goo blog サービス終了のお知らせ 

歌え!だらリーマン

買った、使った、感想、評価

ヤク切れ中

2010年07月09日 | 雑談
2年ほど前から服用を続けているミヤリサン。そろそろ買おうと思っていたら値上がりしている。正確に書くと、2000錠の瓶はアマゾンが売り主から消えた。アマゾン上のeSPORTS (イースポーツ)という店が2100円で売っている。アマゾンが売り主のときは1950円ぐらいだった。

もうちょっと待っていたらアマゾンが売り主に復活するだろうか・・・などと思案しているうちについにヤク切れしてしまった。

アマゾンも630錠の瓶強力ミヤリサンなら売ってるのだが、ミヤリサン2000錠を買いたくてeSPORTSで注文した。

eSPORTSは現在キャンペーンをやっていて、5250円以上買えば送料無料だというので、ミヤリサン2000錠を3個も注文してしまった。

恐らく超イケメンである

2010年07月03日 | 雑談
発言小町の妻が出て行った!!というトピックス。「釣り」かも知れないとおもったのだが、トピ主の発言をよくよく読んでみると、超イケメンの男のような気がしてきた。あまりにもイケメンであるために、チヤホヤされ続けて「普通の感覚」を失っている男なのかもしれない。

曰く
父親が急死したため、無年金で預貯金一切無しの母親を引き取った。
母は、ヘビースモーカーで妻は気管支炎持ち。

当方33歳、サラリーマン。
嫁さん25歳、資格職。子ども無し。

母親に禁煙は無理。
ちなみに、母親は50歳。煙草代はこちら持ち。
出て行った妻曰く
あなたにとって私は「大勢の中の一人」で
けっして「本命」じゃないこと、わかってました。
あなたが「本命」にふられたから、やけっぱちでわたしに
「結婚でもするか」と言ったことも、わかってました。
あなたに一生懸命尽くしていけば、いつか本当に愛して貰えると
期待していました。
私が馬鹿でした。
よほどのイケメンでなければこういうことは言ってもらえない。それに対するトピ主は
一生俺のために生きるって約束しただろう。
母親の煙草くらいでグダグダ言うなんて契約違反だ。
離婚なんて絶対に許さない。
約束は一生かけて守れ。

メリットメリットってさ、
昔惚れてた女にも言われたよ
哲男は一緒に街を歩くといろんな人が振り返るから気持ちが良い
 でも結婚相手じゃない
。 
 哲男との結婚にメリットは感じない」
やっぱりイケメンっぽい。単なる作り話の釣りかも知れないけど。
妻が出て行った!! 哲男
2010 年6月30日 18:24

父親が急死したため、無年金で預貯金一切無しの母親を引き取った。
母は、ヘビースモーカーで妻は気管支炎持ち。
同居して2ヶ月、嫁さんが出て行った。
「お義母さんとの同居を続けて私と別れるか
 お義母さんと別居して私とこのまま結婚生活を続けるのか
 どっちかハッキリしてください」
とメールが来た。

妻は実家に戻った様子。
とにかく話し合いをしたくて、実家に駆け付けるも
「で?離婚?別居?どうするの?」しか嫁さんは言わない。
「お袋は金がない、どうやって一人暮らしさせるんだ」
と言うと「わかった、離婚ね」。
妻と別れたくありませんが、母を一人に出来ません。
当方33歳、サラリーマン。
嫁さん25歳、資格職。子ども無し。

今現在、文句言われつつも何とか男の親との同居をしている皆さん。
なんとか嫁さんに帰ってきて貰える様な、知恵を下さい。
批判は一切いりません。
書き込んでも良いけど無視させて貰います。

母の禁煙別居、嫁との離婚以外で 哲男(トピ主)
2010年7月1日 12:46

母親に禁煙は無理。
ちなみに、母親は50歳。煙草代はこちら持ち。
ヘビーというよりチェーンスモーカー。
別居は、最初同じアパートで部屋を借りるという案を妻が出してきたけど
一人にしておくのは危なっかしい親なので、却下。
とにかく騙されやすいので駄目。
父のお通夜の夜に「再婚したい人がいる」と男を連れてきたから、一人にしておけない。
一戸建てを建てて嫁さんと隔離しようと思ったが、妻抜きでローンは無理。
それ一戸建てを建てようと提案したところ、妻は「借金はイヤだ」と我が儘を言った。
質問の答えをいくつか、妹がいるけどあてにならない。
妻の愚痴は、妻は愚痴を言うのも聞くのも嫌いな女。
愚痴は金払ってカウンセラーで処理というやつ。
夫の愚痴も姑の愚痴も一切聞かない。
父親は借金も遺産も何もない。
仕事は激務だが薄給、休みは週一。
妻はわからない。
家賃、光熱費等の固定費はこっち持ち。預貯金は無し、妻はわからない。
食費、雑費は妻持ち。
給料の残りはそれぞれ自由にしている。
保険は嫌いだから入ってない。

質問の答え 哲男(トピ主)
2010年7月1日 18:20

1,家は賃貸アパート
2,父親が自営無年金、むしろ借金を残したので相続放棄。
3,妹は男と暮らしていてあてにならない。
4、煙草代は雑費から、つまり嫁から
5,母親が家事をする、いいけど、嫁が嫌がる。母親は食事はインスタントか総菜、掃除はオリンピックの年だけという人。
こっちも嫁と結婚して以来初めて美味い手作りというものを食った。
嫁がいなくなって、インスタントって不味いし家は汚いしマジでイヤだ。

気管支炎に煙草で死ぬって、オーバーだと思うよ。
都会で散々排気ガス吸って平気な顔してる癖に、煙草の煙くらいなんだよ。
嫁はいちゃもんつけてるだけ。
で、なにか良い案ないのかな?

嫁さんからのメール、原文のまま 哲男(トピ主)
2010年7月2日 17:18

てっちゃんへ
あなたにとって私は「大勢の中の一人」で
けっして「本命」じゃないこと、わかってました。
あなたが「本命」にふられたから、やけっぱちでわたしに
「結婚でもするか」と言ったことも、わかってました。
あなたに一生懸命尽くしていけば、いつか本当に愛して貰えると
期待していました。
私が馬鹿でした。
あなたは私がどんなに尽くしても、私を愛してなんかくれない人でした。
私はあなたとつりあうような女じゃありません。
あなたはあなたにお似合いの素敵な女性をさがしてください。


だってさ・・・・。
せっかく結婚してやったんだから、有り難く一生責任持って尽くせってんだ。

嫁さんに送ったメール 哲男(トピ主)
2010年7月2日 17:31

一生俺のために生きるって約束しただろう。
母親の煙草くらいでグダグダ言うなんて契約違反だ。
離婚なんて絶対に許さない。
約束は一生かけて守れ。


メリットメリットってさ、
昔惚れてた女にも言われたよ
「哲男は一緒に街を歩くといろんな人が振り返るから気持ちが良い
 でも結婚相手じゃない。 
 哲男との結婚にメリットは感じない」
ってさ。
セカンドの女にも
「哲男は恋愛の相手だけど、結婚相手としてはどうかなー。
 彼氏の見てくれがかっこいいと羨ましがられるけど
 結婚相手としては条件悪いから駄目。」
ってふられた。
嫁さんはファーストセカンド以降の暇つぶし相手だったけど
あんまり可愛くないけど一途なタイプだったから、
惚れるより惚れられて一緒になるほうが幸せか、と思って結婚した。
友達にも羨ましがられた。
家賃光熱費以外、給料全部小遣いで
趣味三昧でも文句一つ言わなかった。
飯も美味かった。
部屋も綺麗で居心地が良かった。
毎日綺麗な下着も気持ちよかった。

俺はまた、女に裏切られた。
だめんずうぉーかーの男版だな。

アマゾン×JCBのウラワザを実行する

2010年06月30日 | 雑談
この間アマゾンギフトのウラワザを実行しようとしたのにクレジットカードが承認されなかった。クレジットカード会社は「問題ない」との回答。アマゾンからは「調べて連絡する」との回答のままで回答はなかった。

しかし、とりあえずやってみたら今度は承認された。アマゾンギフトをガンガンチャージしておこう。

バードストライクの影響を受ける

2010年06月29日 | 雑談
伊丹空港から羽田に飛ぶときは、たいてい房総半島の外側まで行って鴨川か勝浦のあたりから房総半島を横断して、木更津上空を通過して羽田に着陸する。かなり遠回りの飛び方である。

昨日、沖縄からの帰りの飛行機は浦賀水道の上空を飛んで羽田に近づいていた。沖縄から飛んでくるときは最短コースで着陸させてもらえるのかと思った。ところがそのうちなんかムダな右旋回を始めた。あまり見慣れない地上の景色が見えた。浦賀水道を過ぎて右旋回ということは房総半島である。

羽田が混雑していて上空で待機させられるのかと思っていたら機内アナウンスがあった。「羽田でバードストライクがあったため当機は予定の滑走路が使えない。到着は10分ほど遅れる」とのことだった。

飛行機に乗るのは好きなので安全さえ確保できているなら上空でグルグル回るのも歓迎である。房総半島の上を一回りして、羽田のC滑走路(34R)に着陸した。当初の予定はA滑走路(34L)だったのだろうか。

帰ってから羽田でバードストライクがあったことがニュースとして報じられているか調べたけど分からなかった。

大阪城を見た話

2010年06月26日 | 雑談
これまで大阪に行くと言っても、ここ数年は梅田のあたりで丸一日缶詰のような状態で打ち合わせをして、終電(終飛行機)に間に合うように帰ってくる、というパターンが多かった。

マイルの消費の意味も込めて大阪に行ってみたのだが、行ってみただけで何の計画もしないで行った。仕事じゃないと何にもすることがない。テキトーにJR環状線に乗ったら大阪城公園という駅があったので下車した。当然のことながら大阪城があった。

「釣り」じゃないのね

2010年06月25日 | 雑談
発言小町を読んでいて「こんなヤツほんとうにいるわけないだろ」「作り話だな」「釣りだな」と思うことはよくある。

例えば「兄がキレるほど料理が下手な母・・・」とか「友人に夫をねだられています」とか「年上なのに悔しい!私より人気があるママ」とか「友達のご主人を好きになってしまった」・・・

これら、発言小町の人々も「釣り」じゃなくてホントウのことなのだろうか。

「ドブスを守る会」と称して街頭で女性を無断撮影し、インターネットの動画サイト「ユーチューブ」に投稿していた・・・こんなことやっちゃいけないことだって、“普通”なら分かりそうなものだが、やってしまったということは分からなかったと言うことなのである。しかも最初、誰かに指摘されて一度は削除したものの、再度アップロードしたなどと報じられていたと記憶しているので、彼らは本心から「この程度のことは許容される」と思っていたようなのである。

この手の(度の過ぎた)いたずらをするにしても、“普通”の感覚を持っていれば、せめて自分の身分を隠せるようなやり方でアップするはずである(もちろん身分を隠そうとしても暴かれてしまうこともあるのだが)。堂々とYoutubeにアップする人がいる、ということは、やはり発言小町の「釣り」みたいな内容も一部は事実なのだろうか。

女性を無断撮影、学生2人退学処分…首都大(読売新聞) - goo ニュース
2010年6月24日(木)18:49
 首都大学東京(本部・東京都八王子市)は24日、「ドブスを守る会」と称して街頭で女性を無断撮影し、インターネットの動画サイト「ユーチューブ」に投稿していたとして、システムデザイン学部4年の男子学生2人を退学処分にしたと発表した。
 同大学院博士前期課程の男子学生も、動画に音楽を提供したとして1か月の停学処分とした。
 原島文雄学長は「本学学生の悪質な行為により、映像を公開された方々に対しまして、改めておわび申し上げます」とのコメントを出した。
 同大によると、学生たちは5月21日から今月12日までの間に、JR立川駅周辺など3か所で、複数の女性に「ドブス写真集を作りたい」などと声をかけてつきまとい、やりとりを撮影した動画を今月14日にサイトに投稿。その後、削除した。
 同大は市民から連絡を受け、状況を把握し、18日から学生に自宅謹慎を命じていた。24日に最高意思決定機関である「教育研究審議会」で処分を決定した。

病死または事故死するんだろうな

2010年06月23日 | 雑談
かつて大相撲の八百長問題で証言することになっていた元力士2人は、確か証言の直前に同じ病院で相次いで“病死”したように記憶している。

今回の賭博問題でも何人かの力士や元力士、関係者などが“病死”または“事故死”するような気がする。死ぬなよ、生きろ。

琴光喜を恐喝、逮捕状の元力士なお所在不明(読売新聞) - goo ニュース
2010年6月23日(水)11:33
 大相撲の大関琴光喜(34)(佐渡ヶ嶽部屋)が野球賭博に絡み、元力士(38)から口止め料を脅し取られたとされる問題で、警視庁はこの元力士について恐喝容疑で逮捕状を取った。
 元力士が琴光喜から受け取った口止め料は約350万円に上ることも判明。元力士は所在不明になっており、同庁は所在を確認し次第、恐喝容疑で取り調べを始める。
 関係者によると、元力士は 阿武松 ( おうのまつ ) 部屋の幕下力士(34)の兄。元力士は2009年末、野球賭博に関与した琴光喜から、約350万円を脅し取った疑いが持たれている。
 琴光喜が弟の幕下力士に野球賭博の勝ち金の支払いを求めたところ、逆に元力士から口止め料を要求されたという。
 元力士は琴光喜から口止め料を受け取った後も、さらに約1億円を要求したとされ、同庁では、この約1億円の要求についても、元力士に説明を求めるとみられる。
 同庁は今年3月、琴光喜に近い関係者から相談を受け、捜査に着手。これまでに琴光喜や元力士との話し合いの場に同席していたとされる大嶽親方(42)(元関脇貴闘力)らから事情を聞いた結果、元力士が恐喝に関与した疑いが強いと判断した。琴光喜はすでに同庁に被害届を提出している。

下請けの悲哀か信義の問題か

2010年06月22日 | 雑談
とある企業の下請けをやっていた自営業者A氏の話。業務内容をぼかして書く。大学病院に出入りしているメスの研ぎ師とでもしておこう。そういう業務があるのかどうかも知らないけど、とりあえずそういうことに。

A氏は駆け出しのころ、第1外科から仕事をもらった。第1外科では当時、月に50本ほどメスを研ぐ必要があった。A氏がメス研ぎだけで生計を立てていることもが分かっているので、1本3000円で依頼することにした。最初は研ぐのも下手で、第1外科が指導しながらようやく一人前に研げるようになってきた。

A氏は腕を上げ、第1外科の業務も増えてきた。しかも常に病院に出入りして、すぐさまメスを研いでくれるので評判は良かった。ただし、もっと支払ってもいいから一番重要なメスを研いでほしいという場合は別の名人研ぎ師に依頼しなければならないという腕だった。

そのうち第2外科からも依頼が行くようになった。第2外科は当初もっと大量に依頼するので単価を1500円にしてもらった。そのころのA氏は弟子と自動研ぎ機を使って大量の注文をこなしていた。しかし第1外科の単価3000円は変更しなかった。第1外科の教授は第2外科の単価を知らない。

そのころ、事務方からメス研ぎは外部の業者にまとめて頼むという方針が持ち上がった。各科がそれぞれ依頼するよりもまとめた方が安くなるという理由だ。1本1000円で研いでくれる業者があった。しかしその業者に依頼するなら研ぎ方の細かい指示を付けた上でメスを荷造りして発送する手間もある。

A氏なら病院までやってきて片っ端からうまくメスを研いで正しい場所に保管しておいてくれる。少しぐらい単価が高くても現場としては使いやすいのである。急ぐ場合はA氏に依頼すると現場としては楽なのである。第3外科や第4外科まで急ぎの仕事はA氏に依頼するようになっていた。しかし第1外科は単価3000円のまま、それ以外は安く請けていたのである。

あるとき病院の事務長はA氏の単価が科によって異なる理由を院内で聞いて回った。そのことが第1外科教授の耳に入った。A氏を一人前の研ぎ師に育てたのは第1外科である。教授自身も現場でA氏と研ぎ方について何度も協議していた。教授は自分がA氏を一人前の研ぎ師に育てたという自負もある。当初の単価3000円も依頼する本数とA氏の生活に配慮して高めに設定したのである。それなのに第1外科からだけ高い料金を取り続けていたのである。

第1外科教授は烈火のごとく怒った。今後のメス研ぎは事務方が紹介した業者に統一せよとの医局内に指示を出した。そのころは事務方が紹介した業者も徐々に腕を上げて、A氏と遜色のない仕事をするようになっていたせいもある。慌てたA氏は教授に面会を求めて単価を下げる提案をしたが、第1外科からA氏に仕事の依頼はなかった。

ほぼ同時に第2外科や第3外科からの依頼もなくなった。その後、病院内でA氏の姿を見た人はいない。

大半のメスは事務方が紹介した業者で1本1000円で研いでもらう、ここ一番のメスは名人研ぎ師に10万円で研いでもらっている。

*****

病院を舞台に書いたので、ついつい「教授にリベートを渡しておけば良かったんじゃないの」という印象があるが、そういう雰囲気の会社ではない。

当初、教授の温情で設定された単価の上にあぐらをかいてしまったのが失敗の原因かなと思う。教授と書いたが、現実には一般企業の課長のような立場の人である。第1外科、第2外科と書いたが、現実は製造1課、製造2課のような組織である。

A氏にとっては一番恩、と書くと言い過ぎかもしれないが、一番古くからのつきあいのある第1外科に一番高い単価をつけたままでほかの部署には安くしているのがバレたらどうなるのか、想像できなかったのだろうか。しかもその価格差は倍以上だったのである。

第1外科から値下げ交渉がないからそのままの値段を付け続けるということはある意味間違いではない。しかし当初、浪花節的に高い単価を付けていることを思うと、ほかの部署だけこっそり値下げして第1外科だけ高くしているというのは信義上許されないと教授が怒り狂うのも仕方ないことである。

コンビニから足が遠のくわけ

2010年06月18日 | 雑談
以前、サンドイッチを買って激しくマズイと後悔したので念のためにセブン-イレブンでサンドイッチを買ってみた。これはいける。なかなかおいしかった。

ただし、コンビニのサンドイッチって高い。これだけで500円である。松屋で食べるのと比較すると非常に高い。

近ごろコンビニの売上が対前年比で落ち込んでいる、というニュースをよく見るが、現在のデフレ傾向に照らすとやはりコンビニから足は遠のく。

優先搭乗の謎

2010年06月15日 | 雑談
先日、伊丹空港から羽田行きの最終便に乗ったときのこと。出発時刻の20分あまり前に搭乗口に行ったらものすごい行列ができていた。おそらく100人以上並んでいる。

行列が解消したら私も搭乗しようと思ったのだが、注意してみると、その行列は「優先搭乗」だった。ANAのプレミアムメンバーかプレミアムクラスを予約した人でないと優先搭乗はできないはずであるである。私なんかはもちろん対象外。

航空機材は777-300が満席だったので500人以上が搭乗するはずだが、プレミアムクラスは20席程度。並んでいるほとんどの人はプレミアムメンバーなのである。

プレミアムメンバーって、こんなにたくさんいるのか、と驚いた。私も最近は(私としては)高い頻度で飛行機を利用しているが、国内線だけなので逆立ちしてもANAのプレミアムメンバーになんかなれない。

とはいえ「プレミアム」とおだてられて行列するよりも、行列が解消するまでベンチで待って、それから乗り込んでもいいんじゃないかと思った。酸っぱいブドウの理論である。

富士山を見る

2010年06月09日 | 雑談
確か今年の3月に飛行機の窓から見た富士山

新幹線だと東京駅を出て富士山が見えるまで1時間ぐらい掛かるけど、飛行機なら羽田を離陸して10分ぐらいで富士山の横を通り過ぎる、というイメージを持っている。いずれも大阪行きの場合。

新幹線から見た富士山はこちら