goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

● 復活へドラのリンク集 その2 ●

2024-06-30 20:53:23 | 特撮ヒーロー

 

ヘドラ御前と2匹の親衛隊! - ゼロロク第2計画

ヘドラ御前と2匹の親衛隊! - ゼロロク第2計画

まず、タイトルのような設定はオフィシャルではありません。まずはヘドラは1971年にゴジラの大戦相手としてデビュー。東映まんが祭に対抗して始めた東宝チャンピオン祭では...

goo blog

 

● プライズマイナスワンとムービーモンスターの記事をリンク予定 ●

※ 最初のページは!

● 復活へドラのリンク集 ● - ゼロロク第2計画

 


2024.06.30.備忘録(特撮の本を一気に4冊…でも多分読まない?)

2024-06-30 20:48:42 | 備忘録

月末にネットをチェックして特撮関連の本4冊を購入。でも多分読まな

い。高齢の母に手がかかる上に、弟やその長男から嫌な事を言われて娯

楽どころではないのだ。7月のドラマやアニメも把握して気になるもの

は録画するだろうが…こちらも多分観ない。

~PS~

ダイヤモンド・アイ(1973年)関連も少し前に購入。


6月30日はアインシュタインの日(他は思いつかない)

2024-06-30 01:16:00 | 今日は何月何日で何の日?

アインシュタインの他にも記念日はあるが、興味なかったり理解でき

ない記念日ばかり…もっとも、アインシュタインにも興味ないし、相

対性理論など理解できない。ただ、アインシュタインのドラマでその

理論で原爆が開発されたと人権団体から弾圧されたと聞いて「原爆は

正義と思ってないアメリカ人がいる」と思いほっとした反面、アイン

シュタインを責めるのは筋違い。理論やシステムはいつか誰かが発見・

確立する。ようは使う人の責任なのだ。現在生活に定着しているネッ

トだが、ネットによる人権侵害が問題になっているが、ネットに心を

救われた人は少なくない。筆者は救われた方の人種なのだ。今回はイ

ラストなし。アインシュタインの写真やイラストを載せる気にはなら

ないからだアインシュタインの熱烈なファンの方(いるのだろうか?)

ゴメン。…そういえば自分を剥製して姿を保存して欲しいと言ったの

はアインシュタインだったかな???