NTT北海道とJR北海道の全勝対決で、JRが勝ち8月の東京ドーム行きを決めました。
試合は延長戦に突入し、とても良いゲームでした。
JRには、北海道代表としてがんばってもらいたいですね。
NTT北海道とJR北海道の全勝対決で、JRが勝ち8月の東京ドーム行きを決めました。
試合は延長戦に突入し、とても良いゲームでした。
JRには、北海道代表としてがんばってもらいたいですね。
今日も都市対抗予選に行ってきました。
結果は、0-3で負けてしまいました。
残念です。
今年も都市対抗出場ならず。
明日は消化試合になりますが、勝って欲しいですね。
リンク: Yahoo!スポーツ - アマチュア野球 トピックス.
北海道千歳市を拠点に活動する社会人野球クラブチーム、千歳ベースボールクラブ(CBC)北海道は7日、米大リーグのマーリンズと提携し、「北海道マーリンズ」の設立を発表した。(共同通信) [記事全文]
新しい試みですね。
社会人野球チームは、ドンドン減っていくなかでこのような動きがあるのはとてもよいことですね。
これからの動きに期待ですね。
明日から、都市対抗予選に出場するチームのトレーナーとして円山球場に行ってきます。
今年こそは、勝ち抜いて東京ドームにいって欲しいですね。
95歳で100メートル「世界新」=22秒04、宮崎市の原口さん
宮崎県総合運動公園で19日に開かれた宮崎マスターズ選手権大会の100メートル走で、宮崎市在住の95歳の原口幸三さんが22秒04の「世界新記録」をマークした。世界マスターズ陸上競技協会が公認する95~99歳の部の世界記録となるもので、従来の記録をほぼ2秒縮めた。
走ったのは原口さん一人。記録に挑むためのレースだった。あいにくの雨模様だったが、「雨の中で走るのは初めて。こけるまい、こけるまいと思って、やっとゴールにたどりついた」。
原口さんはもともと表具職人。退職後の65歳から「健康のために」走り始めた。90歳だった2000年にも90~94歳の部で18秒08の世界記録を樹立している。100歳以上の部で挑戦するかと問われると、「力の限りやってみましょう」と笑顔を見せていた。
[ 時事通信 2005年6月19日 }