goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

拳動-XX(ダブルクロス)は迷ったが1BOX!(食玩の日)

2022-07-14 01:41:04 | 食玩の日

今回のSHODOの新シリーズは大いに迷った!ウルトラ・ガンダムに

も言える事だが、人気キャラ(メカ)は限られているので、どのシリー

ズもブランド名を変えて繰り返し同じものが出されているのだ。今回は

見捨てる選択もあったが、迷ったあげく結局はAmazonのテナントで送

料なしで6161円で購入。金曜日に頼んで発売前の日曜日に届いたのでA-

mazon本社よりもテナントの方が早いのかも?前シリーズの拳動-X(駆

ける)が昭和ライダーのバイクを入れる事がテーマだったのに対して今

回はフォームチェンジ2種×3組なのだろう。写真に商品名がしっかり

写っているし、写真の上下に被りの説明も加えたのでアソート紹介は割

愛します。ただ個人的には、ブラックとRXは、放映時は比較されて色

々言われたが、現在は同格な気がするので各1個アソートで良い気がす

るし、クウガもかなり昔の作品なので2種各1個アソートで充分。その

分、メタルクラスターを2個にして片方を赤い目の狂暴化ver.にした方

が良かったのでは?アマゾンアルファの白目をアソートしてこちらを見

落とすのは納得できない。更に破損や紛失に備えてオプションこそ被せ

るべきだった気がする。ブラック・RX・クウガマイティに関しては食

玩全盛期にアイテム化の機会が多く古玩具でも見つけやすい。ゼロワン・

メタルクラスターもガシャポンや装動での展開が記憶に新しい。唯一、

ライジングマイティはアイテム化の機会が少ない。ただ、ライジングマ

イティはすこし前にコンバージモーションにもアソートされ(記事をリ

ンクしてます)クウガ放映時の2000年にも平成ライダーとしては初の直

立ではないポーズを決めた300円食玩リアルフィギュア(ザ・仮面ライダ

ークウガ)としてアソート。このシリーズは後のHD(ハイパーディテ

ィール)や創絶の先駆けであり、当時は昭和ライダーも1998年にザ・仮

面ライダーがV3まで出たものの後に繋がるかわからず、クウガの初期

フォームの食玩は子供が親しみやすい直立ポーズのDXだったので、B

社が「今さらライダーなど商売になるのだろうか?」とかなり疑って商

品展開を吟味していたのがよくわかる???

~PS~

人の命や収入に関わる事ではないが、かなりショックな事があり

ボーゼンとしている。落ち着いたらレポートするかも?

やっぱりモーションはエターナルなしでライジングを押さえる?(食玩の日) - ゼロロク第2計画

やっぱりモーションはエターナルなしでライジングを押さえる?(食玩の日) - ゼロロク第2計画

筆者は三等身キャラに関しては昔ほど拒否反応はないが…正直本命ではないので、買う動機は安いか見かけないレアキャラに限定される。三等身の直立で人気を得た食玩の...

goo blog