goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

S区3店をハシゴしたらタイムリーなヒーローを発掘?

2021-03-13 01:27:26 | 中古玩具レポート

遂に我慢できず、去る3月上旬にS区の鑑定団・ブックオフOK店・某

古玩具チェーンSD店の3店のハシゴをした。税別500円×5と100~300

円×32で1万円弱。計37の平均は270円なので正に塵も積もれば山になる

典型的な例である。古玩具との出逢いは偶然なので、スレ違えば気がつか

ない。それはそれでかまわないのだが、やはり…ゼロ年代に新製品だった

頃はブラインドで400円以上だったものが、中身が分かって100円~300円

だと財布の紐が緩んでしまう。急いで紹介したいものは、この4体。袋入

りのままの撮影である事で多忙を察してください。金色は百式…ではなく、

重甲ビーファイターの続編のビーファイターカブト(1996年・税別300円)

YouTubeで公式配信が始まったばかりで、リアルタイムを知らない人には

正に金色ピカピカの♪ヒーローだ。カブトは高校生の変身するヒーローだ

ったため被ってしまうと当時企画中のウルトラマンの方が高校生が変身す

る設定をその頃慌ててオミットしたそうだ(ネオスかティガの企画時か?)

リアルなカブト虫怪人はYouTube配信が終ったばかりの仮面ライダークウ

ガ(2000年)に登場のゴ・ガドル・バ(税別100円)。終盤の人気怪人で

最近も食玩・SHODOになっている。職場の鑑定団でビッグサイズのプ

ライズフィギュアが税別1000円で店頭に存在するが(現在進行形)高いし

デカすぎるので購入は検討中だった。この大きさと税別100円は手頃なの

でコレが代役となった。緑の戦士は戦隊のグリーンではなく、沖縄のヒー

ローのマブヤー。なんと沖縄ローカルだがテレビシリーズにもなっていて

劇中の台詞は全部沖縄方言で関東の人が観ても外国語らしい。深夜枠でテ

レビシリーズ化するローカルヒーローは意外と多く、先日テレビシリーズ

が終った岩手のヒーローでガンライザーという作品もありティーバーでも

配信!なんとマブヤーがゲストで登場し悩めるガンライザーの心の支えに

なっている(カッコイイぞ!)。地方局のローカルヒーロー番組に沖縄ロ

ケに行く予算があった事も驚きだ!ウルトラマンのマスクはコスモス(20

01年・税込110円)。トサカが後ろに流れるウルトラマンとトサカが前尖

りのウルトラマンと大きく2種に別れるが、青いルナモードが前者で赤い

コロナモードが後者。両方のトサカを持つのはコスモスだけかな?マスク

はコロナモード。もう名前がタイムリーである。現実のコロナは正に人類

に宣戦布告をしたコスモスの敵のカオスヘッダーと同種の存在だが、ウル

トラ主役男優では、ゲスト登場が多いダイナの つるの氏とコスモスの杉浦

氏がコロナに感染してしまった(あわわ)。それはさておき、今回は37点

という大猟…いや大量だが、すぐ紹介しなくてもいい33点は、安さと勢い

で購入した感じだ。古物巡りも行くシフトを計画的に見直した方がいいか

も???

~PS~

職場の鑑定団で朝の掃除中にスタンダードソフビのガンQ

(税別1000円)を発見・購入。結局は欲しいものをみつけ

てしまう…!嬉しいが出費が痛い???