サイトからもらった画像なので初出はわからないが、SMカテゴリーの
パソコンゲームの画像ではないか?と思われる。迷彩柄のアーミー下着
のメガネのヒロインが強盗風マスクの悪漢達に縛られバスタブ?に引き
ずりこまれる。メガネヒロインも天然系ではなく管理者タイプなので、
上官設定なのかな?次回もう1枚いきます!
~PS~
画像は際どい画像に厳しいgooブログに合わせて、
肩から上のみレイアウトしています。加工前は、い
つも話している旧サイトで後日にて。
サイトからもらった画像なので初出はわからないが、SMカテゴリーの
パソコンゲームの画像ではないか?と思われる。迷彩柄のアーミー下着
のメガネのヒロインが強盗風マスクの悪漢達に縛られバスタブ?に引き
ずりこまれる。メガネヒロインも天然系ではなく管理者タイプなので、
上官設定なのかな?次回もう1枚いきます!
~PS~
画像は際どい画像に厳しいgooブログに合わせて、
肩から上のみレイアウトしています。加工前は、い
つも話している旧サイトで後日にて。
今回は田子重・ヨーカドー・イオンの順番で廻る。今回はウルトラの超
動が2種が同時発売。2026年の60周年が間近なのでその前祝いか?初代
ウルトラマンと初代に近い姿の戦士達がアソート。更に初代関連のウル
トラ怪獣達もリリースだ。しかし、田子重では空振り!だが、コンバー
ジの売れ残りから、エースロボット・エースキラー・ヒッポリト星人を
発掘(税別590円×3)。悪役はリリースされる機会が少ないので貴重だ。
もっともエースキラーはガシャポン、ヒッポリト星人はリアル等身の食
玩ソフビで既に所有している。エース(1972年)やタロウ(1973年)は
あえて無視。過去の企画で沢山出ているからだ…特にタロウは天こ盛りだ。
ヨーカドーではヒーローの超動のみ入荷し、ゼロやリブットなど新世紀以
後の戦士はなくなり、初代や帰りマン(別名はジャック・1971年)が残っ
ていた。初代や帰りマンは既に過去の企画で天こ盛りなのでパス。嬉しい
事にオプション(税別720円)を押さえる事に成功。次は持ち主は見つか
るかが課題となった。ラストのイオンではヒーロー&怪獣が両方とも入荷。
怪獣の方はオフィシャルサイトでは全国展開となっているが、マニア向け
の記事によるとイオン系統のみらしい。ヒーローは初代や帰りマンは消え
ていたが、リブット(税別718円)を無事入手。ゼロはイオンでもなかっ
たが、ゼロはタロウ以上異常に過去の企画で天こ盛りなのでなくてもかま
わない。ただ、オプションのゼロのアーマーは放置ではもったいないので、
過去の α のない超動(それ以前はライダーと同じく掌動だった)のゼロや
他の戦士に譲れないだろうか?(エックスも使っていた)ウルトラブレス
レットも量産されていれば他の戦士が持っていても変ではない…無理があ
るかな?ラストに怪獣はあまりに正しいセレクトで買う気にならない。ど
れも過去の企画で天こ盛りだからだ。ネロンガやダダなどシンの顔ぶれの
オリジナルでも良かった気がする(売れなくても責任とれません)。被っ
て買っても邪魔にならないのは分身できるバルタン星人だけなので押さえ
たが税別1480円だった!レジで精算後に気がつき大後悔…買うんじゃなか
ったかな?一番天こ盛りだったのはバルタンだったからだ。かくして「リ
ブット1体だけがターゲットなので運が良ければ田子重だけでいいかな」
の甘い読みは打ち砕かれテンヤワンヤのアフターファイブとなった(筆者
は障害者の仕事なので実は3時あがり)。
~PS~
カンタム・ロボも発見!ウルトラ怪獣の詰め合わせの過去の記事も
発見!おまけ写真はエースキラーがメビウスキラーと改名し?メ
ビウスと対決した簡易・食玩ジオラマ。本文でガシャポンとしてい
るが食玩の名鑑のようだ。駆け出しの頃の写真なのでピンボケ(汗)
量産の悪ウルトラマンと大量のスター怪獣usyok!(古玩具店GB 2018.06.02.①) - ゼロロク計画