goo blog サービス終了のお知らせ 

気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

やっぱり、「氷山の一角」だったか(苦笑)

2025-01-23 19:26:30 | 事件・事故・災害

昨日取り上げた「中井さん事件」、「他にもフジから女子アナを斡旋された俳優が居たのでは・・・?」って意味で「氷山の一角」という言葉を使ったんだけど・・・。

別の部分の氷山が、見えてきたようだ。

1999年に、TBSでも、似た様な事をやっていたらしい・・・。

 

TBS、フジからの飛び火でどんどん闇が明らかに…

 

こちらも、当事者が合意の上で参加していた、と言うのなら良いとは思うけどねぇ・・・。

「不本意ながら参加せざるをえませんでした・・・。」なんて、「Me too」運動の様に暴露話がボロボロと出てきそうな気がする・・・

 

それと同時に、NHKをはじめとする他のマスメディア、大丈夫か?

コンプライアンス、守れているのか?

少なくとも、軍艦島の捏造映像に対して逃げ続けているNHKは、この手の事が有ってももみ消している感は有るね・・・。

 

中井さんは結局芸能活動が続けられなくなったみたいだな。

まぁ、しょうがないよね。

どんなことをやらかしたかはわからないけど、解決金を払う様な事をしでかしたわけだから・・・。

 

今後の彼やフジテレビ・他のメディアの様子がどうなって行くのか、注目する必要があるだろうね。


中井さん事件って、氷山の一角では?

2025-01-22 19:52:15 | 事件・事故・災害

中井さんの事件、初めて聞いたのは「女性とトラブルを起こし、和解した」とのニュース。

「ふ~ん・・・。何が有ったのか知らないけど、お互いが納得ずくで和解したのなら、特に問題無いよね。」

って感じで、特に気にも留めなかった。

 

二日後くらいになって、「フジテレビの社員が関与している。」なる報道を聞いたが、「和解が成立しているのに、何か問題でも有るの? そんなに騒ぐ問題なのかな?」と、これまた気にしてなかった。

 

ところが今度は「番組のスポンサーが、どんどん降りている。」との報道。

「何だか、ただ事では無さそう・・・」と、情報収集でAIの「B-ing Copilot」で聞いてみたら・・・。

1.中井さんが女生との間でトラブルが有り、9000万の和解金を払った。

2.フジテレビの幹部社員が、女性と中井さんが合う場に同席していた。

と言う様な回答を、最初に出してきた。

 

ここで、まず驚いたのが、この和解金の金額。

9000万円と言ったら、交通死亡事故の賠償金額に近いよ。

(かの池袋暴走加害者の老人が、「1億5千万円の賠償請求された」と言うニュースが有ったけど、知っている人も多いのでは?

この時、一般的な死亡事故の損害賠償額を知らない複数の「(自称)正義の味方」が「老人にそんな大金を要求するのは何事だー!」みたく騒いで炎上したよ。

だから、「一般的な交通死亡事故の賠償金額」は、知っている人が多いと思うけど(^^;))

 

でも、「金額的な相場」と考えると、「死亡保険金」に近い金額を払ったという事は、「性関係のトラブルだな!?」と思ったわけ。

そして「幹部社員が同席」と有ったけど、「接客ビジネスの女性を紹介したのなら、問題になるとすると・・・」って考えて、

「何か思わぬ怪我でもさせてしまってのトラブルか? でなければ、中井さん本人が『和解金』と言う形のお金を払う理由は無いと思うが・・・。」

なんて思ってたわけ。

例えば、「乾杯でグラスが割れて、女性の顔に傷が付いてしまった。」とかね。

 

気になって推移を見ていたら、相手の女性が「フジテレビの女子アナ」と言う事がわかる。

中井さんにしてみれば、「『相手は納得ずくで』って言うのが今までのパターン」だったと思うが、女子アナとしてみれば、「何でこんな目に・・・」って話になったのだと思うよ。

こりゃ、問題になるよな・・・。

 

女子アナの採用条件に「男性相手の接待」なんて、普通入って無いだろうが・・・(><)

 

ここで、「フジテレビが関係した気になる過去の事例」が有ったので、ご紹介しよう。

今から30年以上も前の出来事だけど、今ならコンプライアンス上、「女子アナが宿泊している部屋を男性に教える。」って言うのは、この動画の流れだと完全にアウトだろうね(><)

ひょっとして、この事例を参考に、フジテレビは「女子アナ接待」を取り入れたのではないか?

と勘繰ってしまう事例だけどね。

13:35くらいから紹介されているよ。

 

お騒がせF1ドライバー達のエピソードをまとめたらほぼ全部放送禁止レベルだったww【ゆっくり解説】

 

この後、二人の間で何が有ったかは当事者同士以外知る由もないが、問題になっていなかったはずだと思うけどね。

でも、この事例を見たフジTVの関係者が「女子アナはこっちの方面でも使える」なんて発想を持つようになったのでは? って疑いたくなるよね。

すると、今回の中井さん以外にも、似た様な接待を受けていた芸能人が居る、と言う可能性、有ると思うよ・・・(><)

親会社が「第三者委員会を設置して調査する」様な話も出てきているから、これはねぇ、徹底調査してもらいたいと思うよ。

相手が接客ビジネスの女性なら問題は無いだろうけど、今回のケース、コンプライアンス的にも大問題だと思うよ(- -メ)


今年の日本は、大きな災害見舞われずに始まったけど・・・

2025-01-08 19:58:17 | 事件・事故・災害

去年は元旦に能登半島地震、翌日には羽田の航空機事故と、初っ端から大きな災害が続いた日本。

今年はそうならずに済んで、「去年よりは災害被害が少なくて済む年になって欲しいなぁ・・・」と思ってはいる。

 

しかし、愚か者のプーチンは相変わらず人命軽視のウクライナ戦争を続けている。

北朝鮮から兵士を分けてもらい、その兵士を「人柱」にして攻撃を続けている。

 

あのさ、これって、過去に日本軍がやらせていた「特攻」に等しいし、イスラムやアラブの過激派がやっている「自爆テロ」にも等しい行為だからね。

特攻のケースで言うと、「お国の為に自分の命が役に立つなら!」と覚悟を決めて臨んだ人ばかりじゃないはず。

日本人は「右に倣え」という協調精神が強いし、上官の命令には基本従うという従順な姿勢を持つ人が大半だから、「家族の為には生きて帰らなければ・・・」と言う思いを捨てて、命令に従って散って行った人達の方が多いのではないか? と、私は思っている。

過激派の自爆テロも、「聖戦」と言う名の下に行われている。

こちらも、「従わざるを得ない状況」でやらされている場合があるみたいだし、中には「自分の持っているバックが爆弾だと知らずに、その場に行ったタイミングで遠隔操作で爆死させられたケース」も有るみたいだ。

 

そして、今のウクライナ戦争では、ロシア側は平地で囮の兵士を先に飛び出させ、それに対して攻撃を仕掛けてくるウクライナ兵の位置を炙り出し、そこを狙ってウクライナ兵を倒す、と言う様な攻撃を続けているらしい。

囮役の兵士は、身を隠す場所すらない所に飛び出していくわけだから、まず助からない・・・。

 

そんな「命の浪費」をプーチンは続けている・・・。

 

 

でも、今回はそれについてではなく、こちらが本題。

日本では大人しかった地殻、チベットでは猛威を振るった。

 

チベットで大地震 死者95人負傷者130人 マグニチュード6.8 家屋倒壊し被害拡大の恐れ ネパールとの国境近くシガツェ市

 

これは場合によっては1000人近くの死者が出るかもしれないなぁ・・・、と、あまり良くない予想をしている。

と同時に、「場所が違っても、航空機事故と地震とは・・・。去年と似たようなパターンだな・・・」と言う気にもされられた。

それが、年末に起きたこちらの事故。

 

滑走路の先に“壁” 航空評論家「固い構造物の設置ありえない」 韓国・旅客機事故【サンデーモーニング】|TBS NEWS DIG

 

この事故が年末に起きていたから、「これでどこかで地震が起きたら、場所が違えど、去年と似たようなパターンだな・・・」と思い、ブログのアップを控えていたわけ・・・。

 

個人的には、この事故、バードストライクが発端ではあるものの、胴体着陸までは無事に行えている。

だから、強固なコンクリートの構造物に激突しなければ、半数以上の人が生存していたのではなかろうか・・・。

因みに、生存者の2名は、後ろ向きに座っていた客室乗務員。

私の推測だけど、形が残っていた後部客席の乗客が、全て4点式シートベルトを着用していたら、この事故でもその人達は助かった可能性が高いと思う。

と言うのも、モータースポーツ様々な事故例を見ていて、当然死亡事故も複数見ているから、どんな場合人が生存できるのか? って言うのが大体予想できるわけ。

飛行機の乗客は、腰の部分だけの2点式シートベルト。

それだけで人間は何キロの衝突まで耐えられるか?

かつてまだ車のシートベルトが標準化され始めた頃、2点式のシートベルトが主流だった。

そして、前席に3点式が導入されてからも、3人乗車の後席の中央は、2点式シートベルトの車は、2011年製のノア・ヴォクシーでも見られた。

その2点式シートベルトで、高速道路の停止車両への追突事故で、体が切断されたという事例を聞いた事が有る。

最近のケースでは、例え3点式シートベルトでも、室内の生存空間が残っていたにもかかわらず、2人の子供が内臓に致命傷を受けてしまった事例もある。

 

チャイルドシートなしシートベルト着用が不十分 子ども2人死亡の事故 西鉄バスと正面衝突

 

この事故自体の原因は、運転していた母親のよそ見だったそうだが・・・。

 

この事例から考えると、航空機の衝突速度から、衝突の衝撃を背中全体で受け止める事ができたから、二人は助かったのだろう、と推定したわけ。

いずれにしても、一般の人間が耐えられる衝撃は、10Gまでらしい。

頭の重さが5kgとしたら、頭が50kgの重さになるに等しいという事だから・・・。

「首の骨が折れるだろ(><)」だよね(^^;)


いずれにしても、胴体着陸までは無事であったのだから、壁に激突せずに止まれれば、被害はもっと小さくて済んだと思う。

今後の事故解析が待たれるところだけど、今年もまた去年同様大きな災害が起きる年になるのか、少し気が重くなって来た(><)


墜落事故、実はロシア軍の誤射説が浮上(!)

2024-12-26 19:40:36 | 事件・事故・災害

カザフスタンで旅客機が墜落したニュースが流れた。

 

ロシアに向かう途中で旅客機が墜落 乗客乗員69人…生存者25人中22人病院搬送 制御装置故障が原因か カザフスタン・アクタウ近く

 

地域が地域だから、ロシアの機体で整備不良が原因か? と思っていたら・・・。

どうも、とんでもない事実が分かってきた模様・・・(^^;)

 

ロシア軍防空部隊が民間航空機を対空ミサイルで誤射か: バクー発グロズヌイ行きのアゼルバイジャン航空の旅客機がカザフスタン西部アクタウの空港に墜落【石川雅一のYOUTUBEシュタインバッハ大学】

 

こちらの動画によると、この飛行機は当初の目的地グロズヌイ空港上空まで到達していた。

その後、出発地に戻る距離とほぼ同じくらいの距離のアクタウ空港まで向かわせられた、と言う事が判明。

そして、この動画のUP主さんの解説だと、数日前にウクライナ軍がグロズヌイをドローン攻撃していた、と言う事実から、ウクライナのドローンに機影が似ているこの航空機をロシア軍が誤射したのでは? って言う事。

 

確かに、機体の外側の細かい傷は、バードストライクによる傷とは考えにくい。

仮にバードストライクとしたら、傷の内側には、鳥の肉片等が見つかるだろう。

逆に言うと、ミサイルによるものなら、ミサイルの金属片が見つかるはず。

 

更に、ミサイルの誤射と考えると、450kmにも及ぶ空路の殆どをカスピ海が占めているルートにロシアの管制が誘導した理由がわかる。

ロシアの管制は民間では無く、ロシア空軍が担当しているはず。

空路中に墜落すれば、機体は海中に沈み引き上げは困難。

全ては闇の中に葬り去る事ができる・・・。

 

こちらの動画では、乗客が「爆発後1時間飛行してから墜落した」と言っているらしい。

 

アゼルバイジャン機墜落 生存者「爆発後1時間飛行」#shorts

 

バードストライク等の緊急事態が起きた場合、こんなに長時間飛行させるって、有り得ないと思う。

 

(!)

 

日航ジャンボ機は約30分飛行して墜落。

尾翼破損事故発生当時の状況は、かろうじてフライトレコーダー・ボイスレコーダーに残っていた。

しかし、1時間も飛行すれば、時間的に完全に上書きされている筈・・・

つまり、そちらの二つの物証は、これで隠滅された事になる・・・(><)

 

マジでヤバいなぁ、ロシア・・・。

機体が原型をとどめている部分は複数有るから、ミサイルの誤射なのかはそのうちはっきりするだろうが・・・

明らかに「証拠隠滅」の為、旅客機が墜落する可能性にかけて、カスピ海を横断させた、って考えられる・・・(><)

最近参戦した北朝鮮兵の遺体も、国民には「北朝鮮の支援を受けている」とわからせない為なのか(?)、遺体の顔を焼いて判別不明にしているらしい。

(理由は「『他国の軍隊に支援してもらわなければ戦闘継続が困難』と言う事(つまりは、ロシアは偉大でも強くもないという事実)を、国民に知られたら、プーチン自身のメンツが潰れ、政権が危うくなるから」と言う事らしい・・・。

だから、「勝ったから侵攻を止める」という、不可能な目標に固執しているがため、休戦する気が無い、と言うのが本音だろう・・・)

 

プーチンは「ウクライナはナチスだ」みたく主張して戦争を始めたわけだが、ロシア兵がやっている事は、「非人道的」と言う意味ではナチスを非難できるのか?

プーチン政権を国民の力で滅ぼさないと、ロシアと言う国が「地球の中のガン細胞」のまま存在し続ける事になりそうだ・・・。


やっぱり、活動家の女が、警備員を死なせてたね(- -メ)

2024-10-12 19:44:30 | 事件・事故・災害

さて、6月に辺野古で警備員が工事のダンプに轢かれ、死亡した事件が有った。

 

辺野古埋め立て土砂を運ぶダンプにひかれ警備員が死亡 抗議中の市民は足を骨折 沖縄・名護市の安和桟橋

 

その直後から、「普通の交通死亡事故ではない」という話がネット上で拡散。

TV系のメディアでは、そんな話は毎度の事でどこ吹く風で、事故については報道したけど、その背景については殆ど取り上げなかった。

 

「胡散臭い・・・」

そう思って推移を見守っていた。

すると、こんな動画が目に入る。

 

【ゆっくり解説】警備員を殺した辺野古座り込み運動、日当が出ているケースが発覚。警備員の日当より上で愕然

 

ここでしっかり「金で雇うという事がわかる文言」が紹介されている。

以前、沖縄県民でない人間を金で雇って反対運動に送っている」と自慢げに話していた半島人の名前の女の事をアップした事が有るけど、今回の事故のきっかけを作った女も、やはり 雇われた、俗にいう『プロ市民』だったらしい、と言う事がわかってくる。

更には、沖縄県がガードレールの設置を拒んでいた事も発覚。

 

【ゆっくり解説】沖縄基地建設妨害事故、県がガードレール敷設を頑なに断っていたことが発覚

 

事故を誘発させて「沖縄県民=被害者」を装うためか?

事故原因を作った女は雇われた県外人だったかもしれないが、警備員は沖縄県民だろ?

沖縄県民を犠牲にして、「沖縄県民を守る為に基地の工事に反対するー!」なんて、良く言えるよなぁ、玉城知事(- -メ)

この事故を受けて、「原因が究明されるまで工事を中止しろ。」なる発言までしていたそうだ。

 

経済評論家上念司が5分で解説!何故活動家の危険な行動を取り締まらない!?辺野古で警備員が巻き込まれた事故、玉城知事がまたもや本末転倒。オール沖縄終わらせるしかない!

 

事故原因ははっきりしているじゃん。

女が車の前に故意に飛び出した、これだから。

この話が「ピンボケ発言 その1」

次に、上念さんも言っているが、「中国がちょっかい出さなければ、米軍基地が減らせる。」というのは事実。

文句言うべき相手は中国の筈だが。

これが、「ピンボケ発言 その2」

玉城知事は、単なる反米意識の塊になっていて、本質を見るつもりが無い様だ。

 

そして、事故当時の映像が出てきた。

これは、活動家の女が事故を引き起こし、警備員を死なせたに等しい。

 

【真実】産経新聞が辺野古ダンプ事故の映像を入手「明らかに抗議者の女性は警備員の制止を無視し飛び出している」に話題

 

ここで、ダンプの運転手が過失にならないのは当然。

死角の大きなこの位置でこの動きをされたら、運転手が気が付いた段階では止まり切れない。

つまり、活動家の女のこの行動が、間違いなく事故を引き起こしているわけ。

死亡事故誘発罪なる罪が有るのなら、それに該当するだろう。

動画内のコメントにも有るが、間違いなくこの女のせいで警備員は死んだ。

つまり、この活動家の女に殺されたに等しいわけだから、殺人罪に等しい、と言えるだろう。

 

この女とそれを雇った団体を、刑事事件として処罰すべき事案。 そう思う。

沖縄県民の命をダシに金をバラ撒いて反対運動をやらせ、結果沖縄県民を死なせるとは・・・

人の命を危険に晒す反対運動を、わざとやっている?

 

そう言えば、迷惑行為をし続けてその報いを受けた例がある。

流石に日本ではここまでやらないとは思うが、こんな迷惑行為を続けていたら、温厚な日本人も奈良の鹿同様にそのうちに切れるぞ(><)

 

パナマで通行妨害をしていた環境活動家、あまりにもバカすぎて大学教授に干されてしまう【ゆっくり解説】