goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

●室内限定の悪の組織・ゴイショッカーのリンク集 その4●

2022-09-24 18:00:29 | 仮面ライダーシリーズ

 

エボルト降臨?白いライダー違いで大わらわ!(ゴイショッカーの話) - ゼロロク第2計画

エボルト降臨?白いライダー違いで大わらわ!(ゴイショッカーの話) - ゼロロク第2計画

白いネイティブはこう見えて実は女子!名を白子という(白子海苔を思い出してはいけない)白いヒロインのライダーであるキバーラやファムになりたかったがデータがない(リ...

goo blog

 

 

エボルト3体分離?実はそれがしたかっただけ?(ゴイショッカーの話) - ゼロロク第2計画

エボルト3体分離?実はそれがしたかっただけ?(ゴイショッカーの話) - ゼロロク第2計画

白子の身体を乗っ取ったエボルトは3体に分離!左の青いマスクがクローズヘッド。右の赤いマスクの方はビルドヘッドだ。敵はキックホッパーとパンチホッパーのみ。エボルト...

goo blog

 

 

死羅懺凄隊(シラザスたい)戦闘待機!(ゴイショッカーの話&セレクト5-1) - ゼロロク第2計画

死羅懺凄隊(シラザスたい)戦闘待機!(ゴイショッカーの話&セレクト5-1) - ゼロロク第2計画

平和な東部基地であったが、西部基地では、分身ゾンビゲーマー(実はゲンム本人)とダークカブトが謀反を同時に起こして対立!最初は潰しあうのを期待していた東部基地だが...

goo blog

 

 

●室内限定の悪の組織・ゴイショッカーのリンク集 その5● - ゼロロク第2計画

 


TAROMANを最後まで頑張って観た!

2022-09-24 01:22:28 | 特撮ヒーロー

このヒーローは岡本太郎氏のアートをモチーフとした特撮ヒーロー物で

50年前に民放で放映された5分×10本の作品。なんとEテレで一挙放映

である。最近、太陽の塔をモチーフにした特撮動画をチラ見した記憶は

あるが、70年代半ばにこんな作品があったなんて初耳…と一旦は騙され

てあげたが、実はサカナクションの山口氏の私物である過去のグッズ紹

介や大人になった昔の子役のゲストを含めた解説など番組全てがフェイ

クで実は最近製作されたばかりの新作であった。タイムスクープハンタ

ー(2009年)はドキュメント風のドラマでタイムトラベルが事実と信じ

る人はいないだろうけど、これは信じる人が多いような気がする。詳し

い人が見れば海洋堂が協力している段階で50年前じゃない。このように

過去にシリーズがあったという間違いの元祖?は、フェイクではないが

仮面ライダーZX(ゼクロス)だろう。「仮面ライダーゼクロスは特番

(1984年)以後のシリーズはこちらの地方では放映されませんでした」

と思っている人が多数。実はテレビシリーズになってないのだ。筆者と

仲の良かった人の同人誌ではテレビシリーズ化されたと仮定しての挿入

歌のLPレコードの曲目や放映リストなどがフェイクではあるが紹介が

されていて心が熱くなった。今さらだけど某FCもこれくらい熱い物を

作って欲しかったな。商業作品ながらあえてフェイクでテレビシリーズ

を紹介した例もある。OVA作品・トップをねらえ!(1988年)の後日

発売のCDだ。実質はOVAが6本のみだが、テレビシリーズが半年間

放映という大嘘の解説は社内で問題となり、テレビシリーズのBOX化

のリクエストが何通も来たらしい。でも一番迷惑だったフェイクは1991

年のとんねるずの番組での木梨氏が手術の失敗で亡くなったという嘘の

特別追悼番組だろう。TAROMANの話が後になって申し訳ない。昭

和ヒーローの少々独善的な部分も上手く表現されており、面白い部分も

あったが、筆者はあの不思議コメディシリーズのようなシュール系や不

条理系のギャグは受け付けない思考回路なのだ。刺さる人は刺さるだろ

うが…多分、筆者の笑いのツボが違うのだろう。なので観ていて辛い部

分が多かった。ただ、ここまでの大きなフェイクはNHKでは禁断の王

国ムスタン(1992年)以来ではないかな?とNHKの古傷をつつく筆者

であった。

~PS~

後半のシルバーウィークは前半でやりきれなかった雑用の

続行&リベンジ!フィギュアの整理と撮影は無理かな?