goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

ラン

2017-02-15 21:45:14 | 

世界らん展に行って来ました。
今日は買ったお花を載せました。


へんてこりんなお花と思うでしょう・・・
姿がね~


翌日、ベランダに出して撮りました。
茎、伸びすぎ・・・

背が高いお花や下垂するお花が何故か好きなんだけど、
これはチョット、ヒョロヒョロし過ぎだわね。


よくよく見たら、縛ってある場所から下に出てるのは根っこだわね。


お花はブルーのお花です。
なんたって、ブルーのお花が好きなので、姿なんてどうでもよくて買ってしまいました。
これ、まだ蕾だと思うんですが・・・


「Cleisocentron gokusingii」
ラベルにこう書いてあります。


こっちのお花もブルー系です。


「ジゴニシア ムラサキコマチ」


この写真見ると、アヤメに似たようですが、撮り方が悪いのかな~。
蕾が1本あるので、どんな風に咲くか楽しみです。


これが失敗しちゃったのですが、ラベルが、あると思ったらお店の名前でした。
買う時に、大きな咲いているのを見て、「これと同じお花がほしいんだけど。」
と言ったら、これを出してくれました。
大きいのは高くて手が出ないものね。

帰ってきてから、一生懸命お花を探したんだけど、
「エピカトレア レーンマルケズフレームスロワー?」って言うのに似てるんだけど、
買った時の記憶ではお花の中が黒かったような気がするんです。

そのお花は見つけられなかったです。
咲きだせばわかるから、少し待ちです。


「ウェンツェン」


「シルコッキー」
上の二つは、どちらも500円だったので、買ってしまったんだけど、
他のお店をのぞいたら、1000円で、どちらも売ってました。
考えたらシルコッキーはギンギアナムだし、家に外に出しっぱなしのギンギアナムがあった。
でもお花、チョット違うのよね。

ウェンツェンに似てるので、アグレガタム・ジェンキェンシーが、今蕾を持ってます。
今年はなんとか咲かせたいです。
あとはクリソトキサムも蕾を持ってきてます。

帰りがけに、片言の日本語で、胡蝶蘭が1個1000円なのを二つで1500円でいいよ。と
言っているお姉さんがいました。
そこにね、真っ黄色の胡蝶蘭があったのですが、、すごく欲しかったんですが、
もう幾つも買ってしまって、おこずかいが・・・
幾つも買ったけど、どれも安いお花ばかりなんだけどね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする