ふらりと寄ったコンビニで各1冊を購入。お約束だが、まだ読んでない
し、読む時間も取れるのかも未定だ。ゴジラの方は昭和40年(1965年)
生まれの人を対象にした雑誌。筆者は近い世代だがズバリその年生まれ
ではない。この世代はチャンピオン祭で過去の短縮版と正義ゴジラの世
代だ。なので、ゴジラは基本的に正義のヒーローだが悪役扱いの映画が
時々あるという認識だった。ウルトラの方は古本ネットでは定価の倍の
プレミアムが付いていた…アコギである。とにかく気になる人はなくな
る前にチェック!
ふらりと寄ったコンビニで各1冊を購入。お約束だが、まだ読んでない
し、読む時間も取れるのかも未定だ。ゴジラの方は昭和40年(1965年)
生まれの人を対象にした雑誌。筆者は近い世代だがズバリその年生まれ
ではない。この世代はチャンピオン祭で過去の短縮版と正義ゴジラの世
代だ。なので、ゴジラは基本的に正義のヒーローだが悪役扱いの映画が
時々あるという認識だった。ウルトラの方は古本ネットでは定価の倍の
プレミアムが付いていた…アコギである。とにかく気になる人はなくな
る前にチェック!
筆者の室内限定の悪の組織・ゴイショッカーの話に登場する仮面ライダ
ー達をバックアップする組織。そのルーツは既にメンバーが少年ではな
くなった少年仮面ライダー隊が母体となっている。彼らをはじめ、ネイ
ティブ・たけし・素晴らしき青空の会・鴻上ファウンデーション・飛電
インテリジェンスなど常にライダー達と共にあった団体が少年仮面ライ
ダー隊を中心に結束していた。「もう少年ではないので万年仮面ライダ
ー隊かな?」というスタッフの冗談が採用されライダーを助ける組織全
般は総じて万年隊と呼ばれていた。漫画作品の仮面ライダースピリッツ
で壊滅したと思われた北派(べっぱと読むらしい)少林拳の流れをくむ
赤心寺が現在も健在と確認されたので参加組織に加えておこう…登場の
予定はないけど(おいおい)。写真の右は少年仮面ライダー隊・隊員の
制服姿。左手にあるのは長距離通信用の伝書バト。ペンダントは近距離
通信用で携帯は普及前だったのだ。左は少年仮面ライダー隊の会長だっ
た立花のおやっさんの喫茶店の経営時の姿。おやっさんは劇中でも既に
故人。スカイ以後は姿を消したが、徳間書店がインターポールの教官を
やっているとつきとめている。ただ、田舎のバイク店で隠居していると
いう説もあり…はっきりしていない。
~PS~
チェスピ―スは2つとも所有していると思うが(うろ覚え)探す時
間がないのでネットから頂く。所有者の方、ごめんなさい。ゴジラ
フェス2022のアーカイブ8時間を3晩かけキャプチャ録画した…し
んどかった???