gooブログでは際どい画像や記事。更に誘導するアドレスは
禁止されています。上記のタイトルの記事は、いつもお話して
いる旧サイトにて近日に執筆予定です。あと、このブログの一
番左上の「ゼロロク第2計画」をクリックするとトップページ
に行けます。
gooブログでは際どい画像や記事。更に誘導するアドレスは
禁止されています。上記のタイトルの記事は、いつもお話して
いる旧サイトにて近日に執筆予定です。あと、このブログの一
番左上の「ゼロロク第2計画」をクリックするとトップページ
に行けます。
ブラックサンの第2話を観た。光太郎と信彦はふたりとも子供の頃から
悪の組織に囚われの身なのかと思えば、なんと顔の出たジェットヘルメ
ットでバイクを乗り回し?60年代の学生運動を思わせる怪人の権利を主
張する運動に誘われて捲き込まれる。筆者はあの大事件・浅間山荘事件
(1972年)を知っている世代だが、その当時の新卒の担任の女の先生が
(昨年亡くなった…合掌)「女の人を人質にしてる悪い人達」と朝の会
で話しており、筆者は子供心に「彼らは彼らなりの主張があるのでは?」
と考えた事を覚えている。前作のアマゾンズも重い雰囲気の作品だった
が、ふたりのアマゾンにはSeason1ではそれぞれ居場所があった。しか
し、ブラックサンの登場人物達は帰る所がない人物が多く数倍重い雰囲
気だ。原作は石ノ森氏というよりも昭和時代の男性描き手によるアクシ
ョン系少女漫画の スケバン刑事や 赤い牙・ブルーソネットに近いイメー
ジな気がする。両作品は面白い作品ではあるが筆者はあまり好きではな
い。特撮ヒーローファンの同志の作品とはいえ残酷すぎる描写が多いの
でついていけないのだ。家に帰ったら家族(または家族同様の人)が殺
されて血塗れになって目を開けたまま絶命していたなんて描写は両作品
でありそうな演出なのだな…。ヒロイン・葵の両親も敵に囲まれ捕まる
描写だけだが、明らかに、悪側と敵対する人間らしいので食用に監禁さ
れた生活保護者と一緒に殺されて怪人の栄養食にされたと思われる。敵
が人の命をエネルギーとして喰らう設定は銀河鉄道999の劇場版(19
79年)を思い出させる。続きが気になるが、あまりに重いので第3話以
後も早く観たい想いとリタイアしたい想いが交差しているのが本音だ。
これはキャプチャ録画だけでディスク化する必要はないかも?多分、繰
り返し何度も観たいとは今後思わない可能性高い???
~PS~
仮面ライダーの新作配信動画は多いがTV作品とは無関係で
10話を越える大作はアマゾンズとブラックサンだけなので、
昭和ライダーがAmazonで3作目のリブートをされる可能性は
高いが早いペースではないだろう。ブラックサンについては月
イチレポートで今年中に完了を目標としている。