goo blog サービス終了のお知らせ 

気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

選挙後のコメントで、党首の資質が良くわかる(苦笑)

2024-11-01 19:56:19 | 政治関係(道理で考えると、難くない)

選挙後の各党首のコメントを紹介した動画が有ったので、ご紹介。

立憲・国民民主・自民 の3党だけどね(最後の4つ目は、おまけだ)

人としての中身の有る無し・自らの発言に対する「責任」の負い方が、よくわかる。

 

【選挙後質疑4選】「重要政策が紙の保険証?」選挙後質疑で早くも政党にで差がつく結果に。

 

重要政策を聞かれて、

1.立憲・野田氏の回答は、「紙の保険証の継続」だってさ・・・(^^;)

 もう、政権を取る・選挙で勝つ 事だけしか考えて無かった、ってわかるよね。 はい、失格。

 

2.国民民主・玉木氏 明回答。

 選挙前に今回の議席を獲得できるかは目標だったにしても、獲得できた場合に法案提出権を得られるという、可能性を見越して先を見ている。

 この人は、複数の選択肢を考えている事がわかるから、危機管理能力も高いと見た

 

3.自民・石破氏 救いようが無く、さっさと辞任すべき

 選挙前のインタビューで「過半数割れした場合、どのような対応をされますか。」との質問に「そのような状況にならない様努力すべきで、最初からそんな想定はするべきでは有りません。」との様な回答をしていた記憶がある。

 つまり、場当たり的な行動しかできず、何の危機管理もできない人間、とこの段階で暴露した様なもの。

 今回の選挙の敗因は、一員としては裏金問題が有ったにしても、全て石破氏自身が方針を二転三転させて、鳩ポッポ二世 で有る事を晒したからに他ならない。

 敗因は、彼自身の行動の結果であるのは明白なのに、「政治を止めてはならない」なんて言い訳して、今の地位に見苦しくも留まろうとしている姿は、恥晒しも良いところだろう(- -メ)

 

4.おまけは社民党の政見放送。(これは、選挙前の物だから、タイトルとは内容がちょっと違うが・・・)

マジで、日本語がおかしい(苦笑)

「あなたの税金は暮らしに社民党です。」 

これ、「あなたの税金は暮らしに。社民党です。」と区切ってもおかしい。 一体何が言いたいのか?

「あなたの税金を暮らしに還元させる、それが社民党です。」とでも言いたいのだろうか?

(でも、直接お金で還元して貰わなくても、税金って還元されているわけ。例えば、

 ・古くなった道の改修。これ、税金。我々は直接お金払って無いでしょ?

 ・公共交通機関の割引制度。これも、税金から出ている。

 ・道路の標識・信号機等の新設・改良。これも税金

「税金を取られているだけ。」って印象操作、「減税・減税」って主張している野党がやっているわけ。)

最低賃金1500円と言っているけど、社民党は職員に1500円払ってるの? 同じ主張をしている共産党も、やってなかったよねぇ・・・。

③「社民社民党は・・・」 って、NGだろ、これ(苦笑)

④「今の憲法を変えない・・・」 嘘言ってるよ。 「夫婦別姓を実現する」って、憲法を変えるつもりだろ

最後は、「学芸会」って揶揄されたけどね(苦笑)

 

こんな短いのにこんなに突っ込みどころが多い動画を作る、アホ政党としか言えないんだけど・・・。

それでも、支持されて、1議席確保だなんてなぁ・・・。

金を貰って妨害活動して居る連中の一部に、沖縄県民が居るのだろうね。

だから、この結果になったのかもね(^^;)


衆院選が終わって、れいわが伸びた理由を考察

2024-10-31 19:46:16 | 政治関係(道理で考えると、難くない)

さて、れいわの裏金疑惑議員の大石氏が、小選挙区で落選。

結果、比例で「ゾンビ復活」したわけだが・・・。

 

ここも、有権者の賢い判断が有ったのだと思うが、比例でピンポイントで落選させるのは、順列が有る以上有権者としては難しい。

個人的には、彼女は裏金疑惑以外にも、ルールを守ろうとしない行動が目立つので、政治家として国民をリードすべき資質は無いとみている。

当選しているものの、石破氏・岸田氏・進次郎氏・・・等、与党でも問題行動を起こす議員が居るとはいえ、政府を正す行動をしている人間が、自ら同じ事をやっていてどうするの? って話。

 

ただ、彼女も含め、れいわは議席を伸ばした。

3人から9人。

絶対数こそ少ないけど、3倍。

「そんなに伸びる理由、有ったのかぁ?」と言う思いは有るが、立憲に流れても良いという人が「立憲が増税志向なら、れいわにするか。」ってケースは有ったみたい。

 

ただ、新たな「れいわ信者」が少しは増えたのかもしれない。

それは、こんな動画が有ったからね。

UP主さんが、れいわ信者の人がれいわ信者用に作った動画を紹介していて、突っ込みを入れているわけ(笑)

 

【れいわ信者】小学生にでも分かるれいわ新選組の政策説明があまりにも穴だらけだった【ゆっくり解説】

 

見ていて「・・・(^^;)」

まず、「小学生」とは、小学1年生も含まれるんだけど・・・(^^;)

小学1年生は、また漢字の勉強して無いし・・・。

あえて言うなら、「中学生でも分かる」にした方が良いと思うが・・・。

 

もう一つ言いたい事は、これは、「れいわ信者向けの動画」って事になるね。

だって、小・中学生に選挙権は無いし、中身は明らかに大人向け。

 

と言う事で、更に言うと・・・。

このれいわ信者さん、れいわ信者は「れいわ知能」という言葉を理解した上で、作っている、って話。

(見方を変えれば、自虐的な気もするが・・・)

 

逆に言うと、「選挙公約が理解できないれいわ信者」の皆さんは、この人の動画を見て公約が理解できたから、票数が増えた、って事かな と思う。

ただね、増えた6人が、大石さんのような人でない事を祈りたい・・・。

 

 

 

蛇足だけど、れいわ信者はれいわ知能だ、と言われている。

それがどんなものなのかを、暇空さんが解説していた。

要は、震災直後にれいわの山本氏が「議員は(迷惑が掛かるから)行かない様にしよう。」と取り決めをしたにもかかわらず、それを無視して現地入りした事。

そして、ルールをガン無視したれいわの代表に対し、れいわ信者が翔さんしているという、多分常識人では理解できない行動をするという事例を解説してくれているわけ。

 

「れいわ知能」と「れいわ」についての分析

 

客観的に見れば暇空さんの指摘通り、この震災当時のれいわの主張は非現実的な理想論だけなんだよね。

それについて、何の疑いもなく信じている、って事になるから、れいわ信者の知能が低い って言われちゃうわけ。

でもね、知能レベル以前に、マナーとかモラルの常識は、有権者として最低限理解してもらいたいと思うよ。

まぁ、首相からして非常識だから、これは知能が高い低いの問題では無いと思うけどね(^^;)


投票に行かない人って「異常者の言いなり」になっても良いのかね?

2024-10-29 19:48:20 | 政治関係(道理で考えると、難くない)

今回の選挙、もう少し投票率が上がるかと思っていたが・・・(^^;)

 

戦後3番目の低さに…衆院選小選挙区の投票率が53.85% 最も低かったのが広島県 総務省

 

投票に行けなかった人、と言うのは様々な理由が有るとは思うが・・・

投票に行く気が無くていかなかった人、と言うのは、「独裁政権になって好き勝手な事をされても構わない」って言う意志表明でもあるからね。

 

身近な例でいえば、ロシアとガザ地区だろう。

ロシアは、プーチンがウクライナに「自分の理論」だけで国際的に認められない侵攻を始め、今やその代償として70万人近い死傷者を出し、国民生活が困窮している。

ガザ地区は、何かとイスラエルが非人道的攻撃をしてやり玉に挙がっているが、きっけかを作ったのはハマス側の「人質の拉致」と言う非人道的な攻撃

 

プーチンの場合、不正選挙までして今の座に居座っている。

ハマスの場合は武力で政権を取っている。

これら二つの場合、国民の意見は反映されない。

そして、国民はこれら 異常な指導者の犠牲 になっているわけだね。

対して、日本は一応民主主義政府。

選挙演説で「人殺し」と野次られた某候補、落とす事も出来ただろうけど、コロナの副反応による被害者が有権者に対して少なかった為か、早々に当選してしまったが・・・。

他にも、(選挙結果で引責辞任しようとしない石破氏を含め)落選した方が良いであろう人物も、余裕で当選したり比例でゾンビ復活したりしてはいたが、和歌山の様に50億円ネコババ議員の息子は落選させる事ができたわけだ。

つまり、投票行動は、ある程度の民意が反映されるわけ。

 

さて、今回の選挙では、見苦しくも首相に居座り続ける石破氏がそんな発言をするようなことは無いとは思うが。

彼がもし選挙前に「徴兵制を復活して、ウクライナに援軍として派遣します」と主張していても、棄権するかな?

それでも、棄権した人は「そうなっても、構いません」と意志表示をしているに等しいわけ。

 

プーチンも、最初は公正な選挙で当選、その後長期政権となり、権力欲に固執しだして不正選挙をするようになったわけだからね。

引責辞任しようとしない(権力欲の塊の)石破氏が、どんな政治をやるのか、怪しいものだ・・・。

 

そして、竹田さんがこんな懸念を上げている。

 

衝撃!自公過半数割れ、立民大幅増...それでも辞任しない石破首相...で現実味を増す『悪夢』のシナリオ|竹田恒泰チャンネル2

 

権力にしがみつきたい石破氏と、こちらも「まずは政権だけ取れればいい」で、他が「空っぽ」な野田氏。

有るかもしれない・・・(><)

投票しなかった4割が維新や国民民主に投票すれば、また図式が変っていただろう。

投票日以外に一週間以上の期間で不在者投票もできるんだから、家でゴロゴロとスマホ三昧していないで、選挙に行って意思表示ぐらいしたらどうですか?(^^;)


選挙終わったが・・・

2024-10-28 19:56:53 | 政治関係(道理で考えると、難くない)

個人的考察は後にするとして、今回の選挙の総括をこのUP主さんがかなり的を得てたから、アップしておきます。

 

【総選挙】自公過半数割れ、ヤバいヤツは小選挙区落ち比例復活。総選挙総括【ゆっくり解説】

 

私の言わんとする「落ちて欲しかったけど、当選している『おまいう議員』」を紹介してくれていた、って言うのも有るけどね(苦笑)

それにしても、自民がこれだけ惨敗しているのに、キッシーは相変わらず責任逃れか・・・。

高市自民だったらこうならなかった可能性は高いけど、それをひっくり返した元凶がキッシーだからね。

石破首相と連帯責任は有ると思うが?

これで地元からはしっかり支持を受けているって言う事は、如何に「内輪の一部だけしか面倒見る事ができない」(要は、国政を担える器じゃない)って事を自ら示した様なものだね(><)

 

小泉選対は早々に見限って、今後の為に離脱かぁ?

中身が薄っぺらいままじゃ、そのうちに地元民からも見限られるぞ・・・。

 

さて、少なくとも政権交代にならない状態で済んだから、まだ良かった。

今後の政局がどうなるか、見てみよう。


この人の動画と、落としたい候補がかなり被る(苦笑)

2024-10-27 19:55:51 | 政治関係(道理で考えると、難くない)

今回の衆院選、石破首相のバカっぷりが目に付く。

何でこの時期に2000万渡したのか?

選挙の応援費用と勘繰られて当然だろうし、「この時期に暴露しなくても・・・」とか発言しているらしい。

その発言一つ取るだけで、間違いなく二代目鳩ポッポと言えるくらいのバカだと思う(><)

 

それ以外にも、個人的には落選させたい議員は多々居る。

というか、今回に限らず、国民の税金で甘い汁を吸っているとしか思えない議員は、辞職させたい気持ちが強い。

そんな時に、こんな動画を見つけたからご紹介。

 

落選させたい議員10連発!#解散総選挙 #投票

 

まぁ、個人的には他にも落としたい人が居るけどね。

和歌山の二階氏の息子は、是非落選してもらいたいと思う。

菅さんについては、「こんな状態で選挙活動させるって、本人の意思かよ!?」と思いたくなる。

誰がやらせているんだろうか?

 

でも、それ以上にヤバイ事案が起きてたとさ(><)

 

【総選挙】神奈川の複数の選挙管理委員会がやらかす!外国人に投票させる投票所まで出る始末【ゆっくり解説説】

 

 

投票所の立会人が「脳みそプー」だったにしても、何で外国人の住所に日本人の投票入場券が行ったの?

私の地区では、投票入場券が個別に郵送されるわけ。

その理屈で言えば、この外国人、「確信犯」だろ?

投票入場券を持って行かなくて、投票所に行って投票できるのか?

 

1票の格差云々以前に、選挙制度、見直すべきだよ(><)

 

さて、これから開票だね。

どんな結果になるか、見てみよう(苦笑)