goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

四桁価格のフィギュアは久々?(古玩具店GB 2019.09.15 前半)

2019-10-05 07:23:00 | 古玩具店GBレポート

前回に店を訪ねたのは6月22日なので、2ヶ月に1度の筈が3ヶ

月空きである。しかも今回の3ヶ月の空白は、このブログの立ち

上げで、レンタルDVDに行く時間もなく、ダウンロード動画の

収穫もないので土産ディスクはなし!なんという合法的な生き方

だろう(おいおい)。行った所、店は一応はリニューアル途中だ

が再会はしているようだ。多数の新製品はあるが、水着フィギュ

アには食痛気味なので興味なし。しかも今回はあまり予算がない。

ウィルスバスターソフトの更新ハガキが来たので1万5千円の予

定外の出費があったのだ。しかし…振り込み後にハガキをよく読

んだら消費税値上げ前の駆け込み更新のお薦めでソフトの使用期

間は来年の2月まであったのだ(唖然)。その分の節約を考え

たが、久々に4桁の千円越えフィギュアを購入。いきなり予算オ

ーバーだ(汗)。装甲騎兵ボトムズ(1983年)の番外小説・ベル

ゼルガ物語に登場の主役機のブルーナイト。2011年の発売時は4

千円弱で現在は税込1200円。可動が楽しめる筈だが出して遊ぶと

素材劣化で確実に壊れるので箱のまま飾ろう!ゴジラのフィギュ

アはファイナル・ウォーズの2004年版が2体(各・税込400円)。

背ビレ発光ありとなしの違いだ。仮面ライダーは創絶の前身のハ

イパーディティール(HD)のブラックとシャドームーン(各・

300円)。賞味期限が2007年だったので発売時期は2006年。シ

ークレットはスカイの後期ver.と新1号のメタルグリーン前の初

期ライトグリーンマスクver.。スカイはともかく新1号の違いは

当初は気付かなかった。普通は2号のマスク違いと予想するから

だ。2006年といえば、その年に放映の仮面ライダーカブトのライ

ダーフォームのHDもあり(100円)。こちらは中身公開食玩。

中身公開食玩HD(後に創絶と改名)の 仮面ライダーは ダブル

(2009年)まで。戦隊はゴーバスターズ(2012年)まで続いた

と記憶している。カブトの箱や他のフィギュアの中身の写真は後

半で!