goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

東映のヒーローですか?松竹・日活・アメリカのヒーローです!(ブックオフM支店 2018.03.22)+ゼンカイレッド登場!

2021-03-23 07:43:24 | 中古玩具レポート

旧・ゼロロク計画にて在庫出しですが記事を公開しています。

よろしく!

http://enumasudar.cocolog-nifty.com/blog/2021/03/20180322-11cd.html

~プラスアルファ~

戦隊に限った話ではないが、最近のヒーローはデビューと同時に有料

配信や映画化などと忙しい。ゼンカイザーはレッドではなくホワイト

なので、6人目はゼンカイレッドと読んでいたが、なんと早くも配信

で登場!自称は新しいゼンカイジャーではなく最初の真のゼンカイジ

ャーなので、エックスワンマスクやメガシルバーと同じなのか?(知

ってる?)ホワイトがリーダーなのは過去にビッグワンやニンジャホ

ワイトなど前例があるので(ブラックやイエローがリーダーの戦隊も

あり)不自然ではないかな?あと予想通り4人のキカイノイド達は人

間形態を配信動画で一足早く披露。ライダー&戦隊の生みの親の平山

プロデューサーは「変身しないヒーローも作ったけど、やはりヒーロ

ーには人間の姿は必要」と言っていたのを思い出す???


コメットさんのウルトラゲストを覚えているか?

2021-03-22 08:20:25 | ウルトラマンシリーズ

多分、ウルトラに関する書籍でも触れてないウルトラマン達の知られて

いないエピソードがある。コメットさんという大場久美子さんが魔法使

いの家政婦を演じた1978年のドラマでのゲスト出演だ。昨年末にBSの

歌番組で本人が主題歌を歌唱していて驚いた!彼女はアイドルとして歌

手活動もしていたが余りにも歌が下手すぎて熱心なファンにも聞くに耐

えず途中から女優一本に絞ったからだ。おっと、ウルトラゲストの話に

戻そう。コメットさんは自称ウルトラマンの友達と言いつつ、最初のゲ

ストはウルトラセブン(ウルトラマンセブンというヒーローはいない)。

ウルトラセブンに関しては、後の90年代にテレビシリーズを更に深堀り

をしたオリジナルビデオ版(通称・平成セブン)が印象的だった。ウル

トラ兄弟の設定がなかった事にされてしまい、ダンはセブンとしての記

憶とウルトラアイ(変身道具)を失い地球人として帰化を考えていたの

だ。しかし、やはり自分の戦いに地球を巻き込めないと地球を離れる決

断をし、セブンに変身できる超能力をカザモリ隊員に託す。地球への帰

化を諦め宇宙に旅立つ別れのもの悲しさがコメットさんのウルトラ編と

共通するムードがあった。そんなハードなウルトラセブンだが、コメッ

トさんに登場した際は顔見せの登場で、人間体のダンは登場しなかった

と記憶する。しかし、タロウとレオは人間体も登場し、かなり濃くスト

ーリーに関わる。タロウは東光太郎と分離した後は別の姿の青年となっ

て地球に留まっていたのだ(写真・左)。回想シーンで別の姿の青年が

ZATの制服を着ていたので(写真・センター)別の俳優になってしま

ったのは、単に篠田氏が出てくれなかった都合かもしれないが…とにか

く、タロウはコメットさんと恋に落ちて所帯を持とうとするが訳あって

地球を離れる決心をする。続いてウルトラマンレオもゲスト出演(写真・

右)。レオとレオの弟のアストラは共に光の国出身ではないもののウル

トラ兄弟の一員に迎え入れられた。しかし、光の国で寮か社宅を準備し

てくれなかったようで地球に帰化していたのだ。光の国はもともと遭難

者を助けるのに腰が重い国らしく、初代ウルトラマンは9ヶ月も放置さ

れていたし、レオ時代のセブンも放置された上にMACと運命を共にし

てしまった(何故いま生きている?)。80年代に人知れず月でヤプール

と相打ちになったウルトラ4兄弟は実質は地球で地球人の姿になって遭

難しているのに何ヶ月どころか何十年も放置している。宇宙警備隊とい

う組織はセブンを心配し弱いカプセル怪獣を持ってきたジャック(帰り

マン)以外は無責任な人達の集まりでレオとアストラは社宅など期待し

ようもなかったようだ。そんな理由でヨットで旅立ち地球に帰化したレ

オだが、コメットさんの居候先の子供を助けるために地球を離れる。飛

行描写の吊り人形が撮影用のものでなくソフビ玩具でも気にしてはいけ

ない。コメットさんの原作は三国志・サリーちゃん・鉄人28号の横山氏。

横山氏の漫画版は存在するが、テレビと平行で描いた物。ドラマも円谷

プロの製作ではないのでウルトラマン達の出演はTBS繋がりによるも

のだ。その後、レオは ある惑星でセブンの息子のゼロを鍛えていたり、

タロウは宇宙警備隊の管理職として頑張っているので、作品どうしを照

らし合わせてみても矛盾がないのが面白い。ふと思い出しYouTubeのウ

ルトラチャンネルでやらないものかと思ったもののコメットさんは円谷

プロの作品ではないので無理だろう。しかし、探したら全編ではないも

ののYouTubeに視聴者投稿の動画があるので気になる人はチェック!


ウルトラマンティガは突然に!(V6が解散!)

2021-03-21 10:35:54 | ウルトラマンシリーズ

V6が解散した!SMAP解散の時のようなドロドロの人間関係は聞か

なかったので少々意外だったかな?実は筆者は同じ名前のヒーローの同

人漫画を描いていて慌ててゼロロクとタイトル変更をした冷や汗の思い

出がある。上のウルトラマンティガ(1996年)の3形態と劇場版(黒)

の食玩・ガシャポンのフィギュアの写真は、随分前に撮影したもので実

はダイナのものもある。なので意外なタイミングで使う機会が来て驚い

ている。ティガの登場も今回の解散劇と同じく寝耳に水のような驚きだ

った。あまりウルトラマンに興味がない人は「主役と主題歌がV6?」

と驚き。特撮に興味がある人は「TBSではなく仮面ライダーの毎日放

送?売り込みをしていたネオスの方は?」と驚いた。当初はCGの使い

すぎの演出や、ウルトラ兄弟と無縁の設定、3形態のフォームチェンジ

にファンは戸惑ったが、好評を博してガイアまで3シリーズも続いた事

は周知の通り。主演の長野氏は映画のダイナに出演してくれなかったの

で「役を嫌っているのでは?」と思われたが後に映画で2作も主演をし

てくれているので筆者の勘ぐりだったようだ。ただ、ジャニーズの動画

配信嫌いは一部は緩和されたものの続いているようで、ティガの動画配

信は未だなしだし、テレ東のクロニクルでティガは紹介されても主役の

ダイゴは出てこない。これは男優が不祥事をおこしたと勘違いされるか

も?とりあえずV6のみなさん新しい道で頑張って!いずれダイナもや

ります。

~PS~

天気予報は外れたが、お彼岸で墓参りは駐車場が混みそうなので

次回にまわした。とはいえやる事が溜っているので暇にはならな

い。ガンダムの残りのジャンクは完膚なきまでにバラバラなので

放棄したい???


ガンダムのジャンクパック・ジ・サイゴは全てリアル等身で4割が故障品?(2021.03.15)

2021-03-20 23:20:55 | 中古玩具レポート

ガンダムのジャンクパック・ジ・ニィニィ(2月2日)の再組立・整理・

撮影が終ったのはいいが、文章がまだ書けてないのでまだまだレポート

は準備中の段階なのに、新たなるガンダムのジャンクパック・ジ・サイ

ゴの出現である。3月15日に購入なのでサイゴと名付けたが、仮面ライ

ダーのジャンクだったらサイコウ(最光)だろう。今回のパックは意外

にもリアル等身オンリーで3等身のフィギュアは一切なし!しかし、相

変わらず埃まみれで、腕・脚・ランドセルなど小物が欠けている物が多

い。多分パック内に欠品パーツはほぼあるのだろうが、広い場所に広げ

て長い時間をかけて探さなければ再組立は進まない。鑑定団の査定担当

者も「ガンダム関連だから確実に売れるとは限らない。バラけてなくて

単品・税別200円で売れそうなものもあるが、何時間もかけて関われな

い。まとめて××円で買い取ったので、そのままパックにして税別800円

の方が確実に利益になる」と考えたのだろう。購入した翌日に2時間を

かけてこのパックの整理・再組立をした。トータル100個以上の内60個

が完全な形かすぐ欠品が見つかり復元が出来た♪。あと残り40個はいつ

かやろう(いつかは来ない事が多い)。筆者が単品で税別200円だった

ら買うものは上の写真のメンバー9体。この段階で1800円分を800円で

購入しているので千円の徳である。全員が敵メカ…ではないが、ジオン

系のひとつ目ばかりである。ガンダム系でも良いものがあったので こ

ちらも後日にて(後日は来るのか?)。9体全部は紹介できないので、

3体のみ紹介。上のセンターの青いグフはランバ・ラル大尉の砂漠を

背景にしたグフではなくビル街のノリス・パッカード大佐のグフ。実

はビルをバックにした壊れたジムと連動している。ノリスの声はスー

パージェッター(1965年)の主役のジェッター。仮面ライダーやロボ

ットアニメでは敵役を多く演じたスター声優の市川治氏。足がキャタ

ピラなのは映像未登場かもしれないザクタンク。これが存在するなら

ばジオン兵がガンタンクを見て「戦車か?モビルスーツか?」と驚く

所に矛盾を感じるが、ザクの前身はザクタンクという設定は明らかに

後付けなので多目にみよう。右下のリックディアスは珍しいノーマル

色ver.。大概みつかるのはクワトロ大尉(実はシャア)の赤ver.だから

だ。いずれガンダム系の方も紹介するつもり…いや写真撮影を終えた

ジ・ニィニィの紹介の方が優先かな???

~PS~

土日を狙ったかのような大雨…墓参り予定の運命は?残った

ガンダム系の組立は完膚なきまでバラバラでどうなる?春ア

ニメの準備もしないと!やる事はテンコ盛り???