goo blog サービス終了のお知らせ 

歌え!だらリーマン

買った、使った、感想、評価

爺婆が優しい理由

2005年07月08日 | 雑談
上野動物園の写真を見て思い出した。子供が小さいときよく連れて行った。ところが動物よりもゲートの外にある100円の乗り物の方を喜ぶ。安っぽい遊園地もどきで情操教育的にいかがなものか、との思いが先に立って、乗せた回数は少なかった。今は大きくなって親と遊びに行くこともない。勝手に好きなところに行って遊んでいる。あんな遊具に大喜びしたころが涙ぐましいほど懐かしい。満足するまで乗せてやれば良かった。だから末っ子には甘いのかな。上の子への切ない思いは孫で解消するのかな。爺婆が孫に優しいのはそんなところから来ているのかもしれない。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
上野動物園 (koalamb)
2005-07-08 11:30:33
偶然ですね、6月末の日曜に行きました。自分は小さい頃以来、三十数年ぶりの入園でした。こんなにこぢんまりしてたかなー、って思いました。

子供は成長するとおカネの方を喜ぶようになりますよね…(^^;) 例えば休暇に小旅行など企画されるなどは如何でしょうか?? いっそ海外でオヤジの英語を尊敬させるとか!?(笑)
返信する
尊敬されるとしたら (excel2000)
2005-07-08 16:16:29
尊敬されるとしても「今の英語でよく通じたね。お父さん身振りや手振りがうまいんだね」という予感(笑)。航空運賃が無料だった(2歳まで?)ころに何度か連れて行ったっきり、後は国内Onlyです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。