クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

ユーチャリスと観音様

2024-01-25 19:04:25 | おでかけ

前回の記事では皆さんにお心配頂き有難うございました。

もう大分良くなってきてます。

来週の外来に行くまで球状のコットンを両方の鼻に入れて

毎日2回ほど取り替えてますが、口呼吸になるから苦しい位です。

 

いつだか蕾を載せたけど、「ユーチャリス」が今咲いてます。

1月14日

翌日、入院したので、その間咲いていたようです。

蕾は5個あって一輪目が咲いた所

 

1月20日、二輪目も咲きだしました。

手前の一輪目はもうしおれかかってますが、

留守にしていた間に綺麗に咲いていたようです。

ハイビスカスの「うりずん」が丁度咲きだしたので一緒に撮りました。

うりずんは秋口は、もう少し大きなお花ですが、二つ並べると

ユーチャリスの大きさがわかると思います。

 

一輪目はカットしたけど二輪目と三輪目が綺麗です。

 

 

 

 

浅草観音様に無事手術が終わったお礼に行きました。

TVでよく映るけど、いつも外人さんが本当に多いです。

着物を着てる外人さんも大勢いました。

あと実家のお墓に、ご先祖様、両親にお礼を言ってきました。

 

仲見世

ベルがいた頃もお参りに連れて行きました。

これ、何年前だろうか?

 

その時、犬好きの中国人らしき人が可愛い、可愛いと言って撫でてくれました。

 

中間にある門です。

 

その門と五重の塔と一緒に・・・

 

スカイツリーも見えます。

境内の中を歩くと、もっと綺麗に写る場所があるのですが、

お参りがメーンなので行かなかったです。

 

裏側には大きなワラジが両方にかかってます。

いつも新しい山形のワラジがあるから毎年寄贈してるんだわね。

 

2時から丁度お経が始まったので参座させてもらいました。

お経は1時間弱だったかな?

正面の観音様の背中合わせに「裏観音様」があってお参りできます。

コロナの時はそこはお参りできなかったですが、今回はお参り出来て良かったです。

靴はビニール袋に入れて持って入ります。

孫がまだ生後半年位の時、娘が抱っこして裏観音様をお参りに行った時、

年配の優しい感じのお坊様がニコニコして「可愛いね~」と声をかけてくれました。

その笑顔が本当に優しくて嬉しくなりました。

人の顔をすぐ忘れちゃうけど、そのお坊様の顔は今でもしっかり覚えてます。

 

八ツ目鰻のお店です。

実家のお墓は観音様から歩いて10分位の所にあって、このお店もすぐ側にあるのです。

母が亡くなる数日前に母と一緒に八ツ目鰻を食べました。

私は食べたくなかったのですが、

母が親の言うことをきくのも親孝行だから食べなさい。と言われてシブシブ食べました。

昔々のことです。

父とは小学生の時、妹と一緒に浅草によく出かけて、

帰りに舟和の芋羊羹を買って、そこのお店で、あんみつを食べました。

父も母も59歳で亡くなっているので

私も59歳で、おさらばかと思ったけど、その歳は、とっくに過ぎました。

 

実家のお寺さんのすぐ近くに「東本願寺」があります。

ここは裏門で正面はもっと立派ですが、中に入ったことはないです。

 

お墓にお花をお供えするので、いつも買う花屋さんのお店の真ん前にある、

お好み焼き屋さんです。

このお好み焼き屋さんも、よくTVで映りますが、娘と一度食べに入ったことがあります。

今は外人さんでいっぱいのようです。

 

昨日も今日も寒さが厳しくて風は強く冷たいし

被災地では雪が降っていて可哀想です。

寒いなんて言ったら罰があたりそうです。

早く復旧してほしいです。

 

 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プリムラです。 | トップ | ガーデンシクラメンと 根っこ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (あずきママ)
2024-01-25 19:41:35
ユーチャリス、大きなお花なんですね。
白い色がとってもきれいです。
そうそう、ブラッシングブライトが入荷してきたのですが、1万円越えですごいいいお値段でした。
人気があるので、生産が追い付かないみたいです。
花嫁さんのブーケも生のお花で作ったらいいお値段になりそうですね。

浅草、行ってきたのですね。
実は私、浅草に行ったことない…と思うんです。
子供のころ行ったのかもしれないけど、記憶に残ってないし、大人になってから行ったことがないです。
でもベルママさんの写真で行った気になってます。
今は外人さんがとっても多いのでしょうね。

鼻の調子がよくなってきたようなので良かったですね。
早く詰め物が取れるといいですね。
ユーチャリス (dim)
2024-01-26 10:25:44
ベルママさん おはよう(*^^*)

ユーチャリス、清楚で素敵なお花ですね。
初めてお目にかかるような?
ベルママさんのお家には、ビオラがなくてもアップできるお花が沢山ありそうですね(*^^*)
育てているお花の種類が多いですよね🎶
見せていただくのが楽しみです。

浅草近くがご実家なんですね。
浅草に行ったのは10年ぐらい前かしら(笑)
都会は人が多くて苦手ですが、たまには都会の空気を吸いに行きたいと思いますが・・・中々ね。

鼻の手術が無事に終わって、これからは、じっくり花を楽しめますように🎶
あずきママさん こんにちは。 (ベルママ)
2024-01-26 12:47:51
ユーチャリス、大きいお花です。
5個の蕾が順番に咲くから結構長く咲いてます。
ただ一年中、室内に置いておかないとダメなので置く場所がないと難しいです。

ブラッシングブライト、えぇ~、1万円超えているなんて信じられないですが、白いのは本当に綺麗ですよね。
私は半額位だったような・・・
メルカリで購入したんです。

浅草はなんで外人さんに人気があるんだろう?と考えたら、仲見世のお店が賑やかだからかな~。
売っているものは外人さん好みのものが多いです。

来週、外来に行くので、そしたらずっと楽になりそうです。
dimさん こんにちは。 (ベルママ)
2024-01-26 12:53:14
ユーチャリス、今もそうなのか分からないですが、白いカラーと同じようにブライダルに使われていたそうなんです。
葉もとても綺麗です。

私も今はスッカリ千葉人間になっているので人混みは苦手です。
電車だって、たまに乗ると、今時の人のファッションとか見て驚いたりしてるんです。

今日は歯医者さんですね。
頑張って下さいね。

鼻はもう少し落ち着いて寒さも和らいだら外にでて植え替えとかしようと思ってます。
こんにちは~。 (ままこっち)
2024-01-26 16:16:25
ユーチャリス、何号鉢なんですか?
うりずんがどのくらいのサイズなのか分からないけど、思っていたより大きいんだってびっくりです。
純白でエレガントな感じで、ベルママさんが好きな感じのお花だなあと思います。

そんなベルママさんが浅草のチャキチャキ江戸っ子なの、ちょっと意外なんです^^
でも「せっかちなんです」ってよくおっしゃるし、忙しくてもチャチャッと手早く要領よく色々裁いてるんだろうなって想像したりしています。
ヤツメウナギって食べるんですね…
お母さまの亡くなる数日前だなんて。我慢されたそうだけど、親孝行ができて、よかったのですね。
こんばんは^^ (ちーちゃん)
2024-01-26 17:53:56
良くなってきて良かったですね^^
でも口呼吸は、まだ辛いですね・・・
ユーチャリス、白くて素敵ですぅ~~~♪
「うりずん」も可愛い♪
浅草、行ったことないけど
ベルママさんの写真で行った気になれます^^
お母さんとの思い出のお店があるのもいいですね。
土曜参観日の後、母と一緒に食べに行ったお店は
どれも、もう残っていないです・・・
いつもうどん食べていました^▽^
ままこっちちゃん こんばんは。 (ベルママ)
2024-01-26 18:53:30
何号鉢かハッキリしないけど、100均で買ってくる大きな鉢でサイズ的には外径が17~8cm、高さが19cmあったから、7号くらいかしらね。
お花はとても大きくて優雅な感じです。
一年中、室内に置いておかないといけないから場所を取ります。
葉がとても綺麗だから観葉植物だと思えばいいんだけどね。

たしかにせっかちなんです。
だから途中が抜けていてドジなんです。
待ち合わせとかの時も1時間も早く行って待っているし、昔、友人が1時間以上遅れてきて全然悪気がないのにはビックリしました。

母は商売屋の女将さんだったので、とても怖かったです。
逆らったりしたら大変なので嫌いな八目鰻、仕方なく食べました。
可哀想だったのは心筋梗塞で亡くなったんですが、一緒に出かけた時も大分歩くのも辛かったんだと思うんです。
たしかに親孝行できました。
ちーちゃん こんばんは。 (ベルママ)
2024-01-26 18:59:24
大分良くなりました。
それもだけど、ちーちゃんの血圧、落ち着いてますか?
その方が心配です。
無理したら絶対にダメだからね。

ユーチャリスは一年中室内に置いているけど、ハイビスカスのうりずんは冬、取り込まないといけないので、これも大変です。
でも枯らしちゃったらお終いだしね。

ちーちゃんのお母さんとの思い出は、うどん屋さんなんですね。
お店が亡くなっちゃうのもなんか切ないけどね。
Unknown (ともわい)
2024-01-27 15:49:43
こんにちは。

「ユーチャリス」って結構大きいのですね。
もう少し花も株もコンパクトかなと想像してましたが、かなり立派ですね。
白いお花がとても綺麗で良いですね。

ハイビスカスの「うりずん」室内に取り込んでまだ咲いているんですね。
秋からずっとお花楽しめるようで良いですね。


浅草混んでますよね。
最近行ってないけど、仲良くしている業者さんが、植木市に出店するので行きました。
植木市の場所は浅草寺の裏の方なので空いてますが、駅周辺混んでいてたどり着くまで大変でした。
ともわいさん こんばんは。 (ベルママ)
2024-01-27 18:39:18
ユーチャリス、蕾が5個あって大きいのから順に咲いていくと結構長く見れるんです。
1個の開花が1週間位咲いているからです。

ハイビスカスは室内だと花芽がでてくるんです。

そうだ!ともわいさんは植木市とかお詳しいんですよね。
お知り合いになった頃、植木市と、お富士さんのお灸とか書かれていてビックリした記憶があります。

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事