FCG_Blog (TAM & eMate customize)
twentieth anniversary macintosh G4 & intel 制作ブログ
ちょっと前に痛い目みているVIA製品だが、VIAといえば小型マザボメーカーでもある。そのフォームファクタの中で最小なのがこのPico ITXだ。面積はCDジャケットの半分。
CeBIT 2007 - VIAが新フォームファクタ「Pico-ITX」を公開、大きさはついに…
VIA EPIA PX 超小型Pico-ITXマザーボード

これってTAMにいくね?

問題はMac OSが動かないってことだが、端子のほとんどがピンヘッダってのがTAM作るのにもってこいではないか!しかも低消費電力。iTunesサーバとしての用途ならこれだけで十分。BOSEだし。さらに3.5インチHDD搭載も夢じゃなくなるワケで・・・。
つかApple出しませんかねMac nanoとか。


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

« Raffine Apple TV いよ... »
 
コメント
 
 
 
いいアイデアをひとつ (muu)
2007-03-23 15:54:47
これ使って、『ハードウエアデュアルブート』ってのはいかがでしょ。
 
 
 
ちょっとまて (FCG)
2007-03-23 17:48:20
Mac側のマザボはどうするんでしょうか??
小さければ現実的になりますけどね。

つーかそれなら普通にMacのマザボいれてBootcampじゃないすか?VIAの極小消費電力は超魅力ですがね・・・。AMDのGeodeLXもいいけど。
 
 
 
Bootcampよりも・・・ (KITA)
2007-03-30 20:03:13
Parallels Desktop の方が良くないですかね?
自分はMac使いではないのですが、これが気になって社会人になったら即効でMacノートをポチりそうです。
Bootcampのパーティションからの起動も可能みたいですし。ゲーム以外ならこれで十分かとw

VIAは本当に小さいの好きですよね。
自宅サーバー立ち上げてる身としては電気代関係でこれ欲しいかもw
 
 
 
電気代 (FCG)
2007-03-31 13:43:55
確かに重要なファクタですね。
ゲームもしないのに何十何百ワットも消費するのはバカバカしいですからね。
TAMをiTunesサーバと割り切るなら低消費電力はありがたい存在となるわけでOSが別でもiTunesが動くのなら悪くはないかと思ってみたりして。
 
 
 
TAMはやっぱり (KITA)
2007-04-02 11:42:04
やっぱりTAMはMacOSが動いてこそでしょう。

俺が同じようにiTunes鯖をやるなら古の弁当箱(5インチフルハイトHDD)の大きさでこれを使うかと。
1TBのHDDも出ちゃいましたし。

http://japanese.engadget.com/2007/04/01/apple-tv-os-x/
AppleTVをハックしてOSX入れちゃった人が出てきましたね。
AppleTVをTAMに入れる光明が見えてきた!?
 
 
 
ナイス情報サンクス (FCG)
2007-04-02 21:25:11
こりゃおもしろいっすね。
CPUがPentiumMの1GHzてことですか?
それってボクのVAIO X505と同じだ。

まさかエイプリルフールというオチはないでしょうね・・・。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。