クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

お出かけしてきました。

2021-11-12 20:44:28 | おでかけ

お出かけしてきました。

11月10日は結婚記念日でした。

なんとか無事に50年経ったので、当時行った場所に1泊で出かけてきました。

50年って言うと年がバレバレだけど、なんたって、もうおばあちゃんなんだから仕方ないですね。

昔は宮崎からレンタカーで鹿児島へ行きましたが、今回は1泊なので鹿児島だけです。

一日目は、鹿児島空港からレンタカ-を借りて、「霧島神社」にお参りしてきました。

 

この石は「さざれ石」だそうです。

国歌にでてくる、あのさざれ石です。

初めて知りました。

 

それから南下して「指宿」を目指しました。

海沿いを走っていると、桜島が見えてきました。

綺麗だ~。

綺麗だけど噴火したら大変な事になりますよね。

 

途中寄った、お蕎麦屋さんで、中は凄いお客様が順番待ちしてました。

私達も食べたかったので、時間がかかりそうだったけど待ちました。

でも飲んだりするわけではないから意外と早く席につけました。

この水車、回ってました。

お水は湧き水で飲めるそうです。

 

走り続けた途中で見かけたロケットの模型だと思うのですが、そびえ立ってました。

「種子島」が近いからだそうです。

近いと言っても、距離は大分あるようですが・・・

 

大きな旅館の海側の6階の部屋から見た夕方の海です。

朝です。

旅館で朝食を頂いて行った先は「長崎鼻」 そこにあった竜宮神社です。

ここは浦島太郎の伝説の地だそうです。

 

右の写真の図を見ると、屋久島(77Km)、竹島(40Km)、硫黄島(47Km)、黒島(70Km)と書かれてます。

晴れていると、よく見えるんだとおもいます。

「長崎鼻」から見た「開聞岳」 です。

丁度虹が出て嬉しくなりました。

先日、お友達が大きな全体に出た虹を載せていたのを見て、私も見たいな~と思ってました。

何年も虹は見てないし、住宅街に住んでいると、虹が出たとしてもわからないです。

私達が走った場所が、この海と山があるからからなのか分からないですが、

二日とも、急に雨が降ってきたと思ったら、急に晴れ間が出てくるの繰り返しで

ずいぶん変った天気だな~と思いました。

降る時は土砂降りになって、しばらくするとカラッと晴れ間が出てくるんです。

だから、虹を何ヶ所かで見ました。

見たけど全体に出ているのは見えなかったです。

有難い事に車に乗って走っている時は雨が降っていて、降りるときは晴れてました。

 

少し晴れてきましたが、雲が覆ってます。

「開聞岳」 のこの景色も素晴らしかったです。

また雲が厚くなってきてポツポツと雨が降ってきました。

下に降りたら、龍の顔のような流木がありました。

 

「長崎鼻」を後にして、走っていると前方に大きな立派な滝が見えました。

家々が並んでいる、後方に見えました。

ゆっくり見て回りたいと思ったので、高速道路は使わないで、一般道を走っていて見つけました。

「龍門滝」と書かれてます。

隣に書かれてある文字が読めなかったので帰ってきてから検索したら

「あいら市」と、どうも読むようです。

漢字一文字で音読みだと「オウ」 訓読みだと「みめよい」と載ってました。

この漢字見たことないです。

 

「龍門滝」は旅館でもらったパンフレットにも、レンタカーの会社でもらった地図にも載ってなかったです。

カーナビを見てたら、主人が「滝がある」と言って行った場所です。

 

これを読むと「日本の滝百選」にも認定されてます。と書かれてます。

すごい水の流れる音が響いてきます。

この音、半端じゃないから、近くの家々の人達は水音が凄くて大変だろうな~と思いました。

下に降りられるようになってたので転ばないように、ゆっくりと降りました。

なにしろ雨が結構降ったのと、滝の水しぶきで階段とかも濡れてます。

降りる途中、凄い流れと水音です。

半端でない流れ方で滝の下に流れていきます。

 

下に降りて撮りました。

もう少し近くに行けそうでしたが転んだら大変な事になるので見ただけです。

この水の上はどうなっているのかな~と、行ってみたいと主人に言ったら

車で上の方まで山道を登ってくれました。

 

そして展望台に出たら、桜島が雄大にそびえ、街並みとの景色がまたとても素晴らしかったです。

こんなで、無事に主人と50年を過ごせたことに感謝しました。

 

 


コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菊や色々発芽苗などです。 | トップ | いろいろです。 3 »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (あずきママ)
2021-11-12 21:30:09
金婚式ですね~~おめでとうございます。
九州に新婚旅行に行ったのですね。
鹿児島一泊…ちょっともったいない旅行ですね。
でも、コロナがひと段落して、お出かけできたので良かったですね。
ちょっと雲が多いお天気だったみたいですが、どこも自然が素晴らしい感じで、龍門滝も、すごくステキな滝ですね。
大忙しの旅行だったからお疲れでないですか?
週末はゆっくりしてくださいね。
返信する
50年おめでとうございます (KIYO)
2021-11-12 22:52:53
結婚50年おめでとうございます。
50年夫婦そろって迎えられること素晴らしいですね。
これからも末永くお元気でお幸せに♪
私らもベルママさんの後ろについていきます^^
返信する
こんばんは~。 (ままこっち)
2021-11-12 23:09:07
結婚記念日、おめでとうございます^^
50年目に思い出の場所に旅行するなんて、ステキです~^^
あずきママさんも書いてますが、コロナ禍で予定がたたない事も多いのに、無事に記念日に旅行できたのは幸運ですね。
開聞岳に掛かる虹も、車の中にいる時だけ降る雨も、全部ベルママさんご夫婦を祝福してるみたいですね。

一日だけだけれど、きっちり詰め込んだ旅行じゃなくて、出会った滝を見たりして、行程を楽しむ素敵な旅だなと思いました。(ベルママさんが滝の上に行ってみたいと言ったら、行ってくれるご主人も優しいです)
これからも益々素敵なご夫婦でいてくださいね^^
返信する
あずきママさん こんにちは。 (ベルママ)
2021-11-13 14:45:04
めでたくはないんだけどね~。
でも二人して大病もなくこれたのは有難い事だと思ってます。

お昼に魚市場のおすし屋さんでお寿司食べたのですが、そこが狭いけど、お客さんが混み混みで大丈夫かな~と思いました。
検索したら、鹿児島は9日間、感染者が出てないと書かれてました。

お客さん全員に市からの通達で住所、電話番号、名前を書き込むようになっていて、
もし感染者が出た場合は連絡を取ると張り紙されてました。
徹底してるんだわね。

結構、のんびり出来ました。
長崎鼻は目的だったのですが、あとは決めたりしないで、のんびりと足の向くままな旅行でした。
返信する
KIYOさん こんにちは。 (ベルママ)
2021-11-13 14:53:57
有難うございます。
だけど、年取りました。
ずっと本人は若いつもりでいるんだけどね。

KIYOさんはバイタリティーありますね。
富士山が綺麗でしたね。
私も仕事やらで近くに何回も行ったけど、富士山を綺麗になかなか見られなかったです。

足柄山のサービスエリアでだって雲がかかって見れなかったんです。

ご主人のご病気、今の医学で治せないのかしらね。
何処へでもお出かけできるのね。
回復できて、運転までは無理だと思うけど、KIYOさん一人がお世話しなくてもご自分でなんでもできるようになるといいですね。
返信する
ままこっちちゃん こんにちは。 (ベルママ)
2021-11-13 15:00:51
ままこっちちゃんはお若いから、50年なんてまだまだ先だと思うでしょうが、あっと言う間に、50年経っちゃいますよ。
めでたいんだか、めでたくないんだかね~。
でも嬉しいです。有難うございます。

そうなんです。
不思議なんだけど、行った場所では車を降りるとき、雨が止んでるんです。
有難かったです。

主人は、仕事柄、あちこち車で出かけるので、運転は苦にならなくて、それで自由に行動できました。

まさか山の天辺の見晴台で、素晴らしい光景に出会えると思ってなかったので感激しました。
返信する
Unknown (ともわい)
2021-11-13 16:55:28
結婚記念日おめでとうございます。
50年ですか、
このような状況の中、記念日に一泊だけでも思い出の場所にまた行けて良かったですね。

開聞岳にかかる虹、綺麗ですね。
ちょうど見られてとても良かったですね。
龍門滝見事な滝ですね。
返信する
ともわいさん こんばんは。 (ベルママ)
2021-11-13 19:41:23
有難うございます。
だけど夫婦で年を重ねてしまっただけのような気がします。
ただ、二人とも、色々病気はしてますが、大病には至ってないので幸いに思ってます。

開聞岳の虹、綺麗でした。
半分位しか見えなかったです。
半分は山間に隠れてしまったりなんです。

滝はすぐ目の前に流れ落ちてきていて、こんなに真近で大きな滝を見たのは初めてです。
返信する
(*´▽`*)おめでとうございます (くさ)
2021-11-13 19:54:26
ベルママさん こんばんは~(((o(*゚▽゚*)o)))

ご結婚50周年おめでとうございます。
新婚旅行に行かれた場所なんですよね。
ブログ拝見してご一緒させていただいた気分になりました。(ノ´∀`*)
さざれ石や浦島太郎など架空ぽい伝説の地があったんですね。

レンタカーで行き当たりばったりのドライブが素敵です。うちもよくするんです。県内行き当たりばったりドライブ^^ それでよく迷子になります。

ご無事に帰られて良かったです。
これからもお二人に幸あれ~♪
返信する
くさちゃん こんばんは。 (ベルママ)
2021-11-13 20:58:11
めでたくはないんだけど、いつの間にか50年も経ってしまいました。
二人で、こんなに長く一緒に過ごしてきたんだったかしら?
本当に50年も経ったんだろうか?なんてよく話しします。

私も、さざれ石や、浦島太郎の伝説の地があったんなんて驚きでした。

主人は仕事で飛び歩いているので、何処に行くのも苦じゃないんですが、私は一泊でも出たくないんです。
今は夜が大分冷えてきたから、一泊位は水遣りしなくてもいいですが、
暑い時期は2日、水やりしなかったら小さな鉢が多いので枯れてしまいます。

くさちゃんも迷子になったりしたんですか?私もすぐ迷子になります。

今は車にナビがついているからいいけど、私は方向音痴なんです。
昔は仕事先に行かされる時、地図を書いて渡されたりするのですが、
やっと辿り着いて今度は帰りで迷子になったりするんです。
逆さまに地図を見ればいいんだけど、勝手にこっちだと思い込んだりするんで迷子なんです。
主人にあきれられます。

有難うございます。
返信する

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事