ひと言だけ・・・福岡ソフトバンクホークス応援ブログ

野球、音楽、映画のことなど一言よかですか?ホークスファンの、ホークスファンによる、ホークスファンのためのブログ

「めぞん一刻」懐かしかぁ~

2007-05-14 00:00:03 | テレビ
♪手のひらのそよ風が ひかりの中きらきら踊り出す
 おろしたての笑顔で 知らないひとにも「おはよう」って言えたの・・・

斉藤由貴のオープニングテーマ曲がなつかしい「めぞん一刻」が実写版でドラマ化されましたね。高橋留美子の原作本がアニメ化されたのはもう20年前くらいかぁ。よく観てたなぁ。

「めぞん一刻」は古びたアパート・一刻館を舞台にアパート管理人の音無響子とその住人である学生の五代裕作との恋愛をひと癖あるアパートの他の住人との交流をからめたコメディです。

原作やアニメの出来が素晴らしいので、実写ドラマ化は難しいように思えます。
一度映画化されているんですけど、肝心の音無響子役がなんとあの石原真理子だったんですよねぇ・・・勘弁してよ、イメージ崩れるよ。結局この映画観なかったもんなぁ。そして今回のTV版は伊東美咲です。ハッキリいって伊東美咲もちょっとミスキャストだよなぁ。じゃあ、誰が適任かというと・・・出てこないなぁ。(苦笑)やはり音無響子は原作アニメの中の音無響子(声優はもちろん島本須美!)しかないですバイ!実写化自体に無理があるんです。でもまあ、よしとしておこう。

時代設定が昭和50年代ということで、パソコンやケイタイなど影も形もないひと昔前の恋愛ドラマなんですが、そのことが逆に新鮮で当時がうらやましくもありますねぇ。今回のドラマの中ではファッション、街並、音楽とか当時の雰囲気をよく出していたように思います。やはり管理人さんはピヨピヨひよこのエプロン姿が一番だよなぁ。(笑)

脇役のキャラもまた濃いんですよねぇ。(笑)アパートの住人はもちろんだけど、他にも五代の恋敵のテニスコーチの三鷹さん。完全無欠のイケ面なんだけど、結構いいところもあるんですよね。それから、ゆかりばあちゃん!このキャラは強烈だもんなぁ。(笑)五代の祖母なんだけど、後々、響子と五代の縁を取り持つような役目を果たすんじゃなかったけ?「がばいばあちゃん」も真っ青なくらい厳しくも愛情あふれるばあちゃんだ。

おそらくこのドラマを知っている年代って30代がほとんどでしょうが、若い年代にも絶対受けると思いますよ。貧乏で三流大卒のイケてない男が最終的にマドンナを射止めるサクセスストーリー!?に拍手しないヒトはいないはず。たまにホロっとさせるところもまた良し。

今回のドラマは、既に子持ちとなった五代が過去を振り返る形でドラマが構成されていたので、また続編が出来るんでしょうね。楽しみです!