よくお酒の席で「○○上戸」とか、飲めない人を「下戸」と言う。
その意味、実は今日まで知らなかった(苦笑)
上戸と下戸。
これは、昔、一家の男性の人数から来た言葉だそうです。
家って「一戸建て」なんて言って、「戸」を使いますよね。
男衆が多いお宅はお酒の飲みが多い。 だから「上戸」
少ないお宅はお酒の飲みが少ない。 だから「下戸」
それから 上戸 - 中戸 - 下戸
中戸って聞かないですけどね、こんな由来があるそうですw
コメント
- LUXEL [2008年12月7日 18:28]
- こんばんは。
上戸と下戸、最近ではあまり耳にしない表現だと思いますね。。。
私は、上戸と下戸という表現を使った試しがないです(^_^;) - EP82-SW20 [2008年12月7日 21:51]
>LUXELさん、こんばんは。 連続コメントありがとうございますw
お酒の席では使う事って無いですか?
「家に居る男性の人数」で使う事は、無いような気がしていますけど。- きのこ [2008年12月7日 21:58]
- 私は、今知りました(笑)
我が家は・・全く飲めない舅、飲まなかった姑。
若い頃は飲めなかった主人。
現在は私の血縁も入り・・・主人も大分鍛えられ
長男を筆頭に子供達もイケるようで。。。
上戸ですかねぇ・・ - EP82-SW20 [2008年12月7日 22:22]
>けいづか木の子さん、こんばんは。 連続コメントありがとうございますw
飲めれば「上戸」でしょう(笑)
でも、お酒って体質的に飲めない人もいますね。
私はその口で下戸です(苦笑)- きのこ [2008年12月8日 20:40]
- えっ?・
そうなんですか・・・
友達になりたいなぁ(笑)
友達もみんな飲むので飲みに出かけるとき大変なんです~~ - EP82-SW20 [2008年12月8日 23:39]
>けいづか木の子さん、こんばんは。 再度コメントありがとうございますw
私は全然飲めないですよ(苦笑)
若い頃はそれでも勧められるので宴会が苦痛でした。
今は「体質で飲めない」という事が社会的に認識されているので、宴会は楽しめるようになりましたよw
木の子さん飲めないのでは、宴会の際の運転手役でしょうか?
私は確実に運転手役でした(笑)
あなたのブログにコメント投稿されたものです。