このときよりも別段値段は下がっていないみたいだな。32インチは製品が入れ替わってむしろ値段が上がっている。店頭だと50万円以上買うとポイント+10%だからレッツノートと一緒に買うとかなりお得かも。
シャープ
LC-32AD5 [32V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ]AQUOS(アクオス) ¥328,000 10%還元
LC-37GD1 37V型地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビAQUOS(アクオス) ¥414,800 20%還元
シャープ
LC-32AD5 [32V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ]AQUOS(アクオス) ¥328,000 10%還元
LC-37GD1 37V型地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビAQUOS(アクオス) ¥414,800 20%還元
読ませていただいた後、ご指定どおりの処理をいたしました。内容に関しては、なるほど、と納得するばかりです。
結局のところ、Edyなんていうものは、とにかく使ってもらわないと跡形もなくなってしまうわけで、宣伝の費用対効果を考えれば、「Edyで500円分のプレゼント」なんていうのは、相当に有効な方法だとは思いました。勿論、普及しつづけるに足る効果があるかどうかは分かりません。が、新聞広告や、CMよりも、500円渡して、「使ってごらん」とやった方が効果的でしょう。実際に、500円分は得して、使い方まで習得してしまうのですから。その後のその人の行動の選択肢の中に、「Edyで買い物をする」という項目が加わるわけです。この経験は大きい
ANAのマイルに関しては、Edyに変換できることなど知らず、「これはマイルの有効期限内に1フライト分をためるなんて出来そうもない」、などとと思ってやめました。
さらに以前に、計数工学出身の芸の細かい奴がおりまして、そいつにユナイテッド航空(だかどっかの)のマイレッジカード(クレカ機能なし)を薦められ、作ってみました。「国際線に乗れば、一発で相当溜まる。そこで溜まったマイルは、ANAでもどこでも使える。さらに有効期限はない」という話だったのですが、ユナイテッド航空自体が倒産してしまいました。
そんなわけで、マイルなんて全然当てにならないと思ってたのですが、今回、うまい利用方があるものだ、と思いましたよ。要するに、これまで少しも考えていなかったわけです。
私としては、全然大人気ない、とは思いませんね。今の時代を生きる以上、消費者として賢く行動して当然です。
そういった知識を求めている人は、世間には多くいると思います。ブログに定期的に、こうした知恵をまとめられると、ありがたいと思う人間もいると思いますよ。少なくとも、私はその一人です。
本物の陸マイラーはANAカード(JCB、VISA、ソニファなど)を全部揃えるみたいです(笑)年会費は年間ボーナスでペイするとか。