。
氷のような冷たさなのかしらね。
それ位でないと雪像が溶けちゃうものね。
ダイちゃんはお気にいりのオモチャないんですすか?
100均で可愛いのを見つけて買って帰ろうかな?といつも思うのですが、
どうせ、一瞬だけ遊んで後はポイッとしてしまうのでやめてます。
寒いでしょうね~
色んな彫刻?があってほんと楽しいですね。
見せてもらって有難うございました。
ベルちゃん、おもちゃお気に入りなんですね。
もっと、もっと、も~っと沢山、大小様々な雪像があるんですって・・・
相当、広範囲にあるようです。
散歩で鍛えた足で元気に歩けたそうです。
部屋にオモチャがゴロゴロ転がっていますが、丸いマリモコだけが宝物のようです。
かぁちゃんも申告で忙しいんでしょうね。
トビウオじゃないし、恐そうな顔してますよね。
ドイツの写真を見て、本当にどれだけ雪をつかったのかな~と信じられないでいます。
町なかはあまり雪は積もってなかったと言ってます。
韓国の建物も同じ位、大きいと言ってますし、ライトアップされている建物も相当大きいようですね。
あれ、難しい読み方ですね~。
たくさんお写真撮ってきてくださってよかったですねぇ♪
まだ実物を見たことがない私も一緒に楽しませてもらいましたよ~。
ベルちゃんのおみやげ、マリモコちゃんシリーズ来年も楽しみにしてますよん♪
ギョギョギョ!魚が氷の中に!
リアルな展示におもわずびっくりデス。
いったいどれだけの雪を使ったのでしょうね?熊の親子、かわいらしい~♪オラウータンは本物そっくり^^
ベルちゃんやっぱり初めてもらったお土産が一番なのかな♪
ご主人さまの買ってきちゃう気持ちよーーくわかりますヨ^m^
今日届きました♪ありがとうございます。
難しい漢字で大変だったでしょ(笑)。