goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

雪で~す♪

2010-02-02 21:27:48 | 愛犬ベル

昨日の晩から雪が降りました。
こちらでは今年初めての雪ですが、少し積もりました。


朝早く林に一緒に行って写真を撮りました。
ベルが一番なようで、まだ誰の足跡もついていなかったです。


早速、枝を見つけました。
とっても嬉しそうです。


カジカジ始まっちゃいました。
お腹も肉球も冷たいと思うんだけど元気です。


でもすぐに取り上げられてしまいました。
欲しいな~。


リードを縛り付けられて、雪の塊を主人が作り始めたのをじ~っと見ています。


投げるぞ~


いいか~キャッチしろよ・・・


ジャンプ!
30cm位、跳んでいるかな?


もう一度!ジャンプ・・・
今度は50cm位、跳んで雪をキャッチしました~。

雪の写真も難しくてベルもくっきりと写ってないし、目もろくに写ってないし・・・
本当に下手くそだな~と思うけど雪なんて一年に1回~2回位だから仕方ないね。

ほんのチョットの時間だったけど楽しかった~♪


ゴチャゴチャと鉢が並んでますが、雪がかぶってしまいました。


この鉢の上にメジロのミカンがあります。
昨日の冷たい雨から雪に変わって、きっとお腹をすかしているだろうな~と思って枝に挿したらすぐにやってきました。

もう皆、何処かへ行ってしまって、この一羽だけが毎日、やってきます。
ミカンも、もうお終いにしようと思っているのに、時々、覗きにくるので、またあげています。
でもしばらくすると、ヒヨドリに食べられてカラッポ・・・


メジロは何処に行ってしまうのだろうか?
この子はずっと一羽でこのままこの辺りで過ごすのだろうか・・・


仲良しのお友達が教えてくれました。
殻付ピーナッツの中心に針金を通して丸く輪っかにしてピーナッツの両脇をハサミで切って
枝に吊るしておくとシジュウガラが来るんだって・・・
鳥のことは全く分からなかったけど、先日のメジロ以来、鳥づいてしまい可愛くて、
もっと色々な鳥に出会いたくなり作りました。
シジュウガラも名前だけは知っていましたが、主人に「こんな所に来るかしら~」
って聞いたら「見かけるよ」と言っているので、期待してかけました。

だけど、もう10日以上、ぶら下げているけど、鳥は全然来ません。
ヒヨドリも食べないです。
シジュウガラ、来ないかなな~。

コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゼラニウム色々で~す♪ | トップ | ミニ薔薇です~♪ »
最新の画像もっと見る

26 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~。 (ままこっち)
2010-02-02 21:55:34
雪、降りましたね~。都心で積もったのは2年ぶり…とニュースで言っていました。
写真に撮りたかったけど、午前中出かける用事があって、帰ってきたら綺麗に溶けていました。
ベルちゃん、雪でも元気ですねぇ^^
さすがワンちゃん♪
ジャンプの瞬間の写真、躍動感がありますねえ

シジュウカラ、近所で見かけます。
メジロは餌のありそうなところで見るけど、シジュウカラはうちの庭木にもやってきます♪
メジロと同じで小さくて可愛いですよ

でも、そうですね。冬のこの時期しか見ないけれど、どこへ行ってしまうのかしら。。
山??

前回のコメで、スーパードクターの話、すごいですね。
そういう人にかかれるとは限らないけど、病気の時、信頼できるいいお医者さんに出会えたらいいですよね。
返信する
ままこっちちゃqん こんばんは。 (ベルママ)
2010-02-02 22:46:51
雪、溶けたのでホッとしました。
こちらでは雪に弱いからもっと降ったら大変なことになるものね。

ベルはジャンプして私の帽子とか昔はしょっちゅう取ってました。
何でもほしくなってしまうようで大変でした。

>シジュウカラ、近所で見かけます。
えっ見ますか・・・私は見ないんです。
分からないだけかもしれないのですが・・・
友人は必ず来るとと言っているので、あきらめずに待っているのですが、見たいわ~。

凄いでしょう!
臓器を幾つも取り出して体内の腫瘍を手術してまた戻したりと信じられないですよね。
先日はすい臓に出来たガンを手術していたのですがビックリしました。
病気になりたくないけど最後まで望みは捨てないで頑張る勇気をもらったような気がしました。
良いお医者様に出会えたらいいなと思いますね。

もう一つ、先日のお返事を忘れてました。
真赤になったゼラさんの葉っぱですが、私も赤く染まったゼラさん、分からないのですが、元々、買った時は緑色だったのだから、室内で暖かかったりしたら、きっと元に戻ってしまうと思います。
返信する
Unknown (にこ)
2010-02-03 07:00:34
今年初めての雪だったんですね。
ベルちゃんはいつも元気いっぱいですね。
ベルママさんもベルちゃんからたくさん元気のをもらってるんでしょうね。
うちはベルママさんのとことは逆で春になると鳥が繁殖のために戻ってきます。冬にやってきて春になると北のカナダや北極圏の方に移動していく冬鳥もわずかにいます。今日は庭を見てるとそんな冬鳥が、庭に落ちている種を探して飛び回っているのがいるのが見えました。
ピーナッツのリングは面白いですね!うちでもつくって庭にかけてみたくなりました。
シジュウカラは大好きです。
アメリカにもチカディという名の可愛いシジュウカラがいますが、庭にはめったにきません。
日本のシジュウカラの方が色合いがもっと綺麗で可愛いです。ベルママさんもみたらきっと一目で気に入ると思いますよ。
返信する
雪、降ったんですねー! (のりいぃ)
2010-02-03 08:56:42
ベルママさん、おはようございます♪

こんなに雪が積もったんですねぇ!
ベルちゃん、ベルパパさんが雪の玉を作るのをソワソワドキドキ期待いっぱいのお顔で待って・・上手にキャッチしてるぅ~♪
冷たくっても楽しかったのね。
シジュウカラ、来るといいですねぇー。
きっと、そろそろ食べに行こうやないかと相談してるのかも・・ね♪
返信する
にこさん こんにちは。 (ベルママ)
2010-02-03 10:53:21
ベルは、もうおばあさんになりつつあるんですが元気いっぱいです。

前にブルーの綺麗な鳥の卵を見せてもらいましたね、どんな鳥なのかな~と夢膨らんできました。
色々な鳥も写せたら載せて見せて下さい。
日本とは違った楽しい光景が見れるので楽しいです。
チカディという名の可愛いシジュウカラですか・・・
ますます楽しみになってきました。
又、鳥を見に行きたいな~。
今度はもっと真剣に見て覚えたいと思ってます。
返信する
のりいぃさん こんにちは。 (べる)
2010-02-03 10:58:56
雪積もったけど、道路とかはすぐに溶けたので良かったです。
林は土の上だから積もるんですね。

雪もボールのように見えるから大興奮です。
ららちゃんもピョンピョン跳ねるから今度、のりいぃさんと縄跳びでもするとかあちゃんも健康にいいですね。

シジュウカラ見た事ないですが、友人は東京の閑静な所に住んでいて、いつも来ていた。と言うんです。
必ず来る・・・と。本当に来るかしら?
返信する
こんにちは (もも)
2010-02-03 12:19:06
雪が降ったんですね~!!
こっちでは1日遅れて今朝は真っ白です
ベルちゃん、うれしそう
ジャンプして雪だまをキャッチ、ベルちゃん上手です~
ジャンプの瞬間、ばっちり撮れてますね!!

鳥づいちゃったんですか(笑)
シジュウカラ、来るといいですね~
返信する
こんにちは^^ (オーリー)
2010-02-03 15:47:33
ベルちゃんすごい~っっ
カッコいいですね^^

レトリバーは沢山の運動量を必要とするからお散歩もずいぶんされるのでしょうね。
雪で遊んでいる姿がとっても可愛くてずっと見ていたくなりました(*^^*)

鳥も可愛いですね。
ウチにくるのはハトとカラスなのであまり可愛くないのですが・・ぷぷ。。
あとはたまにくちばしがオレンジ色の鳥さんが来ます。
メジロちゃんはとってもキレイな色ですね。
シジュウカラ・・どんな鳥なのでしょう~?
返信する
こんばんは♪ (シンべリン)
2010-02-03 19:02:44
ベルママさん地方は始めての積雪なのですね!!
暖かいのですね~
此方は雪は降りませんでしたが風が冷たいです。

ベルちゃん雪玉投げてもらって、凄いジャンプ力ですね^^
枝を見つけてガジガジしたり嬉しそうですね♪

メジロちゃんみかんを食べてる姿何時見ても可愛いですね。。
家はヒヨドリがみかん食べに来ていました・・・^^;
シジュウカラどんな鳥なのかしら、見た事有りません
・・気が付かないだけかも知れませんがね!
ピーナツ食べに来ると良いですね~。

返信する
ももさん こんばんは。 (ベルママ)
2010-02-03 20:40:20
ももさん家の方は沢山雪があるから大変ですね。
こちらはたまに降った雪だからベルと遊んでますが仕事に出る人は大変です。
滅多に降らないから交通などがマヒしてしまいます。

鳥づいちゃったのです。
ももさんのお庭には沢山、鳥がやってきそうですね。
シジュウガラ、どんな鳥か全然見たことないです。
メジロも今まで飛んでいるのを気にした事がなかったので分からなかっただけなんですね。
返信する

愛犬ベル」カテゴリの最新記事