Emerson, Lake & Palmer - Pirates - Live In Montreal, 1977
この曲が発表されたころ、ELPは全盛期を過ぎていて、オーケストラとの共演も評価はイマイチだったと記憶しています。
でも、この曲の壮大な雰囲気は好きですね。
映画音楽のようでもありますが、聴きこむと味があります。
やはりELPは素晴らしい。
Emerson, Lake & Palmer - Pirates - Live In Montreal, 1977
この曲が発表されたころ、ELPは全盛期を過ぎていて、オーケストラとの共演も評価はイマイチだったと記憶しています。
でも、この曲の壮大な雰囲気は好きですね。
映画音楽のようでもありますが、聴きこむと味があります。
やはりELPは素晴らしい。
Kiss - C'mon and Love Me Live 1975
kissの名曲の中で、もっともテンションが上がる曲です。
シンプルなのに、すごくかっこいい。
メロディの起承転結、リフの切れのよさが魅力だと思います。
やはり、ライブが真骨頂ですね。
Derek and the Dominos - Layla
1970年代前半にロックを聴きまくっていたならば、この曲は絶対的な名曲として、耳に残っているはずです。
そして、この曲に込められた、クラプトンのジョージ・ハリスンの奥さんで超美人のパティ・ボイドに対する燃えるような恋心の話も思い出深いと思います。
この曲が世にでて、しばらくして、クラプトンはパティと結婚することができます。でもその後、クラプトンは浮気して離婚。
ゲス不倫が日本では話題になりましたが、クラプトンは破天荒でしたね。
枯れた感じの最近の彼の姿から創造できません。
アフロディテス・チャイルドのアルバム「666」(レコード)より、"エーゲ海"
この曲は1970年代に結構話題になりました。
ヨーロピアンプログレの名曲です。
まさに日本人好みの展開ですね。
ヨーロピアンプログレ恐るべしです。
炎のランナー テーマ曲 (ヴァンゲリス) Chariots of Fire - Vangelis
実はこの映画は見てないのです。
でも、絶対的に美しいメロディですね。
映画のことはわからないんですが、
この曲の素晴らしさは伝えたいですね。