=118 ~木の因数分解~(家具工房つなぎブログ)

南房総でサクラの家具を作っています。ショールーム&カフェに遊びにおいでください。

ビリっけつもいいものだ。

2009年05月21日 | 【授業】伊那技術専門校木工科
現状、課題の進みがよくない。クラスメート24名の中で一番遅れている。

板削りの課題では、本日ついにビリっけつになった。

今までの人生、それなりにやってきてなかなかビリになったことはなかったような気がするが、改めてビリになってみると結構すがすがしい。

すくなくとも、後ろから2番あたりでビリに抜かされやしないかとヒヤヒヤするよりはよっぽどいい。

まずひとつは、一番後ろになったのでこれ以上下がることはない。したがって後は上がるだけというプラス発想ができること。

それによって、気持ちの余裕も生まれ、物理的ではないですが一番後ろから全員を見渡すことができること。

これは貴重な経験です。


とは言っても、あんまり遅れるのはよろしくない。
いつ、切り上げスタートになって課題が中途半端なまま次へと進まれるかわからない。


話は変わるが、今週私は「マイ箸キャンペーン」を開始した。教室に写真のような箱を置かせてもらい、クラスのみんなにゆるく呼びかけている。
実は私は既に10年以上前にも「マイ箸キャンペーン」を行ったことがある。当時アルバイトをしていた牛丼屋の賄いを食べるときにお店に大量にある割り箸を使わず、自分の箸を使って食べていた。当時は周囲から相当変わり者に見られていたが、やっと時代が追いついてきた?今さらその意義や目的などを話す必要はあるまい。

まあ、こんなことばかりやっているのですが、私は環境保護活動家ではありません。木工科学生です。
「こんなことやってるから、進みが遅い」
と言われないように、木工科学生の本分を尽くそうと思います。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乙四 | トップ | 開けてみないとわからない »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maUmi)
2009-05-23 08:44:46
こんにちは。初めて書き込みさせて頂きます。
マイ箸キャンペーン、素敵です。
あと私が気になるのは、レジ袋。
でもレジ袋を減らそうと、ナイロン製のマイバッグをじゃんじゃん作るのもどうかと思います(これこそビジネスになっていて環境の為ではなくなっている・・・)
今の子供たちに、私達が出来ること。やっぱり厳しく考えて行かねばと思うのです。

堅苦しいコメントでごめんなさい〜。
返信する
Unknown (ナカダ)
2009-05-24 22:17:07
maUmiさん

コメントありがとうございます!

マイバッグ同感です。
昔東京で路上を歩いていたらバンバン無料「エコバッグ」なるものを配布している光景を見ました。ゾ~。

伊那はゴミ分別がしっかりしていて、特にゴミ袋の使用制限があるのにびっくりしました。
それによって。まずはゴミを出さないことを意識し、例えばレトルトパックも箱つきでないものを買うようになったりしました。
それから今まで気にしていなかった「プラ」マークですが想像以上にいろんなものが「プラ」マークであることがわかり、包装パックを洗ったりしているのは人生初めての経験です。お肉のパックとかのサランラップに貼ってあるシール(オージービーフとか)が実は曲者で燃えるゴミと分けるためにはがすのが面倒であれもやめてほしいです。

これらの活動で、少なくとも私自身は確実にゴミの総量が減っていると思います。これはゴミ袋のチケット制という経済条件によって初めて意識して行動できた結果だと思います。

月並みですが、エコはみんなの少しの我慢と手間をかけられれば、よくなるんじゃないかと思います。


私も堅くなりました。。。。


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【授業】伊那技術専門校木工科」カテゴリの最新記事