やはり何を置いても今回はコレ!既にファンは皆んなご存じの通り、45
作目として2011年のゴーカイジャーと同様に過去の戦隊にアプローチを
した作品になるようだ。仮面ライダーも戦隊も各シリーズが繋がってい
るのか別々の世界観なのかは未だにアヤフヤである。過去のゴーカイで
は戦隊は全て地続きの世界観となり、仮面ライダーの方もゴーカイと同
年のフォーゼにて全ての仮面ライダーシリーズも地続きとなる。遂には
ライダーと戦隊の共演が劇場作品で始まり世界観は一体化されたが、ラ
イダーの方は、別人とされたブラックとRXが同一人物に戻されたり、20
17年のビルドでは日本が巨大な壁で3つに分断という特殊な世界観だっ
たため、ビルドの世界のみパラレルとしたりと再びアヤフヤの世界観に
戻された。一方、戦隊の方はルパパトとリュウソウの間の2019年に全戦
隊の共演の短期シリーズがあり、世界観は地続きのままと思われたが、
今回は全戦隊はパラレルワールドとされている。なんと今回は戦士で生
身の人間は主人公ひとりで、他は全員ロボット(正確にはキカイノイド)
!筆者にとって等身大のロボットヒーローは正にツボなので、周年記念
作品である事を抜きにしても今回は応援したい!今までのオープニング
では、着ぐるみのみのキャラはたとえメインのヒーローでもキャラのア
ップと同時に声優さんの紹介はせず、声優さんはオープニング後半にま
とめて紹介が定番だったが、今回はヒーローのアップと同時に声優さん
が紹介されるのは嬉しいぞ!(観てない戦隊もあるので過去にあったら
御免)巨大ロボはまだ準備されてない感じで第1話ではオミットされる
と思いきやキカイノイドのジュランが巨大化。筆者はドラゴンレンジャ
ーが巨大化したのを思い出した(えっ…知らない?)。生身の人間がひ
とりというのは少し寂しいが、主人公を見守る立花のおやっさんポジシ
ョンはピーターパン(一応はヒーロー?)の榊原郁恵さん。更には今後、
特撮出身・特撮好きのスター俳優が登場するそうだ。実は主人公の両親
も戦隊ではなくライダー出演歴があったりする。後の展開に期待して全
話を録画・DR標準でディスク化する事にした。セイバーの展開がイマ
イチなのでその分期待しているのかも?ちなみに写真は第2話の予告!