goo blog サービス終了のお知らせ 

ひと言だけ・・・福岡ソフトバンクホークス応援ブログ

野球、音楽、映画のことなど一言よかですか?ホークスファンの、ホークスファンによる、ホークスファンのためのブログ

おかえりなさい! シティ情報Fukuoka

2005-11-26 02:00:02 | エリア
福岡のグルメ、音楽、映画、ファッションなどを紹介するタウン誌「シティ情報Fukuoka」が帰ってきました。イエー!

約30年ほどの歴史のあるこの雑誌も他誌との競合やフリーペーパー、インターネットなどの普及により今年6月いっぱいで休刊となっていました。休刊はホントにショックでしたが、半年も経たないまでの復活は大きなサプラズであり、感激です。
おそらく学生の頃から一度も読み忘れたことはなかったし、働き始めてからは必ず購入するようになっていたし、僕のライフワークそのものでした。個人的にも母親の実家の商売を毎年のように宣伝していただいて感謝しています。(涙)

出版業界、本当に大変なんですね。「情報」を伝えるということがメインであるため、当然その内容は他のタウン誌とも同じになるわけですよね。他誌よりもより魅力的なものになるためにはプラスアルファが必要なわけで、それが何であるかと言われるとうまく言えないけど、やはり地元をより意識したローカル色ではないでしょうか・・・

これからは、それまでの隔週発売から月1発売に月2のフリーペーパーの発行になるようですね。どんな形になろうが、僕は期待してますよ!がんばれ!「シティ情報Fukuoka」!

福博であい橋

2005-11-13 02:48:02 | エリア
僕は生まれて以来、福岡博多の街を離れたことはありません。おそらくこれから先もずっと・・・

この画像は、自分が一番好きな場所、「福博であい橋」です。
この橋の名の由来は、市内を流れる那珂川をはさんで、西に城下町「福岡」、東に商人の町「博多」という2つの町が出会うという意味から付けられたそうです。
西日本一の繁華街「中州」と福岡の都心部「天神」をつなぐ橋でありながら、この空間だけはなんだが時間がゆったりとしてるんですよね。

普段は静かなこの場所も年に一度ホークスが優勝した際には大変なことになります。タイガースの道頓堀川と同じ様に「ダイブ」の名所でもあります。(なんとなく大阪と福岡って似てますよね。)秋の風物詩となりつつあった「那珂川ダイブ」もここ2年間封印されています。(不謹慎ですが、優勝した時くらいは大目にみて下さい。飛び込む人は迷惑をかけないようにね。)
王さん、来年はたのみますバイ!